MENU

米国ホンダ 新型「CR-V」ベースの新型燃料電池車(FCEV) 2024年生産開始

本ページにはプロモーションや広告が含まれています。

米国のホンダは、新型「CR-V」をベースとした新型燃料電池車(FCEV)の生産を2024年から米国オハイオ州メアリズビルの四輪車生産拠点パフォーマンス・マニュファクチュアリング・センター(PMC)で開始すると2022年11月30日(現地時間)発表した。

目次

新型「CR-V」ベースの新型燃料電池車

新型「CR-V」ベースの新型燃料電池車(FCEV) は、FCEVならではの短時間で水素を充填でき長距離走行できる特長に、家庭や街中で充電できるプラグイン機能を追加したモデル。

米国オハイオ州メアリズビルの四輪車生産拠点パフォーマンス・マニュファクチュアリング・センター(PMC)は、少量生産に最適な生産設備を備えており、熟練した技術者が持つ職人の技と革新的な先進生産技術の融合により、最高レベルでの品質とクラフトマンシップを実現する工場であり、2代目NSXが生産されてきた。PMCの特長は、特殊な組み立て工程を必要とするFCEVの生産にも適しており、新型FCEVの2024年からの生産を担う。

あわせて読みたい
ホンダ 新型 CR-V フルモデルチェンジ 6代目 日本モデル 2024年発売 ホンダは「CR-V」のフルモデルチェンジを行い日本モデルは2024年に発売する。米国のホンダは2023年新型「CR-V」を2022年7月12日(現地時間)正式発表公開した。2022年9...
あわせて読みたい
ホンダ 新型 CR-V フルモデルチェンジ 米国仕様 価格32,355ドル(約462万円)~ 2022年9月22日発売 米国のホンダは新型「CR-V」を2022年9月22日にターボチャージャー付きモデルの販売を開始、2022年10月にハイブリッドモデルの発売を開始すると2022年9月13日に発表した...

ホンダニュースリリース

https://www.honda.co.jp/news/2022/4221201.html

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

KAZUのアバター KAZU 編集長

自動車専門メディア『最新自動車情報』編集長のKAZU。IT企業から独立後、自動車専門サイト『最新自動車情報』を立ち上げ、編集長として12年間運営に携わってまいりました。これまでに、新車・中古車、国産車(日本車)から輸入車(外車)まで、あらゆるメーカーの車種に関する記事を6,000本以上執筆。その経験と独自の分析力で、数々の新型車種の発表時期や詳細スペックに関する的確な予測を実現してきました。『最新自動車情報』編集長として、読者の皆様に信頼性の高い最新情報、専門的な視点からの購入アドバイス、そして車(クルマ)の奥深い魅力をお届けします。後悔しない一台選びをしたい方、自動車業界のトレンドをいち早く知りたい方は、ぜひフォローをお願いいたします。

目次