「RX」は「レクサス」が販売するクロスオーバーSUVである。
レクサス RXシリーズについて
初代 MCU10L型
1997年に発表。1998年3月発売。「高級クロスオーバーSUV」という新たなジャンルを開拓した先駆的モデルであり、後に世界中のメーカーから数多くの追随モデルが発売されることとなった。日本国内のみ「トヨタ・ハリアー」の名称で販売。
2代目 GSU3W型
2003年モデルチェンジ。
3代目 GYL1W型
2007年の東京モーターショーにて3代目RXのコンセプトカーである「LF-Xh」が発表され、2007年11月19日にLAオートショーにて正式発表された。日本市場でも「レクサス・RX」として販売される。日本国内では2009年(平成21年)1月19日に発表、RX350は同日より販売開始、ハイブリッドモデルのRX450hは2009年4月に発売。2009年9月25日、ハイブリッドモデルのRX450hにFF仕様を追加設定。2009年10月29日発売。2012年4月12日マイナーチェンジ。2013年7月25日に一部改良し8月1日販売開始。2014年7月10日、特別仕様車「Radiant Aero Style」を発表、2014年8月4日販売開始。
4代目 GYL2W型
4代目となる新型RXシリーズは2015年10月22日に発売。「RX450h」「RX350」(日本未発売)のエンジンだが、旧型に搭載されている物を新化させた。


3.5LV型6気筒DOHCのアトキンソンサイクルエンジンと高トルクモーター内蔵のトランスミッションを組み合わせとそのハイブリッドモデル (3.5LV型6気筒DOHC+モーター)エンジンの最高出力は310psだ。更にスポーティバージョンである「F SPORT」も登場すると発表されている。「RX450h」のJC08モード燃費は18.2〜18.8km/Lとなる。そして、2015年4月20日に上海モーターショー2015で発表された「RX200t」新型エンジン 直4 2.0L直噴ターボが新たに搭載。ツインスクロールターボチャージャー、可変角を拡大したDual VVT-iWを使しエンジンの最高出力が238ps(170kW)もあるのでまずRXでも問題のない走りとなる。新型RXでは全車標準装備で予防安全パッケージ「Lexus Safety System+」を採用。「RX200t」のJC08モード燃費は12.1km/Lとなる。

2017年9月14日に新型NXのマイナーチェンジを行ったが同様の変更が行われRX200tの2Lターボエンジン搭載車をグレードモデル「RX300」とする。

2017年12月7日にRX450h version Lグレードをベースに3列化をした「RX450h L」をラインナップする。

電動格納式のサードシートを採用。18インチアルミホイールをよりメタリックな塗装としたほか、セキュリティ機能を強化。












レクサス 新型 RX マイナーチェンジについて
レクサスは新型RXシリーズのマイナーチェンジを行い2019年8月29日発売した。エクステリアのデザイン変更を行い、フロントとリアバンパーのデザイン変更。LEDヘッドライトのデザイン変更。(三眼フルLEDヘッドランプ+LED シーケンシャルターンシグナルランプ フロント&リヤ)テールランプのフルLED化 意匠変更フォグランプやガーニッシュデザイン変更。世界初の「ブレードスキャン®式 アダプティブハイビームシステム(AHS)」を(RX450h L “version L” “F SPORT” 標準)搭載。「“F SPORT”」にはボディの前後に「パフォーマンスダンパー」をショックアブソーバーに「フリクションコントロールダンパー」を採用した。

スピンドルグリルにはL字モチーフのブロックメッシュパターンを採用。高級感をよりアップさせた。

インテリアにはRX450h Lに6人乗りバージョンを採用、2列目シートは独立したキャプテンシートをオプション採用する。

サードシートを前後スライド可能となった。


12.3インチのタッチワイドディスプレイのタッチディスプレイ化や「SmartDeviceLink」と「Apple CarPlay」と「Android Auto」両方をサポート、USBソケットの増設、スマートフォン収納箇所の追加、タッチパッド式のリモートタッチを採用。

「ハンズフリーパワーバックドア」 (挟み込み防止機能・停止位置メモリー機能付)は全車標準装備、リヤバンパーの下に足を出し入れするだけで自動でオープン&クローズが可能。パドルシフト全車標準装備。
スポット溶接の打点増加、構造用接着剤の接着面拡大によってボディ剛性を強化。ショックアブソーバーに「フリクション・コントロール・デバイス」が追加し、路面からの微小な入力で発生する高周波振動を低減する「フリクションコントロールダンパー」を採用。「アクティブコーナリングアシスト(ACA)」採用。

NXの一部改良と同様に「アクティブコーナリングアシスト(ACA)」の標準装備。予防安全パッケージ「Lexus Safety System+」を進化した第2世代の次世代Lexus Safety System +を標準装備する。現在、第1世代のLexus Safety System +に採用している「単眼カメラ+ミリ波レーダー」の構成はそのままに、各機能を進化させ、事故の防止や交通事故死傷者のさらなる低減と、ドライバーの負担軽減を目指す。



レクサス 新型 RX 一部改良 スペックについて
スペック | 新型RX450h L | 新型RX450h | 新型RX300 |
---|---|---|---|
全長 | 5,000mm | 4,890mm | |
全幅 | 1,895mm | ||
全高 | 1,725mm | 1,710mm | |
ホイールベース | 2,790mm | ||
エンジン | 3.5L V型6気筒 エンジン+モーター |
2.0L 直4気筒 ターボエンジン |
|
最高出力 | 193kW(262ps)/ 6,000rpm |
175kW (238) / 4,800~5,600rpm |
|
最大トルク | 335Nm(34.2kgm)/4,600rpm | 350Nm (35.7kgm) / 1,650~4,000rpm |
|
フロントモーター 最高出力 |
123kW(167ps) | – | |
フロントモーター 最大トルク |
335Nm(34.2kgm) | – | |
リアモーター 最高出力 |
50kW(68ps) | – | |
リアモーター 最大トルク |
139Nm(14.2kgm) | – | |
トランス ミッション |
電気式無段階 変速機 |
6 Super ECT | |
駆動方式 | 2WD/ E-Four(4輪駆動方式) |
2WD/4WD | |
JC08モード 燃費 |
17.8km/L | 18.8km/L | 11.8km/L |
WLTCモード 燃費 |
14.7m/L | 14.9~15.6m/L | 10.4~10.9m/L |
乗車定員 | 6〜7名 | 5名 | |
価格 | 7,960,000円 | 6,380,000円~ 7,830,000円 |
5,240,000円〜 6,420,000円 |
RX300 価格 10%
モデル | エンジン | トランス ミッション |
駆動 方式 |
価格 |
---|---|---|---|---|
RX300 “version L” |
2.0L 直4気筒 ターボエンジン |
6 Super ECT |
2WD | 6,150,000円 |
4WD | 6,420,000円 | |||
RX300 “F SPORT” |
2WD | 6,120,000円 | ||
4WD | 6,390,000円 | |||
RX300 | 2WD | 5,240,000円 | ||
4WD | 5,510,000円 |
RX450h / RX450h L 価格 10%
モデル | エンジン | トランス ミッション |
駆動 方式 |
価格 |
---|---|---|---|---|
RX450h L | 3.5L V型6気筒 エンジン +モーター |
電気式 無段階変速機 |
4WD | 7,960,000円 |
RX450h “version L” |
2WD | 7,290,000円 | ||
4WD | 7,560,000円 | |||
RX450h “F SPORT” |
2WD | 7,570,000円 | ||
4WD | 7,830,000円 | |||
RX450h | 2WD | 6,380,000円 | ||
4WD | 6,650,000円 |
記事一覧
-
脅威の WLTCモード燃費20.2km/L 最高出力250ps レクサス 新型「RX350h」は凄い
-
正式発表 レクサス 新型 RX 一部改良 「RX350h」日本モデルに追加 2023年7月27日発売
-
レクサス 新型 RX 一部改良 「RX350h」日本モデルに追加 2023年7月27日発売
-
レクサス 新型 RX用 モデリスタ カスタムアイテム 2022年11月18日発売
-
はじめてレクサス車を購入する人は新型「RX」が買えるかも 抽選販売枠500台
-
レクサス 新型 RX 米国価格を正式発表
-
フルモデルチェンジ レクサス「RX」は大幅に魅力的なモデルとなり進化を遂げる 2022年11月発売
-
レクサス 新型 RX シリーズ フルモデルチェンジで 何が変わったのか? 新旧比較 ポイントまとめ
-
レクサス 新型「RX」フルモデルチェンジ 「PHEV」「DIRECT4」多彩なラインナップ 2022年6月1日発表
レクサス NX