トヨタは新型「GR スープラ」A90型のフルモデルチェンジを行い2019年5月17日に発売する。トヨタ系販売ディーラーで取り扱いとなる。海外としては5代目となり日本国内では3代目となる。トヨタとBMWは共同開発をし発表したのが、新型スープラと新型Z4である。プラットホームやエンジンなどは共通となる部分が多数ある。
価格:490万円~690万円
新型 GR スープラ について
「Supra」は米国特許商標庁が開示している情報から明らかになったもの。トヨタが2014年2月10日、米国でスープラの名前を商標登録していたことが判明した。
スープラは2002年をもって生産と販売を終了しており、その後トヨタは2010年、スープラの名前を米国で商標登録していた。しかし、2014年1月下旬をもって、この商標登録が期限切れになった。そこで今回、トヨタは米国特許商標庁に、改めてスープラの名前を商標登録し、権利の帰属を明確にしている。欧州連合の商標を管理するEUIPO(European Union Intellectual Property Office:欧州連合知的財産庁)でもトヨタが「Supra」の名称を再度登録していたのが発見された。
新型BMW Z4はオープンカー(ロードスター)のボディ形式、新型スープラはクーペのボディ形式となる。新型スープラは基本的にはプラットホームやエンジンはBMWが担当し、エクステリアデザインやインテリアデザインはトヨタが独自に行なっている。新型BMW Z4と同様のエンジンもラインナップされる。6灯式LEDヘッドランプは超小型LEDランプユニットの採用。
BMW 新型 Z4 フルモデルチェンジ トヨタと共同開発 日本2019年3月25日発売
トヨタ 新型 スープラ BMW Z4 共同開発 兄弟車として2019年発売予定

新型 BMW X4
トヨタのみで開発を行うことは可能であったが、スポーツカーの開発コストは非常にかかる。更に販売台数も多くは見込めない。BMWと共同開発することでコスト削減を可能とし販売価格を抑えることができた。
新型 GR スープラ ボディサイズについて
スープラ A80型と比較して全長-140mm、全幅+55mm、全高+20mm、ホイールベース-80mmである。全長を短くしながらもスープラ A80型と同様にロングノーズ・ショートデッキのデザインは継いでいながらも現代的なスポーツカーに仕上げた。全長を縮める前後重量配分を50:50とし全幅を伸ばしたことで安定性を向上しボディ剛性も高めておりよりスポーティな走りが楽しめる。
サイズ | スープラ A80 | 新型スープラ A90 |
---|---|---|
全長 | 4,520mm | 4,380mm |
全幅 | 1,810mm | 1,865mm |
全高 | 1,275mm | 1290-1,295mm |
ホイールベース | 2,550mm | 2,470mm |
新型 GR スープラ エンジンについて
日本仕様のグレードはRZ、SZ-R、SZに最高出力:197ps、258ps、340psの3つのモデルを発売。RZグレードは、半数を超える販売店で、初年度分に予定していた注文予約台数に達すると発表された。
RZ 3.0L 直列6気筒ターボエンジン
上級グレードRZはBMW製のエンジンで伝統的な3.0L 直列6気筒ターボを採用。最高出力は340ps、最大トルクは45.9kgf.mとなる。
スペック | グレード:RZ |
---|---|
エンジン | 3.0L 直列6気筒 ツインスクロールターボ |
最高出力 | 250kW(340ps)/5,000-6,500rpm |
最大トルク | 500Nm(51.0kgm)/1,600-4,500rpm |
トランスミッション | 8速スポーツAT |
駆動方式 | 2WD (FR) |
0-100km/h加速 | 4.3秒 |
SZ 2.0L 直列4気筒ターボエンジン
スペック | グレード:SZ |
---|---|
エンジン | 2.0L直列4気筒 ツインスクロールターボ |
最高出力 | 145kW(197ps)/4,500-6,500rpm |
最大トルク | 320Nm(32.6kgm)/1,450-4,200rpm |
トランスミッション | 8速スポーツAT |
駆動方式 | 2WD (FR) |
0-100km/h加速 | 5.2秒 |
SZ-R 2.0L 直列4気筒ターボエンジン
スペック | グレード:SZ-R |
---|---|
エンジン | 2.0L直列4気筒 ツインスクロールターボ |
最高出力 | 190kW(258ps)/5,000-6,500rpm |
最大トルク | 400Nm(40.8kgm)/1,550-4,400rpm |
トランスミッション | 8速スポーツAT |
駆動方式 | 2WD (FR) |
0-100km/h加速 | 6.5秒 |
新型 GR スープラのボディ合成はLEXUS LFAを上回る
フレームはアルミ素材を使用し、ボディにはCFRP(カーボンファイバー強化樹脂)を採用し86の約2.5倍、LEXUS LFAを上回るものボディ剛性を実現!目標重量は約1500kg以下を目指している。
新型 GR スープラ サスペンション
新設計されたサスペンションを搭載。フロントにはダブルジョイントスプリングストラット式、リヤ はマルチリンク式を採用。一部グレードにアダプティブバリアブルサスペンションシステムを搭載。路面状況に応じて4輪のショックアブソーバー減衰力を最適に制御し走りと乗り心地を両立した。
新型 GR スープラ ボディカラー全8色
- ホワイトメタリック
- シルバーメタリック※
- アイスグレーメタリック※
- ブラックメタリック
- プロミネンスレッド
- ライトニングイエロー※(+32,400円)
- ディープブルーメタリック※
- マットストームグレーメタリック※2(+345,600円)
※1SR-Z RZのみ
※2RZのみ
「ストームグレーマットメタリック」は、生産量が極めて限られており、抽選販売になる。
トヨタ 新型 GR スープラ A90 ボディカラー オススメは?

新型 GR スープラ 価格について
モデル | 価格 |
---|---|
SZ | 4,900,000円 |
SZ-R | 5,900,000円 |
RZ | 6,900,000円 |
新型 GR スープラのスペック
スペック | 新型 GR スープラ A90 | ||
---|---|---|---|
全長 | 4,380mm | ||
全幅 | 1,865mm | ||
全高 | 1,290mm | 1,295mm | |
ホイールベース | 2,470mm | ||
グレード | SZ | SZ-R | RZ |
エンジン | 2.0L直列4気筒 ツインスクロールターボ |
3.0L 直列6気筒 ツインスクロールターボ |
|
最高出力 | 145kW(197ps)/ 4,500-6,500rpm |
190kW(258ps)/ 5,000-6,500rpm |
250kW(340ps)/ 5,000-6,500rpm |
最大トルク | 320Nm(32.6kgm)/ 1,450-4,200rpm |
400Nm(40.8kgm)/ 1,550-4,400rpm |
500Nm(51.0kgm)/ 1,600-4,500rpm |
0-100km/h加速 | 6.5秒 | 5.2秒 | 4.3秒 |
トランス ミッション |
8速スポーツAT | ||
駆動方式 | 2WD (FR) | ||
乗車定員 | 2名 | ||
最小回転半径 | 5.2m | ||
タイヤ | FR 225/50R17 RR 255/45R17 |
FR 255/40R18 RR 275/40R18 |
FR 255/35R19 RR 275/35R19 |
車両重量 | 1,410kg | 1,450kg | 1,520kg |
WLTC モード燃費 |
13.1km/L | 12.7km/L | 12.2km/L |
価格 | 4,900,000円 | 5,900,000円 | 6,900,000円 |
トヨタ 新型 GR スープラ A90と スープラ A80 スペック 徹底比較


新型 GR スープラ 画像

空気抵抗低減に寄与するダブルバブルルーフの採用
新型 GR スープラ インテリア

8.8インチTFTメーター、大型フルカラーヘッドアップディスプレイを採用。ワイヤレスApple CarPlay、プレミアム12スピーカーJBLオーディオシステム、およびワイヤレス電話充電を採用。

新型 スープラ A90
新型 GR スープラ Toyota Supra Sense を搭載
フロントガラスの上部にカメラを設置。昼間の歩行者に加え自転車の運転者を検知し、衝突回避支援または被害低減を図る(ミリ波レーダー+単眼カメラ方式)Toyota Supra Sense を搭載。「セーフティ・サポートカーS<ワイド>」に該当する。
Toyota Supra Safety
プリクラッシュセーフティ (歩行者[昼]自転車運転者[昼]検知機能付 衝突回避支援タイプ) 前方の車両、歩行者、自転車運転者などをミリ波レーダーと単眼カメラで検出。警報ブザーとディスプレイ表示で衝突の可能性を知らせ、ブレーキを踏めた場合はプリクラッシュブレーキアシスト、ブレーキを踏めなかった場合はプリクラッシュブレーキを作動させ、衝突回避または被害軽減をサポート。
レーンディパーチャーアラート 車線を逸脱しそうな際にステアリング操作をアシストする。
ブラインドスポットモニター 隣車線の死角を走る車両を検知する。
予防安全
アダプティブハイビームシステム ハイビームで走行しながら上段3個・下段3個(片側)のLEDを個別に制御し、照射エリアと遮光エリアに細かく配光。対向車や先行車に直接ハイビームを当てないように部分的に遮光。
レーダークルーズコントロール(全車速追従機能付)前方車両の追従走行を支援する。
クリアランスソナー(後方緊急ブレーキ付)自車周囲の障害物を超音波センサーで検知。後退時、障害物と衝突の危険性がある場合に警告やブレーキ制御を行います。
カラーバックガイドモニター 後方の映像を画面に表示し、車庫入れをサポート。「車幅確認線」「旋回予想線」「検知物表示」をナビ画面に表示。
リヤクロストラフィックアラート 駐車スペースから後退する際に、左右後方から接近してくる車両を検知。ドライバーに注意を喚起。
Toyota Supra Connect DCMパッケージ 全車標準搭載
車載通信機DCMを全車標準搭載し、スープラ専用のコネクティッドサービス「Toyota Supra Connect」を提供。専用のスマホアプリなどから車両の遠隔操作、確認ができる「リモートサービス」やバッテリーの電圧低下を自動的にメールでお知らせする「バッテリーガード」、運転中に端末に触れることなくiPhoneを操作することができるApple CarPlay®に対応。
新型 スープラ 発売日
発売日は2019年4月8日を発表し5月17日に発売を開始する様子だ。発表日の1ヶ月前となる2019年3月8日よりディーラーにて先行予約が開始される。すでにディーラーに確認したところ今年の販売台数に達しているとのこと。
新型 スープラ 納期について
納期についてディーラーで確認すると・・・既に2019年10月以降と生産台数が非常に少ない様子だ。
海外限定モデルSupra Launch Editionは次へ