KAZU– Author –
自動車専門メディア『最新自動車情報』編集長のKAZU。IT企業から独立後、自動車専門サイト『最新自動車情報』を立ち上げ、編集長として12年間運営に携わってまいりました。これまでに、新車・中古車、国産車(日本車)から輸入車(外車)まで、あらゆるメーカーの車種に関する記事を6,000本以上執筆。その経験と独自の分析力で、数々の新型車種の発表時期や詳細スペックに関する的確な予測を実現してきました。『最新自動車情報』編集長として、読者の皆様に信頼性の高い最新情報、専門的な視点からの購入アドバイス、そして車(クルマ)の奥深い魅力をお届けします。後悔しない一台選びをしたい方、自動車業界のトレンドをいち早く知りたい方は、ぜひフォローをお願いいたします。
-
スマートフォン専用カーナビアプリ「COCCHi」6カ月で累計20万ダウンロード達成
パイオニアは、スマートフォン専用カーナビアプリ「コッチ(COCCHi)」Android版/iOS版の累計ダウンロード数が20万件を達成したと2024年2月21日したと発表した。スマー... -
北米 トヨタ 「ランドクルーザー250」2.4L ターボ ハイブリッド(HEV)最高出力326hp「i-Force Max」のみ搭載 価格55,950ドル~
米国トヨタはクロスカントリーSUV「ランドクルーザー250(ランクル250)」を2024年2月20日発売を開始した。日本では、2024年3月14日発売予定であったが2024年5月頃に延... -
トヨタ 新型「bZ2X」電気自動車 BEV車 Bセグメント クロスオーバーSUV 2025年発売
トヨタは新EVシリーズとなる新型BEV(バッテリー電気自動車)「bZ2X」を2025年に発売する。2020年9月22日に日本の特許庁に「BZ2X」を申請(商願2020-116943)した。 欧... -
ダイハツ工業 「ライズ」「ロッキー」「レックス」3車種 3月4日以降の稼働について調査中 2024年2月20日に発表
ダイハツ工業は国土交通省より、立会試験などの結果、トヨタ「ライズ」ダイハツ「ロッキー」SUBARU「レックス」3車種(ハイブリッドを除く)について道路運送車両法の基... -
フォルクスワーゲン 新型「ID.7 ツアラー」バッテリEV ステーションワゴン モデル 世界初公開
フォルクスワーゲンは、新型バッテリEV「ID.7 Tourer(ツアラー)」を2024年2月19日(現地時間)世界初公開した。ID.7ツアラーは、ヨーロッパ市場での販売が予定。詳細... -
三菱 新型「エクスフォース」 日本導入の可能性あるかもしれない 2025年頃か?
三菱は新型コンパクトSUV「エクスフォース」を日本で2025年頃に発売する可能性がある。インドネシアの三菱は、新型コンパクトSUV「エクスフォース(X force)」を2023年... -
スズキ 新型「ジムニーシエラ」一部仕様変更 2024年4月11日発売
スズキは「ジムニー シエラ」の一部改良を行い2024年2月19日発表、2024年4月11日発売する。同時に「ジムニー」も一部仕様変更を行う。 スズキ 新型「ジムニーシエラ」一... -
スズキ 新型「ジムニー」一部仕様変更 2024年4月11日発売
スズキは「ジムニー」の一部仕様変更を行い2024年2月19日に発表、2024年4月11日発売する。同時に「ジムニー シエラ」も一部仕様変更を行う。 参考 よく一緒に読まれてい... -
トヨタ 新型「bZ3X」電気自動車 BEV車 クロスオーバーSUV 2025年発売
トヨタは新EVシリーズとなる新型BEV(バッテリー電気自動車)「bZ3X(ビーズィースリーエックス)」を2025年に発売する。2020年9月22日に日本の特許庁に「BZ3X」を申請... -
開発中の“赤いエンジン”は新型「セリカ」に搭載する可能性がある「東京オートサロン2024」にて公開
トヨタはスポーツカー「セリカ」のフルモデルチェンジを行い2026年頃復活するのではないかと言われている。もし実現を果たすとトヨタの名車「セリカ」は2006年に販売が... -
BYD 新型「YangWang U8」脅威の1,184hp 0〜100km/3.6秒 水陸両用 ジェネーブモーターショー2024出展
中国の電気自動車メーカーBYDは水陸両用SUV新型「YangWang U8」を発表しました。この車は、電気自動車ならではの圧倒的な動力性能と、水上走行も可能な多才さを兼ね備え... -
【2024年】「車庫証明」とは?取り方や必要書類の書き方 まとめ
「車庫証明」は、車を購入する時に必ず必要になる書類で、車の保管場所を証明するものになります。この記事では、車庫証明の必要性から取得方法まで、初心者にも分かり... -
【2024年】かわいい車 女性におすすめの軽自動車をまとめてみた
2024年(令和6年)現在、新車購入可能な「女性におすすめのかわいい軽自動車」を独断と偏見で紹介します。2024年最近では女性をターゲットにした車種が多数販売されてい... -
ダイハツ工業 「ライズ」「ロッキー」「レックス」3車種 国土交通省による基準適合性の検証結果公表 出荷停止の指示を解除へ 2024年2月16日に発表
ダイハツ工業は国土交通省より、立会試験などの結果、トヨタ「ライズ」ダイハツ「ロッキー」SUBARU「レックス」3車種について道路運送車両法の基準に適合していることが... -
ルノー アルピーヌ新型「A110」改良 日本モデルの仕様変更 価格990万円から 2024年2月15日発売
ルノーアルピーヌは新型「A110」日本モデルの改良を行い2024年2月15日発表、発売した。 アルピーヌ 新型「A110」改良 2024年 日本モデルの仕様変更 について アルピーヌ... -
【2024年度版】「環境性能割」とは?わかりやすく説明「自動車税」や「重量税」との違いは?
2024年現在、自動車購入したり所有した場合に発生する税金「環境性能割 」2019年10月1日から、自動車取得税が廃止され、「環境性能割」が導入される。名前が額に割引の... -
【2024年】日本では販売終了したクルマ「実は海外では現役!?」継続して売っている車種 まとめ
2024年(令和6年)現在までに日本での販売終了した車種が実は海外では継続して販売している車種をまとめてみました。日本市場では販売終了となった車種が、海外では依然... -
正式発表 ランチア 新型「イプシロン」EVモデル ブランド 復活!1,906台限定モデル「カッシーナ」2024年2月14日発表
ステランティスは「ランチア」ブランド 復活となる新型EVモデル「イプシロン(Ypsilon)」を2024年2月14日に公式発表した。EV専用の限定版グレード「ランチア イプシロ... -
三菱 新型「トライトン」2024年2月15日発売 上級グレード「GSR」を9割 選択 月販台数計画6倍以上 受注状況発表
三菱自動車は、ピックアップトラックの新型「トライトン」を2024年2月15日に発売を開始する。価格498万800円~540万1,000円(税込)とした。2024年2月14日に2023年12月2... -
なんと 三菱自動車「RVR」日本国内販売を終了へ 生産は2024年4月まで
三菱自動車はクロスオーバーSUV「RVR」の生産を2024年4月をめどに終了すると「日本経済新聞」が2024年2月14日に発表した。海外モデルはフルモデルチェンジをし4代目も販... -
【2024年】ファミリーカー 子育て世代におすすめの車種 ベスト5
2024年(令和6年)現在、子育て世代におすすめの「ファミリーカー」車種をランキング形式で紹介。子育てをする上で今だに車は欠かせない存在。家族で旅行、買い物や日常... -
アストンマーティン 新型「ヴァンテージ」2025年モデル マイナーチェンジ 最高出力665PSへ 2024年2月12日発表
アストンマーティンは2025年モデルの「ヴァンテージ」のマイナーチェンジを行い、内外装ともに大幅なアップデートを受け、2024年2月12日(現地時間)発表した。エキサイ... -
ダイハツ工業 新体制を発表 新社長は「井上雅宏氏」改めてダイハツの事業領域を「軽自動車」に軸を置いた会社と定めるとした
ダイハツ工業とトヨタ自動車は共同で会見を2024年2月13日に行った。不正問題を受け、再発防止策と経営体制変更を発表しました。ダイハツ工業の新社長が井上雅宏氏となる... -
ステランティス 2026年 北米の充電規格(NACS)を採用
ステランティスは北米にてNACSの名前には言及しなかったが、ステランティスは北米のブランドが「一部の」2026年モデル車両から提案されたSAE J3400コネクタ(NACSコネク...