どのエンジンを選べばいいか?新型 アルファード / ヴェルファイア フルモデルチェンジ 購入について考えてみた

当ページのリンクには広告が含まれています。
アルファード

トヨタは新型「アルファード」「ヴェルファイア」のフルモデルチェンジ(40系)を2023年6月21日に行う予定だ。現時点で分かっていることをまとめ、どのエンジンとグレードを選ぶべきなのか勝手に考察してみました。購入時の参考にしていただければ幸いです。

目次

トヨタ 新型 アルファード ヴェルファイア 採用されるエンジンは?

まずは、「アルファード」「ヴェルファイア」のフルモデルチェンジで採用されるエンジンは3つあり、高速燃焼技術、可変制御システムの採用した「2.5 L 直列4気筒 直噴エンジン(Dynamic Force Engine)」更にハイブリッド車として「2.5 L 直列4気筒 直噴エンジン(Dynamic Force Engine)+ハイブリッド」と新開発した「2.4L直噴ターボエンジンD-4ST」を採用する。

先代新型
2.5 L 直列4気筒 エンジン
+Super CVT-i
駆動方式:2WD / 4WD
2.5 L 直列4気筒 直噴エンジン
(Dynamic Force Engine)
+Direct Shift-CVT
駆動方式:2WD / 4WD
2.5 L 直列4気筒 エンジン
+モーターTHSⅡ(ハイブリッド)
駆動方式:4WD
2.5 L 直列4気筒 直噴エンジン
(Dynamic Force Engine)
+モーターTHSⅡ(ハイブリッド)
駆動方式:2WD / 4WD
3.5L V6気筒 エンジン
+Direct Shift-8AT
駆動方式:2WD / 4WD
2.4L直噴ターボエンジン
+Direct Shift-CVT
駆動方式:2WD / 4WD

先代モデルから新型 エンジンラインナップの違いは?

最大の違いは全てのエンジンを新型エンジンに変更した点である。世代変更したことで高速燃焼技術、可変制御システムの採用しており、燃費効率は格段にあがっており、今まで実燃費での走行で驚く燃費がでることは今までの採用車種たちを見ればまず間違いない。更にユーザーとして要望が特に高い、ハイブリッド車に待望の2WDモデルを追加する。これにより、価格と共に燃費にも貢献したグレードがラインナップされることになる。更に、V6エンジンモデルが廃止となることは残念に思うユーザーもいるかもしれないが、それを超えて燃費と走りを両立した新開発「2.4L直噴ターボエンジン+モーター「eAxle」(ハイブリッド)」を採用することで走りを求める人達の要望にも応えている。

あわせて読みたい
モデル末期でもなぜ売れる?トヨタ アルファードを評価 2021年乗用車車名別販売台数の年間販売台数においてアルファードは4位で95,049台ある。更にミニバンとしては1位となる。今回は新型アルファード(2021年5月モデル)の2....

おすすめのエンジンは?

筆者としては「2.5 L 直列4気筒 直噴エンジン(Dynamic Force Engine)+モーターTHSⅡ(ハイブリッド)」モデルをおすすめする。

2.5 L 直列4気筒 ハイブリッドモデル おすすめする理由について

燃費とガソリンモデルよりもモーターアシストがあるため走行時に余裕のある走りができる。

既に、「RAV4」「ハリアー」「クラウン(クロスオーバー)」「カムリ」など多くの車種に採用される定評のあるエンジンとハイブリッドシステムであること。

ハイブリッドモデルとして考えた場合に駆動方式:2WDを選択できる。

ハイブリッドモデルとして考えた場合に2.4L直噴ターボエンジン+モーター「eAxle」に比べて納期が早くなる可能性が高い。

筆者は現在、4代目「ハリアー」の「2.5 L 直列4気筒 直噴エンジン(Dynamic Force Engine)+モーターTHSⅡ(ハイブリッド)」モデルに乗っているが、何も気にせず走り燃費は17.1km/Lと車重と車格を考えても脅威の燃費を出している。更に走りもモーターアシストのおかげで余裕のある走りができており、車重や車格がある「アルファード」としたことを想像しても燃費と走りに不満は出ないと確信できる。更に納期が早くなると思う理由としては「2.4L直噴ターボエンジン+モーター「eAxle」」を初めて搭載した「クラウンクロスオーバー RS」の納期がかなり長期化している様子であり、このままいくと新型「アルファード」でも同様に納期が長期化する可能性が高そうだ。

あわせて読みたい
トヨタ 新型 ハリアー 購入して1年 残念だと思ってしまう点 良かった点をまとめ トヨタは「ハリアー」のフルモデルチェンジを行い2020年4月13日発表、6月17日に発売した。この4代目「ハリアー」を購入したからわかる「残念」「良かった」と思った部分...

おすすめのグレードは?

現在のところグレードの詳細は分かっていないが、先代モデルで最も人気のあったハイブリッドモデル、グレード「SR“C パッケージ”」ガソリンモデル、グレード「S“C パッケージ”」と同等グレードを選択すべきである。

購入を検討するタイミングは?

2023年6月に発売が開始されるが、およそ1か月前からディーラーでは情報と共に販売店内で事前予約が開始されることが予想される。2023年4月下旬に説明会があるのでその辺りからトヨタディーラーの担当者とよく話ておく必要がありそうだ。今回は大人気車種、約8年半ぶりのフルモデルチェンジ、半導体不足による納期の長期化により納期が相当延びることが予想されるためそれなりの覚悟を持って注文する必要がありそうだ。

新型 アルファード ヴェルファイア について

TNGA(Toyota New Global Architecture)新開発「GA-Lプラットフォーム」を採用。

新型エンジン「2.5L 直列4気筒 直噴エンジン(Dynamic Force Engine)+ハイブリッドシステム」と「2.4L直噴ターボエンジン+ハイブリッドシステム(eAxle)」を搭載。

最新バージョン「Toyota Safety SenseTSS3)」搭載。

前席はメーター12.3インチ大型フル液晶デジタルメーター「14インチディスプレイオーディオ」、T-Connect SDナビゲーションシステム+ヤマハプレミアムサウンドシステム (各上級グレード) に、リヤシートエンターテインメントシステムには、14.1インチディスプレイを採用。「Apple CarPlay」と「Android Auto」を採用する。DCM車載通信機を標準装備。

パワーバックドア(挟み込み防止機能付) (各上級グレード) を採用。

ハンズフリースライドドア(各上級グレード)を採用。

Advanced Park リモート機能付き 画面表示や音声・ブザー音による操作案内および、ハンドル、シフトポジション、アクセルとブレーキ操作を行うことにより、画面上で確認した目標駐車位置付近への後退駐車や縦列駐車からの出庫のアシスト。更に専用スマホアプリを用意されており車外から遠隔操作をして駐車を行うことが可能。

旧型同様にキープコンセプトではあるが、エクステリアデザイン変更、前後バンパーデザイン変更。 2015年12月に発売された新型プリウスから採用された、「TNGA(Toyota New Global Architecture)と呼ばれる新開発のプラットフォーム」を採用。エンジンモデルには新型カムリと同じ最大熱効率40%以上を実現したエンジン「2.5L 直列4気筒 直噴エンジン(Dynamic Force Engine)」搭載 が搭載される。ハイブリッドモデルにもこのエンジンを採用し、より小型・軽量化されたハイブリッドシステム「高性能マルチステージTHSⅡ」を採用し燃費向上を果たす。新型アルファード /ヴェルファイア ハイブリッドはカムリハイブリッドと同様の2AR-FXE 2.5L 直4 DOHC+モーターを採用しの燃費はJC08モード燃費:18.4〜19.4km/Lとなる。

新型 アルファード ヴェルファイア インテリアは大幅に進化

前席は、最新のステアリングホイールと新型「プリウス」「クラウン」と共通化により最新デザインのシフトノブを採用。電動パーキングブレーキ&ホールドボタンの位置は非常に押しやすく、ドリンクフォルダーと置くだけ充電の位置もとても使い勝手の良い場所に設置されている。メーター12.3インチ大型フル液晶デジタルメーター「14インチディスプレイオーディオ」、T-Connect SDナビゲーションシステム+ヤマハプレミアムサウンドシステム (各上級グレード) に、リヤシートエンターテインメントシステムには、14.1インチディスプレイを採用。「Apple CarPlay」と「Android Auto」を採用する。DCM車載通信機を標準装備。

更に、後席には「ツイン調光パノラマルーフ」を採用「LEDルーフカラーイルミネーション」も先代同様に採用されている。最上級グレードの「Executive Lounge」の後席にはシートリクライニングやテレビなどの様々な快適装備を直感的に操作できる“集中コントロールタッチパネル”を2つ採用。

新型 アルファード ヴェルファイア ガソリン車用 2.5L 直列4気筒 直噴エンジン D-4S 搭載

高速燃焼技術、可変制御システムの採用。世界トップレベル最大熱効率40%(HV専用で41%)を実現する直列4気筒 2.5リッター直噴エンジンDynamic Force Engineと呼ぶ。同時に、緻密な制御による高レスポンス化と全速度域での高トルク化など、多くの新技術の採用により全面的に見直し、大幅に進化した。

スペックDynamic Force Engine
エンジン2.5L 直列4気筒
直噴エンジン
最高出力205ps/6,600rpm
最大トルク250Nm/4,800rpm
トランスミッションDirect Shift-CVT
駆動方式2WD/4WD
あわせて読みたい
トヨタ 新型 直列4気筒2.5L直噴エンジン 新型 8速・10速AT ミッション TNGAにより一新 2016年12月6日発表 トヨタ自動車は今後、新型パワートレーン搭載車を2017年以降拡大していくと2016年12月6日発表した。 【新型 直列4気筒 2.5リッター直噴エンジン】 2.5Lガソリン車用エン...

新型 アルファード ヴェルファイア ハイブリッド車用 2.5L 直列4気筒 直噴エンジン D-4S

2.5Lエンジン用 ハイブリッドシステムを一新するとともに、高性能マルチステージTHSⅡを新開発。 2.5LのTHSⅡは、小型・軽量・低損失化技術と、TNGAによる新型エンジンの高い燃焼効率と 高出力とのシナジー効果により、優れた動力性能・低燃費を高次元で追求している。 マルチステージTHSⅡは、ハイブリッド車の走りのイメージを一新する高い発進加速性能と ダイレクト感溢れる走りを実現。高速走行時のシステム効率の向上に加え、高車速域でも エンジン間欠運転を可能にすることで高速燃費を向上している。

スペックD-4S +モーター(THSⅡ)
エンジン2.5L 直列4気筒 直噴エンジン
+モーター
最高出力131kW(178ps)/
5,700rpm
最大トルク221Nm(22.5kgm)/
3,600-5,200rpm
フロントモーター
最高出力
88kw(120ps)
フロントモーター
最大トルク
202Nm(20.6kgm)
リヤモーター
最高出力
40kw(54ps)
リヤモーター
最大トルク
121Nm(12.3kgm)
システム最大出力160kw(218ps)
163kw(222ps)
トランスミッション電気式無段階変速機
駆動方式2WD/4WD(E-Four)

新型 アルファード ヴェルファイア ハイブリッド車用 2.4L直噴ターボエンジン D-4ST

新開発のバイポーラ型ニッケル水素電池を組み合わせた採用。新開発した「2.4L直噴ターボエンジンD-4ST+ハイブリッドシステム(eAxle)」(後輪に搭載したeAxleを組み合わせた新開発「デュアルブーストハイブリッドシステム」)を採用

スペック2.4 ターボ ハイブリッド
エンジン直列4気筒 2.4L
直噴ターボエンジンD-4ST
+モーター
最高出力200kW(272ps)/
6,000rpm
最大トルク460Nm(46.9kgm)/
2,000-3,000rpm
フロントモーター
最大出力
61kw(82.9ps)
フロントモーター
最大トルク
292Nm(29.8kgm)
リヤモーター
最大出力
59kW(80.2ps)
リヤモーター
最大トルク
169Nm(17.2kgm)
システム出力257kW(349PS)
トランスミッションDirect Shift-6AT
バッテリーニッケル水素電池
5Ah
駆動方式4WD
(E-Four Advanced)

目次に戻る

最新バージョン Toyota Safety Sense (TSS3) 搭載

最新の「衝突回避支援型プリクラッシュセーフティ」に対応、「交差点での検知」「低速時加速抑制機能」「緊急時操舵回避支援機能」にも対応。

歩行者検知機能付衝突回避支援型プリクラッシュセーフティ(PCS) ミリ波レーダーとカメラを用いて前方の車両や歩行者を検出し、警報、ブレーキアシスト、自動ブレーキで衝突回避支援および被害軽減を図る。自動ブレーキは、歩行者に対しては10~80km/hの速度域で作動し、例えば、歩行者との速度差が30km/hの場合には、約30km/h減速し、衝突回避を支援。また、車両に対しては、10km/h~最高速の幅広い速度域で作動し、例えば、停止車両に対し自車の速度が40km/hの場合には約40km/hの減速が可能。更に「低速時加速抑制機能」「交差点右折時の対向直進車、歩行者検知」「緊急時操舵回避支援機能」を追加。

  1. 低速時、自車直前の歩行者や自転車運転者、車両を検知し加速を抑制する低速時加速抑制機能。
  2. 交差点右折時の対向直進車、ならびに右左折時の対向方向から横断してきた歩行者も検知可能。
  3. 緊急時のドライバー回避操舵をきっかけに操舵をアシストする緊急時操舵回避支援機能。

ロードサインアシスト(RSA) 検知対象を拡大し、ほか、また、道路脇にある「制限速度」「一時停止」「進入禁止」「はみ出し禁止」といった主要な交通標識を読み取ってインパネに表示する。

レーンディパーチャーアラート(LDA) カメラによって走行車線の白線や黄線を認識し、車線逸脱の可能性を検知した場合にはブザーとディスプレイ表示でドライバーに警報を出すことで、車線逸脱による衝突事故の回避を支援。

オートマチックハイビーム(AHB) カメラによって対向車のヘッドランプ、または先行車のテールランプを検知し、ハイビームとロービームを自動で切り替えることで、他の車両のドライバーの眩惑を低減するとともに、夜間の前方視界確保を支援。

レーダークルーズコントロール 先行車との車間距離の検知にミリ波レーダーを使用し、設定車速内で先行車の車速に合わせて速度を調節することで一定の車間距離を保ちながら追従走行できるレーダークルーズコントロールを採用。前方車両の車線変更をミリ波レーダーとカメラで検知し、よりスムーズな加減速制御を実現。 トヨタはモビリティ社会の究極の願いである「交通事故死傷者ゼロ」を目指し、「統合安全コンセプト」に基づいた各種の安全装備・システムを研究・開発し、「より安全な車両・技術開発」に邁進するとともに、「交通環境整備への参画」「人に対する交通安全啓発活動」を通じ、交通安全への幅広い取り組みを強化している。

レーントレーシングアシスト(LTA)高速道路や自動車専用道路を走行中、レーダークルーズコントロールの作動時にレーントレーシングアシスト[LTA]のスイッチをONにすると車線維持に必要なステアリング操作支援を行う。カーブ速度抑制機能を追加した。ドライバー異常時対応システムドライバーの異常を察知し、救命救護に寄与する機能を追加。

カーブ速度制御機能 レーダークルーズコントロールの作動時にステアリングの切り始めで速度制御を開始する。

先行車発進告知機能 信号待ちや渋滞で先行車に続いて停止し、先行車の発進に気づかずそのままでいる場合には、ブザーとディスプレイ表示でお知らせ。

トヨタ 第2世代版 Toyota Safety Senseを2018年より導入 比較 変更点

あわせて読みたい
トヨタ 第2世代版 Toyota Safety Senseを2018年より導入 比較 変更点 トヨタは、2015年に導入を開始した予防安全パッケージ「Toyota Safety Sense」を、更なる事故低減への寄与を目指し第2世代システムに進化させ、2018年より順次、各車に...

アドバンスドセーフティ

インテリジェントクリアランスソナー(パーキングサポートブレーキ静止) アクセルの踏み間違いや踏みすぎなどで起こる衝突を緩和し、被害の軽減に寄与するシステム。車庫入れなどの運転時、静止物への接近を表示とブザーで知らせる「クリアランスソナー」に、静止物との接触を緩和する機能を追加。ソナーはコンビニなどのガラスもしっかり検知。低速走行時(15km/h以下)に進行方向にある静止物を検知している場合、ハイブリッドシステム出力を抑制し、さらに距離が縮まると自動的にブレーキをかける。

先行車発進告知機能 信号待ちや渋滞で先行車に続いて停止し、先行車の発進に気づかずそのままでいる場合には、ブザーとディスプレイ表示でお知らせ。

緊急ブレーキシグナル(ハザードランプ点滅式) 急ブレーキをかけると、ハザードランプが自動的に点滅。

デジタルインナーミラー 車両後部に取り付けたカメラの映像をルームミラーに表示する。

Advanced Park リモート機能付き 画面表示や音声・ブザー音による操作案内および、ハンドル、シフトポジション、アクセルとブレーキ操作を行うことにより、画面上で確認した目標駐車位置付近への後退駐車や縦列駐車からの出庫のアシスト。更に専用スマホアプリを用意されており車外から遠隔操作をして駐車を行うことが可能。

新型 アルファード ヴェルファイア 装備比較

システム装備 アルファード 新型アルファード
Toyota
Safety
Sense
衝突回避支援型
プリクラッシュ
セーフティ

昼・夜間歩行者
自転車

昼・夜間歩行者
自転車
レーンディパーチャー
アラート
(ステアリング
制御機能付)

ステアリング制御
白線/黄線 検出
道路端 検出
ふらつき警報

ステアリング制御
白線/黄線 検出
道路端 検出
ふらつき警報
アダプティブ
ハイビームシステム
レーダークルーズ
コントロール
(全車速追従機能付)
カーブ速度抑制機能
レーント
レーシングアシスト
ロードサインアシスト
ドライバー異常時対応システム
先行車発進告知
予防
安全
装備
ブラインドスポット
モニター
インテリジェント
クリアランスソナー
リヤクロストラフィック
オートブレーキ
ドライブスタート
コントロール
ヒルスタート
アシストコントロール
パノラミックビュー
モニター
Advanced Park
快適
装備
快適温熱シート+
シートベンチレーション
ITS Connect
ヘルプネット
電動パーキングブレーキ
&ホールド
パワーシート
マイコンプリセット
ドライビングポジション
システム
ヘッドアップ
ディスプレイ
運転席オート
スライドアウェイ
電動チルト&
テレスコピック
ステアリング
ナビレス
トヨタ ディスプレイ
オーディオ
車載通信機(DCM)

目次に戻る

あわせて読みたい
トヨタ 新型 アルファード / ヴェルファイア フルモデルチェンジ TNGA 採用 2023年6月21日発売 トヨタは新型「アルファード」「ヴェルファイア」のフルモデルチェンジ(40系)を行い2023年6月21日に発売する。(当初は6月7日であったが延期となった。)トヨタ販売店...

ヴェルファイア

https://toyota.jp/vellfire/

アルファード

https://toyota.jp/alphard/

アルファード

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

最新自動車情報 編集部 日本車から外車まで幅広い情報を紹介致します。フォローお願い致します。

ゲームバナー
ゲームバナー
目次