トヨタ 新型 GR 86 フルモデルチェンジ 大幅進化 2021年4月5日初公開

トヨタは新型「GR 86」のフルモデルチェンジを行い「2代目」として2021年4月5日世界初公開。2021年年内に発売する。

目次

トヨタ 2代目 新型 GR 86 フルモデルチェンジ について

トヨタ自動車およびトヨタグループ(トヨタ傘下)のダイハツ工業との開発部門の交流や部品共通化によるコスト削減などを行っており開発においても変わりなく行っている。富士重工業(株式会社SUBARU)の社長 吉永 泰之氏は取材でもBRZは1世代で終わらす考えがないこと明らかにしている。86とBRZは手頃なスポーツカーとして人気もあり、新モデルの開発は両社の企業イメージ向上につなげる。エクステリアはキープコンセプトでありエンジンなどは新モデルをランナップする。2020年11月18日に新型「SUBARU BRZ」(米国仕様車)世界初公開した。初代同様に水平対向エンジンを搭載したFRレイアウト。

キープコンセプトである新型「GR 86」旧型よりも曲線的なボディワークを採用、フロントエンドには異なるバンパーとボンネット、幅の広いフェンダー、そしてもちろん新しいヘッドライト採用。ブーツに統合されたリアスポイラーと最新のLEDヘッドライトのセット。ツインエキゾーストパイプとワイドヒップフェンダーのセット。スバルグローバルプラットフォームの開発から得たノウハウを取り入れ、さらにインナーフレーム構造や構造用接着剤などを採用。初代モデルに対しフロント横曲げ剛性を約60%、ねじり剛性を約50%と大幅に向上。ルーフ、フード、フロントフェンダーの素材に軽量なアルミを採用。前後左右重量の適正化やさらなる低重心化を実現し、運動性能を向上。18インチアルミホイール装着車には、215/40R18 ミシュラン パイロットスポーツタイヤを装備。

トヨタ 2代目 新型 GR 86 エクステリア

より低く、よりワイドに設置されたヘキサゴングリルが低重心を主張するとともに、グリルから始まり後方へ連なる芯の通った造形で、体幹の力強さを表現。絞り込んだキャビンと力強く張り出したフェンダーのダイナミックな抑揚が、スポーツカーらしい走りへの期待感を高めた。ボディサイズは全長4,265mm、全幅1,775mm、全高1310mmとした。

トヨタ 2代目 新型 GR 86 インテリア

シンプルな水平基調のインストルメントパネルや低く設置したメーターバイザーにより、広い視界を確保。集中して運転を愉しむことのできる室内空間を提供。インテリアにはナビゲーションシステムにスマートフォン感覚で快適に操作できる8インチマルチメディアインフォテインメントシステムを採用。「Apple CarPlay」「Android Auto」に対応。7インチTFT液晶パネルとセグメント液晶パネルを組み合わせたデジタルメーターを採用。

トヨタ 2代目 新型 GR 86 Subaru Global Platform(SGP)を採用

Subaru Global Platform(SGP)」を採用する。 この新世代プラットフォームSGPを1番最初に採用されるのが、2016年11月に発売された新型インプレッサであり、衝突安全性のさらなる向上、軽量化、運動性能の向上、高効率パッケージングによる室内空間の拡大など、1クラス上の「動的質感」を実現すべく開発が続けられている。

Subaru Global Platform
Subaru Global Platform

トヨタ 2代目 新型 GR 86 エンジンについて

86に搭載するエンジンは新しい自然吸引の2.4L 水平対向4気筒エンジン、最高出力173kW(235PS)/7000rpm、最大トルク250Nm(25.5kgm)/3700rpmに標準の6速MTまたは6速ATトランスミッションを選択できる。前のモデルよりトルクを15%向上させた。AT搭載車では、SPORTモードの制御が進化。クルマがスポーツ走行中と判断した際には、ドライバーの意思や操作に応じて、最適なシフト操作を自動的に行い、よりダイレクト感のあるコーナリングを可能。

トヨタ 2代目 新型 GR 86 安全装備について

運転支援システム「アイサイト」をAT車に標準装備。プリクラッシュブレーキや全車速追従機能付クルーズコントロールを採用する。

トヨタ 2代目 新型 GR 86 スペックについて

スペック新型 GR 86
全長4,265mm
全幅1,775mm
全高1,310mm
ホイールベース2,575mm
エンジン2.4L 水平対向4気筒 エンジン
最高出力173kW(235ps)/
7,000rpm
最大トルク250Nm(25.5kgm)/
3,700rpm
トランスミッション6速MT/6速AT
駆動方式FR
WLTCモード燃費-km/L

トヨタ 86について

86はスバルがトヨタと共同開発したスポーツカー。トヨタブランドでは兄弟車のトヨタ・86として販売され、生産は両車とも富士重工業群馬製作所本工場にて行なわれる。
旧型モデルは2012年3月28日発売を開始。

2016年3月23日から開催されるニューヨークモーターショー2016でマイナーチェンジを果たした、新型86を公開した。エクステリアはバンパーの変更を行い、イメージを一新し2016年7月5日発表、2016年8月1日発売を開始した。

86 スペック

スペック 86
全長 4,240mm
全幅 1,775mm
全高 1,320mm
ホイールベース 2,570mm
エンジン 2L 水平対向4気筒 エンジン
最高出力 152kW(207ps)/
7,000rpm
147kW(200ps)/
7,000rpm
最大トルク 212Nm(21.6kgm)/
6,400rpm〜6,600rpm
205Nm(20.9kgm)/
6,400rpm〜6,600rpm
トランスミッション 6速MT 6速AT
駆動方式 FR
JC08モード燃費 11.8km/L 12.4km/L

今後新しい情報が入り次第お伝え致します。

あわせて読みたい
TOYOTA GAZOO RacingとSUBARU 共同開発の新型車両を2021年4月5日公開 トヨタの「TOYOTA GAZOO Racing」と「SUBARU」は「いっしょにいいクルマつくろう!トークセッション」を2021年4月5日13:00-13:45にオンラインにて合同開催し、共同開発...

TOYOTA GAZOO RacingとSUBARU 共同開発の新型車両を2021年4月5日公開

トヨタニュースリリース

https://global.toyota/jp/newsroom/toyota/34997086.html

トヨタ 86

https://toyota.jp/86/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

当サイトの運営者。2013年から現在まで日本車から外車まで幅広い情報を紹介致します。フォローお願い致します。

キーワードから探す

3列シート (169) 5ナンバー (45) 86 (21) 2017年フルモデルチェンジ (40) 2019年 フルモデルチェンジ (123) 2020年 フルモデルチェンジ (180) 2021年 フルモデルチェンジ (134) 2022年 フルモデルチェンジ (191) 2023年 フルモデルチェンジ (130) 2024年 フルモデルチェンジ (23) C-HR (23) e-POWER (78) GR (60) LEXUS NX (32) MAZDA3 (22) N-BOX (29) RAV4 (52) TNGA (156) X-TRAIL (30) アウトドア (118) アクア (28) アルファード (21) インプレッサ (25) エコカー (30) オープンカー (65) カスタムパーツ (44) カローラ (53) クラウン (35) クロスオーバー SUV (1154) クーペ (26) コンセプトカー (98) コンパクトカー (288) シエンタ (20) シビック (46) スクープ (54) ステップワゴン (23) ステーションワゴン (90) スポーツカー (298) スライドドア (192) セダン (360) セレナ (25) ターボ (40) ティーザー (30) ディーゼル・クリーンディーゼル車 (68) ノア (21) ノート (33) ハイブリッド車 (477) ハッチバック (55) ハリアー (51) ビックマイナーチェンジ (23) ピックアップトラック (32) ファミリーカー (21) フィット (22) プラグインハイブリッド (132) プリウス (64) マイナーチェンジ (412) マイルドハイブリッド (136) ミニバン (132) ヤリス (44) レヴォーグ (26) ロードスター (24) ワンボックス/バン (30) ヴェゼル (25) ヴォクシー (30) 一部改良 (227) 日本未発売 (280) 東京オートサロン2020 (30) 東京オートサロン2023 (22) 東京モーターショー2019 (33) 燃料電池車 (20) 特別仕様車 (225) 軽自動車 (219) 限定モデル (48) 電気自動車 (342) 高級車 (280)

ゲームバナー
ゲームバナー
目次