ボルボ 新型「XC40 Recharge」電気自動車 日本モデル 2022年7月7日からオンラインで予約開始

Volvo XC40 Recharge

ボルボは、SUV「XC40」のBEV(バッテリ電気自動車)「XC40 Recharge」を2022年5月18日発表。2022年7月7日からオンラインストアで予約開始。デリバリーは今秋を予定。

目次

ボルボ 新型「XC40 Recharge」について

XC40 Rechargeは、XC40から採用を開始したCMAプラットフォームをベース、駆動用バッテリー搭載やエンジンの非搭載化に合わせて、フロントセクションやフロア構造をBEV専用設計。エクステリアデザインも、新デザインのフロントフェイスやホイールデザインとともに、全車でブラックルーフ仕様としている。

グレード体系はシンプルで、前後にモーターを搭載し全輪を駆動する高性能ツインモーター(AWD)仕様「XC40 Recharge Ultimate Twin Motor」と、前輪にモーターを搭載し、電気自動車ならではの静かでスムーズなドライブフィールを実現したシングルモーター仕様「XC40 Recharge Plus Single Motor」の2グレードを設定。

ボルボの新車一般保証は国内販売車種すべて5年間走行距離無制限となり、オーナーシップの安心感を高めます。また、駆動用リチウムイオンバッテリーについては、8年16万キロの保証が適用。

2021年11月に発表した日本におけるボルボ初の電気自動車「C40 Recharge」に次ぐ2番目の電気自動車モデルとなるXC40 Rechargeの導入により、2025年までに販売モデルの40%、2030年までに100%を電気自動車とする目標に向け、電気自動車の販売を加速させていく。

ボルボ 新型「XC40 Recharge」仕様について

モーター仕様

ツインモーター仕様の「XC40 Recharge Ultimate Twin Motor」は、前輪と後輪それぞれにモーターを搭載、合計最高出力300kW/660Nm を発生するAWD(全輪駆動) パワートレーンを採用。搭載する駆動用バッテリー容量は78kWhで、欧州WLTPモード航続距離約434 km。シングルモーター仕様の「C40 Recharge Plus Single Motor」は、前輪にモーターを搭載するFWD(前輪駆動)パワートレーンを採用、容量69kWhの駆動用バッテリーによって、欧州WLTPモード航続距離424kmを実現。充電に関しては、普通充電: 9.6kW(AC200Vの場合)、急速充電:DC(CHAdeMO)150kW まで対応。

ワンペダルドライブ

ワンペダルドライブは、アクセルペダルのコントロールだけで、加速と減速を直感的かつシームレスに制御できる。ペダルを踏むと加速し、離すとブレーキをかけ、最終的に停止まで制御できる。

Google 搭載 の新インフォテイメント・システム

Google マップによるナビゲーションやGoogle アシスタントによる音声操作、さらに各種アプリケーションが利用できる「Google アプリ/サービス」と、緊急通報サービスや故障通報サービスなどと連携する「Volvo Cars app(テレマティクス・サービス/ボルボ・カーズ・アプリ)」を採用。

ピクセルLEDヘッドライト

ヘッドライト(フル・アクティブ・ハイビーム付、Ultimate Twin Motorにメーカーオプション)に内蔵された84個のピクセルLEDを制御し、同時に最大5台の車両に対して遮光が可能で、他のドライバーを眩惑させることなく、照射パターンを最適化させて夜間視界を確保し、より安全な運転に寄与。ステアリング操作に合わせてライトを照射し、進行方向の道路の視界を確保するアクティブベンディング機能も備わっている。

高度な先進安全および運転支援機能を全車標準装備

先進の安全・運転支援機能「対向車対応機能」や「歩行者・サイクリスト検知機能」「インターセクション・サポート(右折時対向車検知機能)」などを備える「City Safety(衝突回避・被害軽減ブレーキ・システム)」「全車速追従機能付ACC(アダプティブ・クルーズ・コントロール)」「パイロット・アシスト(車線維持支援機能)」「ステアリングアシスト付BLIS(ブラインドスポット・インフォメーション・システム)」「衝突回避・被害軽減ブレーキ機能付CTA(クロス・トラフィック・アラート)」「ランオフロード・ミティゲーション(道路逸脱回避機能)」「オンカミング・レーン・ミティゲーション(対向車線衝突回避支援機能)」などを他の最新ボルボ車同様に先進安全・運転支援機能を標準装備。「先行車発進告知機能」と「リア衝突回避・被害軽減ブレーキ・システム」も採用。

ボルボ 新型「XC40 Recharge」価格グレードについて

グレード電動機(モーター)バッテリー駆動価格
XC40 Recharge Ultimate Twin Motorモーター×2リチウムイオン電池78kWh4WD6,790,000
XC40 Recharge Plus Single Motorモーターリチウムイオン電池68kWhFWD5,790,000
あわせて読みたい
ボルボ 新型 XC40 Recharge EV 電気自動車 2019年10月16日発表 ボルボは新型「XC40」のEV(電気自動車)モデル「XC40 Recharge」を2019年10月16日(現地時間)に発表した。 【新型 XC40 Recharge】 コンパクトSUV 新型「XC40」をベー...
あわせて読みたい
ボルボ 新型 XC40 フルモデルチェンジ プレミアムコンパクトSUV 日本2018年3月発売 ボルボは新型XC40の開発を行い、2017年12月から順次世界各国で発売する。2017年11月からベルギー工場で生産を開始される。北米では2018年春から販売開始。日本では300台...
あわせて読みたい
ボルボ 新型 XC40 全車電動化プラグインハイブリッドと48Vハイブリッド 日本2020年8月25日発売 ボルボはコンパクトSUV「XC40」のラインナップを全車電動化(内燃機関のみを廃止 PHEVまたは48Vハイブリッドを搭載した車両ラインナップ)し日本では2020年8月25日発売...

ボルボニュースリリース

https://www.vcj-press.jp/pressrelease/20220518-1

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

当サイトの運営者。2013年から現在まで日本車から外車まで幅広い情報を紹介致します。フォローお願い致します。

キーワードから探す

3列シート (168) 5ナンバー (45) 86 (21) 2017年フルモデルチェンジ (40) 2019年 フルモデルチェンジ (123) 2020年 フルモデルチェンジ (180) 2021年 フルモデルチェンジ (134) 2022年 フルモデルチェンジ (191) 2023年 フルモデルチェンジ (130) 2024年 フルモデルチェンジ (23) C-HR (23) e-POWER (78) GR (60) LEXUS NX (32) MAZDA3 (22) N-BOX (29) RAV4 (52) TNGA (156) X-TRAIL (30) アウトドア (118) アクア (28) アルファード (21) インプレッサ (25) エコカー (30) オープンカー (65) カスタムパーツ (44) カローラ (53) クラウン (35) クロスオーバー SUV (1147) クーペ (26) コンセプトカー (98) コンパクトカー (287) シエンタ (20) シビック (46) スクープ (54) ステップワゴン (23) ステーションワゴン (90) スポーツカー (296) スライドドア (191) セダン (360) セレナ (25) ターボ (40) ティーザー (30) ディーゼル・クリーンディーゼル車 (68) ノア (21) ノート (33) ハイブリッド車 (472) ハッチバック (55) ハリアー (51) ビックマイナーチェンジ (23) ピックアップトラック (32) ファミリーカー (21) フィット (22) プラグインハイブリッド (131) プリウス (64) マイナーチェンジ (411) マイルドハイブリッド (136) ミニバン (131) ヤリス (44) レヴォーグ (26) ロードスター (24) ワンボックス/バン (30) ヴェゼル (25) ヴォクシー (30) 一部改良 (227) 日本未発売 (279) 東京オートサロン2020 (30) 東京オートサロン2023 (22) 東京モーターショー2019 (33) 燃料電池車 (20) 特別仕様車 (224) 軽自動車 (219) 限定モデル (48) 電気自動車 (342) 高級車 (278)

ゲームバナー
ゲームバナー
目次