MENU

トヨタ 新型 スターレット 21年ぶりのフルモデルチェンジ アフリカ 2020年9月発売

本ページにはプロモーションや広告が含まれています。
STARLET

アフリカ市場でトヨタ車の営業業務の全面移管を受けている豊田通商はトヨタ新型「スターレット」をアフリカ 2020年9月発売すると発表した。1999年8月販売終了から実に 21年ぶりの復活となる。トヨタとスズキのパートナーシップから生まれたモデルである。

目次

新型 スターレット フルモデルチェンジについて

スズキよりインド製小型乗用車の「バレーノ」OEM供給を受け、トヨタブランド「スターレット」としてアフリカ市場で販売を開始する。

「バレーノ」は新開発プラットフォームの採用により、2,520mmのロングホイールベースと前後乗員間距離805mmを確保。ゆとりある居住空間を実現。ゆったりとした居住空間を確保した上で、大容量320Lの荷室スペースを実現し、使いやすさも追求。リヤシートを倒さずに9.5インチのゴルフバッグを横置きで積載可能。6:4分割可倒式のリヤシートと、上段、下段に装着できるラゲッジボードよって、多彩なアレンジを可能とした。

あわせて読みたい
スズキ 新型 バレーノ 一部改良 1.0Lターボエンジン搭載車 レギュラーガソリンに変更 2018年5月16日発売 スズキは新型バレーノの一部改良を行い2018年5月16日に発売した。価格:154万4,400円〜172万8,000円。 新型バレーノ 一部改良 について 1.2L自然吸気エンジンと1.0Lター...

新型 スターレット フルモデルチェンジ スペックについて

国内販売の「バレーノ」とは違い「スターレット」ではスイフトに搭載されているK14B型エンジンを搭載する。

スペック新型スターレット
全長3,395mm
全幅1,745mm
全高1,470mm
ホイールベース2520mm
エンジン直列4気筒
1.4L エンジン K14B型
最高出力68kW(92PS)/6,000rpm
最大トルク130Nm(13.2kg·m)/4,000rpm
トランスミッション4速AT / 5速MT
駆動方式2WD

トヨタ スターレットについて

1973年4月に2代目パブリカのスポーティーな上級シリーズとして、「パブリカ・スターレット」の名で販売を開始。

1978年2月 2代目「1300スターレット」を発表し発売。

1984年10月 3代目 前輪駆動方式に転換。

1989年12月 4代目 フルモデルチェンジ。

1995年12月25日 5代目 フルモデルチェンジを発表、衝突安全ボディ“GOA”を採用。

1999年8月5日 ヴィッツに1.3L車が追加されたのに伴い販売終了。パブリカスターレット名義から通算して5代 26年の歴史に幕を下ろす。

あわせて読みたい
トヨタとスズキ 業務提携に向けた覚書を締結! 環境技術、安全技術、情報技術、商品・ユニット補完で協... トヨタ自動車とスズキ2017年2月6日、「社会課題の解決」「自動車社会の健全で持続的な発展」に両社で貢献していくことを念頭に、業務提携に向けた検討を開始する覚書を...
あわせて読みたい
スズキ 新型 Across PHV トヨタRAV4 PHVのOEM 2020年7月1日発表 スズキは新型プラグインハイブリッドモデルのSUV「Across(アクロス)」を欧州向けに2020年7月1日(現地時間)に発表した。2020年11月に欧州市場で販売を開始する。トヨ...

ニュースリリース

https://www.toyota-tsusho.com/press/detail/200901_004674.html

豊田通商

https://www.toyota-tsusho.com/

トヨタ

https://toyota.jp/

STARLET

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

KAZUのアバター KAZU 編集長

自動車専門メディア『最新自動車情報』編集長のKAZU。IT企業から独立後、自動車専門サイト『最新自動車情報』を立ち上げ、編集長として12年間運営に携わってまいりました。これまでに、新車・中古車、国産車(日本車)から輸入車(外車)まで、あらゆるメーカーの車種に関する記事を6,000本以上執筆。その経験と独自の分析力で、数々の新型車種の発表時期や詳細スペックに関する的確な予測を実現してきました。『最新自動車情報』編集長として、読者の皆様に信頼性の高い最新情報、専門的な視点からの購入アドバイス、そして車(クルマ)の奥深い魅力をお届けします。後悔しない一台選びをしたい方、自動車業界のトレンドをいち早く知りたい方は、ぜひフォローをお願いいたします。

目次