「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」(東京モーターショー)出展車両まとめ

当ページのリンクには広告が含まれています。

「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」(東京モーターショー)は国内外の主要メーカーが参加する国際モーターショーである。現在は2年に1度開催される世界5大モーターショーの一つでる。前回は第47回 2021年(令和3年)新型コロナウイルス感染症拡大の影響で完全中止。であったため今回は4年ぶりの開催となる。「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」開催期間2023年10月28日(土)~11月5日(日)まで開催する。プレスデー2023年10月26日から。今回は各メーカーで予想される出展車両まとめてみました。

目次

レクサス 新型「LBX」 コンパクトSUV GA-Bプラットフォーム採用 2023年11月発売

レクサスは新型コンパクトSUVを導入する。ヨーロッパにて商標申請「LBX」が2020年5月8日に行われている。更に日本の特許庁にも2020年8月3日に商標申請「LBX」が(商願2020-095549)申請された。2023年に発売を予定している。

関連記事

▼詳しくはこちらの記事にまとめましたので参考にしてみて下さい。
日本一人気なコンパクトSUVとなるか? レクサス 新型「LBX」2023年11月発売

レクサス 新型「LM」フラッグシップMPV 2023年11月発売

ついにレクサスは、フラグシップMPV新型「LM」のフルモデルチェンジを行い、2023年4月18日に上海で開催される「上海モーターショー2023」で世界初公開した。日本での発売は、2023年秋頃を予定していると正式発表した。

関連記事

▼詳しくはこちらの記事にまとめましたので参考にしてみて下さい。
ワールドプレミア レクサス 新型「LM」フラッグシップMPV 2023年秋頃 日本発売へ

トヨタ 新型「クラウンスポーツ」スポーツSUVモデル 2023年10月6日発売

トヨタはクラウンシリーズ第2弾となる新型「クラウンスポーツ」を2023年10月6日に発売する。海外にも販売を拡大、グローバルモデルとして新たに「新世代クラウンシリーズ」として4ボディタイプ「クロスオーバー」「スポーツ」「セダン」「エステート」展開する。SNSなどでは「クラウンスポーツが断然かっこいい」と言っている人もおり、クラウンシリーズの一番人気車種となる可能性が高そうだ。

関連記事

▼詳しくはこちらの記事にまとめましたので参考にしてみて下さい。
1番人気 本命 新型「クラウンスポーツ」スポーツSUVモデル 2023年10月6日発売

トヨタ 新型「カローラクロス」大型改良 マイナーチェンジ 2023年10月18日発売

トヨタはクロスオーバーSUVモデルの「カローラクロス」の大幅改良(マイナーチェンジ)を行い2023年10月18日発売する。米国トヨタでは2023年モデルを6月に発表しており、更に日本でもカローラシリーズの大幅改良を2022年9月に行われるため、同様の変化が期待される。

関連記事

▼詳しくはこちらの記事にまとめましたので参考にしてみて下さい。
トヨタ 新型 カローラクロス 大型改良 マイナーチェンジ 2023年10月18日発売 新旧比較 ポイントまとめ

トヨタ 新型「センチュリー クロスオーバー」最上級SUV 2023年10月発売

トヨタは以前から噂されていた「センチュリー」のクロスオーバーモデル、超高級、最上級SUVとなる新型「センチュリー クロスオーバー」を2023年10月に発売する。

関連記事

▼詳しくはこちらの記事にまとめましたので参考にしてみて下さい。
正式発表 トヨタ 新型「センチュリー クロスオーバー」最上級SUV 2023年10月発売

トヨタ 新型 「ランドクルーザー70」 40周年記念 期間限定 2023年11月発売

トヨタはランドクルーザー70通称「ランクル70」を40周年記念として約10年ぶりの再販を2023年11月から販売する可能性がある。「ランクル70」は2004年に生産が中止となったが、2014年8月25日から2015年6月30日までの期間限定で販売し10年ぶりに再販をした。2024年は発売から40周年であり再販の可能性が高そうだ。

関連記事

▼詳しくはこちらの記事にまとめましたので参考にしてみて下さい。
トヨタ 新型 ランドクルーザー70 「ランクル70」 9年ぶりの再販 40周年記念 期間限定 2023年11月発売

トヨタ 新型 「クラウンセダン」 クラウンシリーズ第3弾 本命 フラッグシップモデル 2023年11月発売

トヨタはクラウンシリーズ第3弾となる新型「クラウンセダン」を2023年11月に発売する。1年前となる2022年9月1日に新たな挑戦としてSUVクーペスタイル「クラウン(クロスオーバー)」を発売した。

関連記事

▼詳しくはこちらの記事にまとめましたので参考にしてみて下さい。
トヨタ 新型 クラウンセダン クラウンシリーズ第3弾 本命 フラッグシップモデル 2023年11月発売

トヨタ 2代目 新型 「クラウンエステート」 クラウンシリーズ第4弾 3列シートSUVモデルとして復活 2023年12月発売

トヨタは新型クラウンシリーズ第4弾となる新型「クラウンエステート」を2023年12月に発売する。1年前となる2022年9月1日に新たな挑戦としてSUVクーペスタイル「クラウン(クロスオーバー)」を発売した。

関連記事

▼詳しくはこちらの記事にまとめましたので参考にしてみて下さい。
トヨタ 2代目 新型 クラウンエステート クラウンシリーズ第4弾 3列シートSUVモデルとして復活 2023年12月発売

ホンダ 新型 N-BOX フルモデルチェンジ 3代目 2023年10月6日発売

ホンダはトールワゴン型の軽自動車「N-BOX」のフルモデルチェンジを行い2023年10月6日に発売する。エクステリアはキープコンセプトでありながら新しいデザインを採用する。現行に引き続き今やホンダ伝統となる「センタータンクレイアウト」を採用。リヤシートスライドは全車標準装備、ベンチシートではなくセパレートでウォークスルーも可能。

関連記事

▼詳しくはこちらの記事にまとめましたので参考にしてみて下さい。
ホンダ 新型 N-BOX フルモデルチェンジ 3代目 2023年10月6日発売

ホンダ 新型 オデッセイ ハイブリッド / アブソルート フルモデルチェンジ 2023年11月発売

ホンダは新型オデッセイのフルモデルチェンジを行い2023年11月に発売する。丸10年でのフルモデルチェンジとなる。 

関連記事

▼詳しくはこちらの記事にまとめましたので参考にしてみて下さい。
ホンダ 新型 オデッセイ フルモデルチェンジ 復活 2023年11月発売

ソニー・ホンダ 新型「アフィーラ(AFEELA)」Prototypeモデル

ソニーとホンダの合弁会社である「ソニー・ホンダモビリティ(SHM)」は「アフィーラ(AFEELA)」Prototypeモデルを「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」(開催期間2023年10月28日(土)~11月5日(日))で日本初公開する。

関連記事

▼詳しくはこちらの記事にまとめましたので参考にしてみて下さい。
ソニー・ホンダ 新型「アフィーラ(AFEELA)」Prototypeモデルを「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」日本初公開へ

マツダ 日本最上級SUV 新型 CX-80 PHEV 3列シート 2023年発売

マツダは日本モデル最上級プレミアムクロスオーバーSUV「CX-80」を2023年に発売する。

関連記事

▼詳しくはこちらの記事にまとめましたので参考にしてみて下さい。
マツダ 日本最上級SUV 新型 CX-80 PHEV 3列シート 2023年発売

マツダ「CX-5」一部商品改良 「e-SKYACTIV G」搭載 2023年10月発表 11月発売

マツダは「CX-5」商品改良(年次改良)を行い日本にて2022年10月に発表、11月中旬に発売開始する。

関連記事

▼詳しくはこちらの記事にまとめましたので参考にしてみて下さい。
マツダ「CX-5」一部商品改良 「e-SKYACTIV G」搭載 2023年10月発表 11月発売

マツダ 新型 ロードスター マイナーチェンジ 2023年12月発売

マツダはオープンタイプのライトウェイトスポーツカー「ロードスター(ROADSTER)」のマイナーチェンジを行い2023年12月頃に発売する。「現行モデル(2022年商品改良車)のご注文受付を終了。販売店での在庫がなくなり次第、販売を終了」と公式にアナウンスされている。

関連記事

▼詳しくはこちらの記事にまとめましたので参考にしてみて下さい。
マツダ 新型 ロードスター マイナーチェンジ 2023年12月発売

スバル 新型 レヴォーグ マイナーチェンジ 2023年10月発売

スバル(SUBARU)は、「レヴォーグ」マイナーチェンジを行い2023年10月に発売する。「レヴォーグ」は2020年10月15日にフルモデルチェンジを行い発売しているが、今回、約3年でマイナーチェンジを行う。今回はエクステリアデザインの変更を行い、イメージを一新する。更に走りの上質感を更に高め、乗り心地と静粛性の向上させる。

関連記事

▼詳しくはこちらの記事にまとめましたので参考にしてみて下さい。
スバル  新型 レヴォーグ マイナーチェンジ 2023年10月発売

スバル 新型「レヴォーグ・レイバック」レヴォーグのクロスオーバーモデルを新たにラインアップ 2023年11月発売

スバルは「レヴォーグ」をベースにしたクロスオーバーモデル「レヴォーグ・アウトバック」を略した新型「レイバック(LAYBAC)」を2023年11月に追加発売する。2023年9月7日より国内SUBARU販売店にて先行予約を開始する。2022年1月21日に日本の特許庁に「LAYBAC(レイバック)」申請(商願2022-1926)した。新型SUV「レヴォーグ レイバック(LEVORG LAYBACK)」のティーザー画像を2023年8月3日公開した。

関連記事

スズキ 新型 スイフト フルモデルチェンジ 5代目 2023年10月発売

スズキは「スイフト」のフルモデルチェンジを行い2023年10月頃発売する。海外ではテスト走行を初めておりスパイショットの撮影にも成功している。「スイフト スポーツ」には新しいハイブリッド(48Vハイブリッドシステム)を搭載する。エクステリアはキープコンセプトであるが、さらに洗練されたデザインを採用する。インテリアは現在多くの車種で採用されているようなオーディオディスプレイやナビメインのインパネを採用する。プラットフォームは4代目の旧型同様に軽量化と高剛性を両立させる新プラットフォーム「HEARTECT(ハーテクト)」を採用。エンジンは「スイフト」には4代目の旧型同様に「直列4気筒 1.2L デュアルジェット自然吸気直噴エンジン+モーター」マイルドハイブリッドを搭載。

関連記事

▼詳しくはこちらの記事にまとめましたので参考にしてみて下さい。
スズキ 新型 スイフト フルモデルチェンジ 5代目 2023年10月発売

スズキ 新型「FRONX(フロンクス)」コンパクト クロスオーバーSUV 2024年 日本発売

スズキは新モデルとなるクロスオーバーSUV「FRONX(フロンクス)」を日本にて2024年に発売する。今回は4年ぶりの開催となる。2023年10月28日(土)~11月5日(日)まで開催される「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」にて「FRONX(フロンクス)」を出展する可能性が高い。

関連記事

▼詳しくはこちらの記事にまとめましたので参考にしてみて下さい。
スズキ 新型「FRONX(フロンクス)」コンパクト クロスオーバーSUV 2024年 日本発売

随時更新

※最新自動車情報調べ

開催期間の間違え、予想も含まれております。

まとめ

「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」に出展される予想をまとめてお伝えしましたが、過去にない程に話題のモデルばかりです。各社話題モデルを後半に用意しており、これから購入を検討している人は何に乗ろうか悩むはずです。発売前の新型車が見れるので筆者も非常に楽しみです。皆さんで是非参加して自動車業界を盛り上げていきましょう。

JAPAN MOBILITY SHOW 2023 ニュースリリース

JAPAN MOBILITY SHOW 2023

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

当サイトの運営者。2013年から現在まで日本車から外車まで幅広い情報を紹介致します。フォローお願い致します。

ゲームバナー
ゲームバナー
目次