子育てをする上で今だに車は欠かせない存在である。家族で旅行、買い物や日常生活でのお出かけで利用機会が多くなるタイミングだ。買い替えを考える方やこれから車を買ってみようと考える方へおすすめの軽自動車を紹介していく。
軽自動車とは
日本の自動車の分類の中で最も小さい規格、排気量660 cc以下の三輪、四輪自動車のこと。全長 3,400 mm (3.40 m) 以下、全幅 1,480 mm (1.48 m) 以下、全高 2,000 mm (2.00 m) 以下、排気量660 cc以下、定員 4名以下、貨物積載量 350 kg以下。
ナンバープレートの色は、自家用は「黄色地に黒文字」、事業用は「黒地に黄色文字」となっているが特例で「ラグビーワールドカップ特別仕様ナンバープレート」または「東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会特別仕様ナンバープレート」であれば、追加の交付料金で「白基調に緑文字」のナンバープレートにできる。
軽自動車のメリッドは?
車両本体価格が安い。税金・保険料などの維持費も安い、車体が小さく取り回しが容易。
2019年10月1日以降の自動車取得税について
初回新規登録を受けた自家用の乗用車の自動車税の税率表
排気量 | 引下げ前の税率 | 引下げ後の税率 | 引下げ額 |
---|---|---|---|
1,000cc以下 | 29,500円 | 25,000円 | ▲4,500円 |
1,000cc超1,500cc以下 | 34,500円 | 30,500円 | ▲4,000円 |
1,500cc超2,000cc以下 | 39,500円 | 36,000円 | ▲3,500円 |
2,000cc超2,500cc以下 | 45,000円 | 43,500円 | ▲1,500円 |
2,500cc超3,000cc以下 | 51,000円 | 50,000円 | ▲1,000円 |
3,000cc超3,500cc以下 | 58,000円 | 57,000円 | ▲1,000円 |
3,500cc超4,000cc以下 | 66,500円 | 65,500円 | ▲1,000円 |
4,000cc超4,500cc以下 | 76,500円 | 75,500円 | ▲1,000円 |
4,500cc超6,000cc以下 | 88,000円 | 87,000円 | ▲1,000円 |
6,000cc超 | 111,000円 | 110,000円 | ▲1,000円 |
消費税増税に伴う取得税と自動車税変更について2019年10月1日より

子育てに役立つ車の条件は?
スライドドア
ミニバン
荷物が多く積める
高さが適度にある
安全性
経済性
乗車人数
ホンダ N-BOX
新型N-BOX / N-BOXカスタム のフルモデルチェンジを行い2017年8月31日に発表した。2017年9月1日に発売開始。N-BOXカスタムにはLEDシーケンシャルターンランプ(流れるウインカー)を採用。LEDリアコンビネーションランプ(ストップランプ&テールランプ)(全車標準装備)採用。新開発「助手席スーパースライドシート」を採用(タイプ別設定)。リヤシートスライドは全車標準装備、ベンチシートではなくセパレートでウォークスルーも可能。Honda SENSING(ホンダ センシング)全モデル標準搭載。


N-BOX スペックについて
スペック | 新型 N-BOX | |
---|---|---|
全長 | 3,395mm | |
全幅 | 1,475mm | |
全高 | 1,790mm | |
ホイールベース | 2,520mm | |
エンジン | 658cc 直列3気筒DOHC i-VTECエンジン |
658cc 直列3気筒DOHC ターボエンジン |
最高出力 | 43kW(58PS)/ 7,300rpm |
47kW(64PS)/ 6,000rpm |
最大トルク | 65Nm(6.6kgm)/ 4,800rpm |
104Nm(10.6kgm)/ 2,600rpm |
トランスミッション | CVT | CVT (7スピードモード付き) +パドルシフト |
駆動方式 | FF / 4WD | FF / 4WD |
JC08モード燃費 | 27.0km/L(FF) 25.0km/L(4WD) |
23.0km/L |
価格 | 138万5,640円~ 174万9600円 |
169万8,840円~ 202万6,080円 |
ホンダ 新型 N-BOX / N-BOX カスタム フルモデルチェンジ Honda SENSING 全モデル標準搭載 2017年9月1日発売

新型 N-BOX マイナーチェンジ 価格 グレード
新型 N-BOX 価格
グレード | エンジン | トランス ミッション |
駆動方式 | 価格 (10%) |
---|---|---|---|---|
G Honda SENSING |
直列3気筒DOHC 0.66L |
CVT | 2WD | 1,428,900円 |
4WD | 1,562,000円 | |||
L Honda SENSING |
2WD | 1,559,800円 | ||
4WD | 1,692,900円 | |||
Lターボ Honda SENSING |
直列3気筒DOHC 0.66Lターボ |
2WD | 1,758,900円 | |
4WD | 1,892,000円 | |||
EX Honda SENSING |
直列3気筒DOHC 0.66L |
2WD | 1,658,800円 | |
4WD | 1,791,900円 | |||
EXターボ Honda SENSING |
直列3気筒DOHC 0.66Lターボ |
2WD | 1,809,500円 | |
4WD | 1,942,600円 | |||
L コーディネート スタイル |
直列3気筒DOHC 0.66L |
2WD | 1,779,800円 | |
4WD | 1,912,900円 | |||
L・ターボ コーディネート スタイル |
直列3気筒DOHC 0.66Lターボ |
2WD | 1,889,800円 | |
4WD | 2,022,900円 |
新型 N-BOX Custom 価格
グレード | エンジン | トランス ミッション |
駆動 方式 |
価格 (10%) |
---|---|---|---|---|
L Honda SENSING |
直列3気筒DOHC 0.66L |
CVT | 2WD | 1,769,900円 |
4WD | 1,903,000円 | |||
Lターボ Honda SENSING |
直列3気筒DOHC 0.66L ターボ |
2WD | 1,969,000円 | |
4WD | 2,102,100円 | |||
EX Honda SENSING |
直列3気筒DOHC 0.66L |
2WD | 1,879,900円 | |
4WD | 2,013,000円 | |||
EXターボ Honda SENSING |
直列3気筒DOHC 0.66Lターボ |
2WD | 2,019,600円 | |
4WD | 2,152,700円 | |||
L コーディネート スタイル |
直列3気筒DOHC 0.66L |
2WD | 1,978,900円 | |
4WD | 2,112,000円 | |||
L・ターボ コーディネート スタイル |
直列3気筒DOHC 0.66Lターボ |
2WD | 2,099,900円 | |
4WD | 2,233,000円 |
ホンダ 新型 N-BOX マイナーチェンジ 2020年12月25日発売

スズキ スペーシア
2代目「スペーシア」と「スペーシアカスタム」のフルモデルチェンジを行い2017年12月14日に発売した。初代モデルは2013年3月から販売を開始しており、丸5年でのフルモデルチェンジを行う。今回のフルモデルチェンジでの最大の目玉は新型アルトに採用された新プラットフォーム「HEARTECT」を採用し軽量化と剛性アップさせ燃費向上を果たす。スズキは、新型「スペーシア」「スペーシア カスタム」「スペーシア ギア」を一部仕様変更を行い2020年8月20日発売した。
新型ワゴンRと同様にS-エネチャージを更に進化させモーターアシストする時間とモーター出力をUPし、容量の高い小型リチュウムイオンバッテリー(3Aから10Aに大容量化)を採用、更に、次世代軽量プラットフォーム採用とコンパクトで 軽量なエンジンを採用し燃費向上をする。660cc 直列3気筒 エンジン R06A型、最高出力:38kW(52ps)/6,500rpm、最大トルク:63Nm(6.4kgm)/4,000rpm、モーター最高出力:2.3kW(3.1ps)/1,000rpm、モーター最大トルク:50(5.1kgm)/100rpm、JC08モード燃費:30.0km/L、クリープ走行を最長10秒間可能。


新型 スペーシア グレードについて
スペーシア
グレード | 駆動方式 | 価格(10%) |
---|---|---|
HYBRID G | 2WD | 1,380,500円 |
4WD | 1,503,700円 | |
HYBRID X | 2WD | 1,524,600円 |
4WD | 1,647,800円 |
スペーシア カスタム
グレード | 駆動方式 | 価格(10%) |
---|---|---|
HYBRID GS | 2WD | 1,648,900円 |
4WD | 1,772,100円 | |
HYBRID XS | 2WD | 1,764,400円 |
4WD | 1,887,600円 | |
HYBRID XSターボ | 2WD | 1,835,900円 |
4WD | 1,959,100円 |
スペーシア ギア
グレード | 駆動方式 | 価格(10%) |
---|---|---|
HYBRID XZ | 2WD | 1,614,600円 |
4WD | 1,732,320円 | |
HYBRID XZ TURBO | 2WD | 1,695,600円 |
4WD | 1,813,320円 |
新型 スペーシア スペックについて

スペック | 新型スペーシアギア | |
---|---|---|
グレード | HYBRID XZ | HYBRID XZ TURBO |
全長 | 3,395mm | |
全幅 | 1,475mm | |
全高 | 1800mm | |
ホイールベース | 2,460mm | |
エンジン | 直列3気筒660cc +モーター (マイルドハイブリッド) |
直列3気筒660cc ターボ+モーター (マイルドハイブリッド) |
最高出力 | 52ps/6,500rpm | 64ps/6,000rpm |
最大トルク | 6.1kgm/4,000rpm | 10.0kgm/3,000rpm |
モーター最大出力 | 3.1ps/1,000rpm | |
モーター最大トルク | 5.1kgm/100rpm | |
トランスミッション | CVT | |
駆動方式 | 2WD(FF)/ 4WD | |
乗車定員 | 4名 | |
JC08モード燃費 | 26.4〜28.2km/L | 24.0〜25.6km/L |
価格 | 1,614,600円〜 1,732,320円 |
1,695,600円〜 1,813,320円 |

ダイハツ タント
ダイハツは新型タント/タントカスタムのフルモデルチェンジを行い2019年7月9日に発売した。新開発プラットフォーム「DNGA(Daihatsu New Global Architecture)」を採用する。更に、新開発の「ミラクルウォークスルーパッケージ」や「次世代スマートアシスト」を採用する。車両構造の見直しによる車両の軽量化、上下曲げ剛性は従来比30%向上、アッパーボディのハイテン率10%向上させ車両全体で約80kgの軽量化を実現・トランスミッションの改良・エンジンの改良で日本初の「マルチスパーク(複数回点火)」を採用などを採用により、エンジンは圧縮比の向上やインジェクター噴霧微粒化等により燃焼効率を高めた。これにより、更なる軽量化を行い、燃費向上する。トランスミッションには世界初の「パワースプリット技術」を採用した、新開発の「DCVT(Dual mode CVT)」やエンジンの改良を行いJC08モード燃費27.2km/Lとなる。


新型タント/タントカスタムスペックについて
スペック | 新型 タント/タントカスタム | |
---|---|---|
エンジン形式 | NA | ターボ |
全長 | 3,395mm | |
全幅 | 1,475mm | |
全高 | 1,755〜1,775mm | |
ホイールベース | 2,460mm | |
エンジン | 658cc 直3 DOHC エンジン |
658cc 直3 DOHC ターボエンジン |
最高出力 | 38kW(52ps)/ 6,900rpm |
47kW(64ps)/ 6,400rpm |
最大トルク | 60Nm(6.1kgm)/ 3,600rpm |
100Nm(10.2kgm)/ 3,600rpm |
トランスミッション | CVT | |
駆動方式 | FF/4WD | |
JC08モード燃費 | 27.2km/L(2WD) 25.4km/L(4WD) |
25.2km/L(2WD) 23.8km/L(4WD) |
WLTCモード燃費 | 21.2km/L(2WD) 20.2km/L(4WD) |
20.0km/L(2WD) 18.8km/L(4WD) |
価格 | 1,220,400円〜 1,684,800円 |
1,549,800円〜 1,873,800円 |
ダイハツ 新型 タント タントカスタム フルモデルチェンジ DNGA 次世代スマアシ採用 2019年7月9日発売

新型 タント 価格 グレード
タント
モデル | エンジン | トランス ミッション |
駆動方式 | 価格 (10%) |
---|---|---|---|---|
L (スマートアシスト 非搭載車) |
直列3気筒DOHC 0.66L |
CVT | 2WD | 1,243,000円 |
4WD | 1,369,500円 | |||
L | 2WD | 1,331,000円 | ||
4WD | 1,457,500円 | |||
X | 2WD | 1,490,500円 | ||
4WD | 1,617,000円 | |||
X“セレクション” | 2WD | 1,490,500円 | ||
4WD | 1,617,000円 | |||
X ターボ | 直列3気筒DOHC 0.66 Lターボ |
2WD | 1,589,500円 | |
4WD | 1,716,000円 | |||
Xターボ “セレクション” |
2WD | 1,644,500円 | ||
4WD | 1,765,500円 |
タントカスタム
モデル | エンジン | トランス ミッション |
駆動方式 | 価格 (10%) |
---|---|---|---|---|
カスタムX | 直列3気筒DOHC 0.66 Lターボ |
CVT | 2WD | 1,721,500円 |
4WD | 1,842,500円 | |||
カスタムX “セレクション” |
2WD | 1,749,000円 | ||
4WD | 1,870,000円 | |||
カスタムRS | 2WD | 1,853,500円 | ||
4WD | 1,974,500円 | |||
カスタムRS “セレクション” |
2WD | 1,881,000円 | ||
4WD | 2,002,000円 |

2021年 パパ ママに子育て世代におすすめの車種 ファミリーカーは?

おすすめ 記事
-
日産 新型 セレナ フルモデルチェンジ 6代目 C28型 2022年11月28日発表 12月22日発売
-
トヨタ 新型 ノア ヴォクシー フルモデルチェンジ で確定 大幅進化 2022年1月13日発売
-
仕様が判明 新型「セレナ」 6代目 C28型 発売は2022年12月22日
-
トヨタ 新型 アルファード / ヴェルファイア フルモデルチェンジ TNGA 採用 2023年7月19日発売
-
レクサス 新型 「LM300」「LM300h」「LM500h」 高級ミニバン 日本 2023年10月頃発売
-
トヨタ 新型 ノア ヴォクシー 4代目 フルモデルチェンジ TNGA採用 2022年1月13日発売
-
価格や仕様が判明 新型「セレナ」最上級グレード「LUXION(ルキシオン)」がすごい!2022年12月22日発売
-
フルモデルチェンジ 「セレナ」は大幅に魅力的なモデルとなり進化を遂げる 2022年11月28日発表、12月22日発売する。
-
トヨタ 新型 エスティマ フルモデルチェンジ FCV HV 4代目も驚くデザイン 2024年6月発売