ホンダ– category –
ホンダの過去から2025年に登場する新型車、フルモデルチェンジやマイナーチェンジするモデルの最新情報記事をまとめています。
-
ホンダ「N-BOX」2年連続 新車販売台数1位に シリーズの累計販売台数が250万台を突破
ホンダの軽自動車「N-BOX」シリーズの累計販売台数が、2023年末時点で250万台を突破しホンダとして最速の記録となった。また、N-BOX(エヌボックス)の2023年度(1~12... -
ホンダ 新型 EV「Honda 0(ゼロ)シリーズ」CES2024で世界初公開 「サルーン」「スペース ハブ」2つのコンセプトモデル
ホンダは、2026年よりグローバル市場への投入を開始する新たなEV「Honda 0(ゼロ)シリーズ」を2024年1月9日~12日開催される世界最大の技術見本市「CES2024」で発表し... -
ソニー ホンダ モビリティ 新型「アフィーラ」更新されたプロトタイプをCES2024発表 「Microsoft Azure OpenAI」を搭載
ソニーとホンダの合弁会社である「ソニー ホンダ モビリティ(SHM)」は「アフィーラ(AFEELA)」セダンの「進化した」バージョンをラスベガスで2024年1月9日~12日開催... -
無限 新型「シビック タイプR」用 無限パーツを「東京オートサロン2024」にて初公開
無限は、新型「シビック タイプR」に対して開発中の無限 MUGEN「シビック タイプR」を2024年1月12日~1月14日に幕張メッセ開催される「東京オートサロン2024」先行公開... -
ホンダ 新型「フィット」の「HOME」に特別仕様車「BLACK STYLE」新設定 2023年12月22日発売
ホンダは、コンパクトカー「フィット」HOME(ホーム)に、より引き締まったデザインで個性のある上質な特別仕様車「BLACK STYLE(ブラックスタイル)」を設定して2023年... -
ホンダ 新型「WR-V」 クラストップレベル荷室空間と低価格209万8800円から 2024年3月22日発売
ホンダは、新型コンパクトSUV「WR-V」を日本にて2023年12月21日発表、2024年3月22日に発売しました。ハイブリッド、電気自動車モデルの設定を今後予定しています。2023... -
ホンダ EVモデル「Honda e」 生産終了 生産を2024年1月までに終了する
ホンダはEVモデル「Honda e」の生産を2024年1月までに終了すると公式ホームページにて発表した。生産分が売り切れ次第、Honda eは販売終了。既に一部カラーがお選びいた... -
ソニー・ホンダ(SHM) 新EV「アフィーラ(AFEELA)」安全システムには自動運転機能レベル3に対応 2025年発売
ソニーとホンダの合弁会社である「ソニー・ホンダモビリティ(SHM)」は「アフィーラ(AFEELA)」を2025年前半から先行受注を開始、2025年に発売を予定。デリバリーは20... -
ホンダ 新型「オデッセイ」一部改良 再販モデル ハイブリッド車のみ 2023年12月8日発売
ホンダは上級ミニバン「ODYSSEY(オデッセイ)」一部改良を行い2023年12月8日発売した。再販モデルはハイブリッド車のみとなり新タイプ「e:HEV ABSOLUTE・EX BLACK EDIT... -
米国 ホンダ 「CES 2024」にて新たなグローバルEVシリーズを2024年1月9日世界初公開へ
ホンダは、米国ネバダ州ラスベガス市で米国現地時間2024年1月9日(火)から12日(金)まで開催される「CES 2024」に出展、新たなグローバルEVシリーズを世界初公開する... -
ホンダアクセス 新型「WR-V」用 コンパクトSUV 純正アクセサリー 2023年11月16日先行公開
ホンダアクセスは、新型SUV「WR-V(ダブリューアールブイ)」用純正アクセサリー情報の一部をWebサイトは2023年11月16日先行公開した。2024年春に発売を予定。 ホンダア... -
日本モデル復活! 2024年8月発売 ホンダ 新型「CR-V」フルモデルチェンジ 6代目
ホンダはクロスオーバーSUV、新型「CR-V」のフルモデルチェンジを行い日本モデルは燃料電池車「CR-V e:FCEV」2024年8月頃に発売する。先代モデルは販売が終了しているた... -
ホンダ 新型「プレリュード」電気自動車2ドアクーペとして帰ってきた「PRELUDE Concept」2023年10月25日 世界初公開
ホンダは、新型「プレリュード」のコンセプトモデルとなるスペシャリティスポーツモデル「PRELUDE Concept(プレリュード コンセプト)」を2023年10月25日世界初公開「... -
取り外し可能なバッテリーを試用 ホンダ「MEV-VAN Concept」で集配業務の実証開始
本田技研工業とヤマト運輸は、交換式バッテリを用いた軽EV(電気自動車)の集配業務における実証を2023年11月から開始すると2023年10月19日発表した。交換式バッテリー... -
ホンダ 新型「ヴェゼル」マイナーチェンジ 2024年4月26日発売
ホンダはクロスオーバーSUV「ヴェゼル」のマイナーチェンジを行い2024年3月14日・4月25日発表、2024年4月26日に発売する。日本モデルは2021年4月23日から発売を開始して... -
ホンダ 新型「ZR-V」特別仕様車 「BLACK STYLE(ブラックスタイル)」2024年夏発売
ホンダは、SUV「ZR-V」の特別仕様車「BLACK STYLE(ブラックスタイル)」を設定、2024年夏に発売すると2023年10月12日発表。同日より受注を開始した。 ホンダ 新型「ZR-... -
ついに正式発表 北米 ホンダ 新型「プロローグ」バッテリEV GM共同開発車 2024年発売
ホンダの「アメリカン・ホンダモーター」は電気自動車(EV)BEVモデル第一弾となる新型SUV「PROLOGUE(プロローグ)」を2023年9月29日正式発表。北米で2024年に発売する... -
ホンダ 「Honda CI-MEV」 2シーターモデル 「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」世界初公開へ
ホンダは2023年10月25日から11月5日まで開催する「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」に出展する。様々なモビリティとその関連技術、コンセプトモデルを2023年9月26日発表した... -
「Google ビルトイン」搭載のホンダ 11代目 新型「アコード」フルモデルチェンジ 日本で売れるのか?!
ホンダは、11代目となる新型「ACCORD(アコード)」フルモデルチェンジを行い2024年春に発売を予定。2023年12月に先行予約を開始する。今回は「Google ビルトイン」搭載... -
より「豪華」になった ホンダ 新型「オデッセイ」2023年9月より予約受付開始
ホンダは、新型「ODYSSEY(オデッセイ)」改良モデルの情報を2023年4月7日先行公開した。先行予約の受付を2023年9月から開始。2023年12月頃に発売する。「オデッセイ」... -
ソニー・ホンダ 新型「アフィーラ(AFEELA)」Prototypeモデルを「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」日本初公開へ
ソニーとホンダの合弁会社である「ソニー・ホンダモビリティ(SHM)」は「アフィーラ(AFEELA)」Prototypeモデルを今回は4年ぶりの開催となる「JAPAN MOBILITY SHOW 20... -
アキュラ「Acura Electric Vision Concept」次世代「NSX」の可能性を示唆
アキュラは米カリフォルニア州ぺブルビーチで現地時間17~20日に開催される「モントレー・カー・ウィーク2023」で「Acura Electric Vision Concept」を発表する。次世代... -
アキュラ 新型「ZDX」クロスオーバー EVモデルとして復活 GMで共同開発2023年8月17日発表
ホンダのアキュラは、米国にて初の電気自動車モデル新型クロスオーバーSUV 「ZDX」を2023年8月17日(現地時間)発表した。「ZDX A-Spec」の価格は6万ドル台から、... -
ホンダ 新型 N-BOX フルモデルチェンジで 何が変わったのか? 新旧比較 ポイントまとめ
ホンダは「N-BOX」のフルモデルチェンジを行い2023年10月6日に発売する。旧型モデル(先代)と新型とはどの様な進化を遂げたのか順番に比較してみた。購入時の参考にし...