MENU

第44回 2023-2024 日本カー・オブ・ザ・イヤー トヨタ「プリウス」が受賞

toyota prius

日本カー・オブ・ザ・イヤー実行委員会は「2023-2024 日本カー・オブ・ザ・イヤー」は大賞をトヨタの新型「プリウス」が受賞したとを2023年12月7日(木)15:00〜発表した。

「第43回 2022-2023 日本カー・オブ・ザ・イヤー」のノミネート車34台を2023年10月31日に発表した。そして2023年11月3日に「2022-2023 日本カー・オブ・ザ・イヤー 10ベストカー」発表した。

目次

第44回 2023-2024 日本カー・オブ・ザ・イヤー

第44回 2023-2024 日本カー・オブ・ザ・イヤーを決定する第一次選考会で、全34台のノミネート車の中から、最終選考会に進む上位10台の「10ベストカー」が選出される。自動車評論家、ジャーナリスト、60人の有識者からなる選考委員により選出され、この中から日本カー・オブ・ザ・イヤーが決定。

第44回 2023-2024 日本カー・オブ・ザ・イヤー 大賞 新型「プリウス」

トヨタ 「プリウス」

5代目新型「プリウス」エクステリアはキープコンセプト。今や伝統的となった、「モノフォルムシルエット」ワンモーションスタイルの5ドアハッチバックのボディ形状を採用、今や伝統的となった、ワンモーションスタイルの5ドアハッチバックのボディ形状を採用、第2世代「TNGAプラットフォーム」を採用による、さらなる低重心化。19インチ大径タイヤの採用よって、よりスタイリッシュなプロポーション。

ハンマーヘッドをモチーフとした機能性とデザイン性を高次元で両立したフロントデザインとフルモデルチェンジにより大型 ”コの字型”DRL(デイタイムランニングライト)「シグネチャーランプ」を採用。ヘッドライト標準で「Bi-BeamLEDヘッドライト+LEDターンランプ+LEDクリアランスランプ」「LEDフォグランプ」が採用する可能性が高い。リアは完全な横一文字テールライトを採用。トヨタ車ではハリアーやクラウンでも似た横一文字テールライトを採用する。

Bi-Beam LEDヘッドランプを全グレードで採用

Bi-Beam LEDヘッドランプ+LEDターンランプ+ LEDクリアランスランプ+LEDを全車に標準装備しているのは素晴らしいと感じました。

ボディサイズが素晴らしい

ボディサイズは日本環境を考慮した全長4,600mm、全幅:1,780mm、全高:1,420mm、ホイールベース:2,750mmである。全長と全幅のサイズは非常に絶妙である。日本中に多い車種と比較すると「カローラスポーツ」は全長:4,375mm、全幅:1,790mm、全高:1,460mm、ホイールベース:2,640mmと比較すると全幅以外はすべて「インプレッサ」の方が少し大きい。

サイズcorolla
カローラ
スポーツ
MAZDA3 FASTBACK 20S Proactive Touring Selection
MAZDA3
プリウス
プリウス
全長4,375mm4,460mm4,600mm
全幅1,790mm1,795mm1,780mm
全高1,460mm1,440mm1,420mm
1,430mm
ホイールベース2,640mm2,720mm2,750mm

希少な5ドアハッチバック

5ドアハッチバックは実は現代ではハッチバックと言われるカテゴリー車種はとても少ない。トヨタ「カローラスポーツ」マツダ「MAZDA3」フォルクスワーゲン「ゴルフ」などがあげられる。

5ドアハッチバックの魅力は?

ハッチバックは一般的にコンパクトなサイズを持ち、都市部や狭い道路での運転が容易です。パーキングスペースの確保も比較的簡単で、取り回しの良さがある。ハッチバックの特徴的なデザインは、リアの大きなハッチ(トランク)ドアからのアクセスを提供。このため、荷物や買い物袋、スポーツ用具など、様々なアイテムを簡単に積み込むことができます。リアシートを倒すことで更に広いスペースを確保。ハッチバックは一般的に軽量でエンジンも小型のため、燃費が良い傾向があります。また、コンパクトなボディサイズにより、車両の重量も軽くなり、燃費の向上に寄与。ハッチバックは一般的に他のボディスタイルよりも手頃な価格で提供されることが多いです。入手しやすい価格帯であるため、初めての車を購入する人や予算を抑えたい人にとって魅力的な選択肢となる。

スポーティでスタイリッシュな外観

ハッチバックはスポーティでスタイリッシュな外観が特徴的であり、若者やアクティブなドライバーに人気がある。コンパクトなボディに合わせてダイナミックなデザインが施されており、個性的な印象を与えます。

インテリアの質感が高い

試乗するとわかりますが、運転席からの視界が非常によく、サイドミラーとピラーの形状が非常に考えられており先代よりも見やすく運転しやすい印象です。

「センターメーター」を廃止、正面にデジタルメーター採用、新型「MIRAI」や新型「クラウン」「ハリアー」などトヨタ車の流れとしてインパネ周りとしてはエアコンの吹き出し口を変更しナビディスプレイの位置を上にすることによりより使い勝手のいい仕様に変更する可能性が高い。「8インチor12.3インチディスプレイオーディオ」を採用する。更に、「電動パーキングブレーキ&ホールド」を採用する。「デジタルインナーミラー (前後方録画機能付)  」 車両後部に取り付けたカメラの映像をルームミラーに表示する。更に録画機能を備える。個人的には基本で付いていてほしい装備なので素晴らしいと思いました。

関連記事

詳しくはこちらの記事にまとめましたので参考にしてみて下さい。
ついに トヨタ 新型「プリウス」発売 価格275万円~ WLTCモード燃費32.6km/L

関連記事

詳しくはこちらの記事にまとめましたので参考にしてみて下さい。
トヨタ 新型 プリウス 5代目 フルモデルチェンジ 2.0L ハイブリッド採用 2023年1月10日発売

第44回 2023-2024 インポート・カー・オブ・ザ・イヤー BMW「X1」

BMW「X1」

「BMW X1」は、武骨なSUV とは明確な一線を画す、オンロード走行性能を高めたSAVという革新的なコンセプトを持つモデルの1つであり、他のBMW X モデル同様に、様々な特長を備えながら、特に、高いアイ・ポイントがドライブ時に安心感をもたらすセミ・コマンド・シート・ポジション、開放感のあるインテリア・スペース、多彩な収納機能、自由自在にアレンジ可能なリア・シートなど、アクティブなライフスタイルにも柔軟に対応する使い勝手の良さと、BMW ならではの俊敏で爽快な走りを兼ね備えた、プレミアム・スモール・コンパクト・セグメント唯一のSAV である。

三世代目となる新型「BMW X1」は、外装、内装共に、どの角度から見ても力強くもモダンで、シンプルながらも洗練された印象を与えている。BMW カーブド・ディスプレイの採用や、iDrive コントローラーの廃止など、ユーザー・インターフェースにおいても、大幅なデジタル化が行なわれている。さらに、BMWスモール・コンパクト・セグメント初の電気自動車「BMW iX1(アイエックスワン)」をラインアップ。

BMW 新型「X1」 フルモデルチェンジ エクステリア について

フロント・デザインは、力強い印象を与える正方形に近い大型なBMW 特有のキドニー・グリル、BMW デザインの意匠の1 つである環状のシグネチャーを2回繰り返すツイン・サーキュラーを進化させたアダプティブLED ヘッドライトが印象的である。リヤ・デザインにおいては、ワイドで力強さを強調する水平方向のキ ャラクター・ライン、立体的なLED リア・コンビネーション・ライトが、特徴的である。サイドにおいては、ドア・ハンドルをドア・パネルと一体化させたフラッシュ・ハンドルの採用により空力特性に優れたスポーティかつエレガントな印象。モダンなイメージを保ちつつエレガントに仕上げたxLine(エックスライン)、スポーテ ィさを増したM Sport(エム・スポーツ)の2 つのデザイン・ラインを用意。

BMW 新型「X1」 フルモデルチェンジ インテリア について

インテリアは、メーターパネルとコントロール・ディスプレイを一体化させ大型化し存在感を増しつつ、運転席側に傾けることで視認性を高め、タッチ操作による操作性を高めたBMW カーブド・ディスプレイを採用、さらに、シフト・レバーを廃止し、センター・アームレストに操作系を全て納めることで、モダンな印象を高めている。センター・コンソールにQi 対応機器(スマートフォン等)を置く事で、充電も可能となる等、利便性も高めている。リアは、大人3 名が座れる空間を確保すると共に、40:20:40 分割可倒シ ートの採用、ラゲッジ・スペースを有効活用することが可能。BMW X1 xDrive20i のラゲッジ・スペースは、大人3 名乗車時には540L、リア・シートを前方に全て倒すことで最大1,600L にまで拡大することが可能である。

関連記事

詳しくはこちらの記事にまとめましたので参考にしてみて下さい。
BMW 新型「X1」 3代目 フルモデルチェンジ EVモデル「iX1」をラインナップ 日本モデル 2023年2月17日発売

第44回 2023-2024 デザイン・カー・オブ・ザ・イヤー 三菱「デリカミニ」

三菱 デリカミニ

軽スーパーハイトワゴン「eKクロス スペース」をベースにしたよりSUVテイストとしたオールラウンダーワゴンである。「デリア D:5」により近いデザインはエクステリアに変更。現在もデザインは近しい部分が多いがより大型グリルや新世代ダイナミックシールドを採用することでイメージを変える。ヘッドライトには半円形のLEDデイライトを内蔵したヘッドライトを組み合わせ。前後バンパーもデリカらしデザインに変更。新型プラットホームを採用専用オフロードタイヤを採用、車高もアップしSUVらしさを出している。15インチアルミホイールを採用。

デリカミニはマイルドハイブリッド車

日産の「ルークス」と「ekスペース」をベースにしているため「デリカミニ」にもライバルの「タント」「N-BOX」にはない「マイルドハイブリッド」を採用している。そのため他社と比べてもWLTCモード燃費はとてもいい。

スペックデリカミニ
ターボ車
デリカミニ
NA
全長3,395mm3,395mm
全幅1,475mm1,475mm
全高1,775mm1,775mm
ホイールベース2,495mm2,495mm
エンジン660cc 
水冷直列3気筒 DOHC 
インタークーラーターボ
+モーター
660cc 
水冷直列3気筒 DOHC 
+モーター
最高出力47kW(64ps)/
5,600rpm
38kW(52ps)/
6,400rpm
最大トルク100Nm(10.2kgm)/
2,400rpm~4,000rpm
60Nm(6,1kgm)/
3,600rpm 
モーター
最高出力
2.0kW(2.7ps)/
1,200rpm
-
モーター
最大トルク
40Nm(4.1kgm)/
100rpm
-
トランスミッションCVT
(エクストロニック)
CVT
(エクストロニック)
駆動方式FF/4WDFF/4WD
WLTCモード燃費19.2km/L(2WD)
17.5km/L(4WD)
20.9km/L(2WD)
19.0km/L(4WD)

電動パーキングブレーキ&オートホールド(T Premium、G Premiumに標準装備)

電動パーキングブレーキ&オートホールドも設定。最近では「N-BOX」「タント」でも採用されており、今や軽自動車でもスタンダードとなりつつある。

「電動パーキングブレーキ」「ホールドブレーキ」とは何か?

電動パーキングブレーキ(Electronic parking brake<EPB>)基本的には運転席周りにボタンを配置されておりパーキングブレーキ(サイドブレーキ・フットブレーキ)を電子制御したもの。

「電動パーキングブレーキ」は「Pレンジ」に入れると自動的にパーキングブレーキがかかる(メーカーにより多少異なる。)更に「Dレンジ」または「Rレンジ」に入れると自動でパーキングブレーキが解除される。採用されている車種にはパーキングブレーキ(サイドブレーキ・フットブレーキ)が付いていない。サイドブレーキを自動でかけてくれるので何も気にせず停車や始動が可能となり負担が軽減できる。

「オートホールドブレーキ」は 「Dレンジ」 に入れて走行中に「AUTO HOLD」ボタンを押しす(メーカにより多少異なる。)と赤信号などで停車した場合に「 HOLD 」の表示灯が点灯していれば車がブレーキを自動でかけ続けてくれる。青信号に変わり発進する際には「アクセルペダル」踏むことで 「 HOLD 」の表示灯 が消えブレーキも解除されるので通常走行がまた可能になる。渋滞などで何度も停止する場合や大きな交差点で信号が切り替わるタイミングが長い場合などはブレーキペダルから足を離すことができるので疲れが圧倒的に軽減されます。

関連記事

詳しくはこちらの記事にまとめましたので参考にしてみて下さい。
三菱 新型 デリカミニ 軽 SUV ハイトワゴン 2023年5月25日発売

第44回 2023-2024 テクノロジー・カー・オブ・ザ・イヤー 日産「セレナ」

日産「セレナ」

セレナはフルモデルチェンジによりエクステリアデザインはもちろんキープコンセプトであるがより現代らしいデザインとなり電気自動車「アリア」や新型「ノート」の様な最新のVモーションデザイン言語を採用。V字型のグリルと積極的なヘッドライトが組み込まれる。大型Vモーショングリル「Vモーショングリル」を採用しブーメラン型ヘッドライト、ユニークなフローティングルーフ、力強いボディ形状といった、ニッサンデザインの特徴を多く取り入れている。更に、横長のシグネチャーLEDランプを搭載し、ヘッドランプは、特徴的なブーメラン形状をより際立たせる繊細な造りとした。

新型「セレナ」インテリア デザインを一新

インテリアのデザインは新しいインストルメントパネル、インフォテインメントスクリーン、ステアリングホイール、シートに対応するために作成されました。メーターにはデジタル液晶メーターの「アドバンスドドライブアシストディスプレイ」、12.3インチのフル液晶デジタルメーターを採用。スタイリッシュな総合的なインフォテインメントシステム「NISSAN CONNECT」を内蔵する中央に取り付けられた「9インチまたは12.3インチフルカラーディスプレイ(オプション)」が支配。「電動パーキングブレーキ&ホールド」を採用。ドライブモード3種類「SPORT」「ECO」「NORMAL」。インテリアカラー&マテリアルは、3種類のバリエーションをご用意。車内向けインターネット接続サービス「docomo in Car Connect」を利用可能にする「通信機(TCU)」を採用。車内においてLTEの高速データ通信を使ったWi-Fiを利用可能。

新型「セレナ」第2世代e-POWER+1.4L 直列3気筒 エンジン搭載

モーターとインバーターを刷新することで力強さ・なめらかさ・静かさを進化させた第2世代「e-POWER」を搭載。e-POWER用にチューニングされた新開発1.4L エンジンの採用により出力を大幅に向上、エンジンの回転数を抑えることで燃費にも貢献している。

安全装備がトップクラスで充実している 全方位運転支援システム「 360° セーフティアシスト」搭載

先代モデルよりも機能を高めた「 360° セーフティアシスト」は、7種類の先進運転支援システムで構成される。「インテリジェント エマージェンシーブレーキ」「踏み間違い衝突防止アシスト」「アダプティブハイビームアシスト/ハイビームア」「後退時車両検知警報 RCTA」「インテリジェントLI /LDW(車線逸脱警報)」「RCTA 後退時車両検知警報」「標識検知機能」を採用。

関連記事

詳しくはこちらの記事にまとめましたので参考にしてみて下さい。
日産 新型「セレナ e-POWER」追加 2023年4月20日に発売

第44回 2023-2024 日本カー・オブ・ザ・イヤー 10ベストカー車種

ノミネート車は、2022年11月1日から2023年10月31日までに発表または発売され、一次選考により最終選考会に進む上位10台の「10ベストカー」が選出されました。

SUBARU 「クロストレック

トヨタ 「アルファードヴェルファイア

トヨタ「プリウス

日産「セレナ

ホンダ「ZR-V

三菱「デリカミニ

アバルト「500e

BMW「X1

マセラティ「グレカーレ

フォルクスワーゲン「ID.4

https://www.jcoty.org/

toyota prius

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

サイト運営11年目となりました。車(クルマ)に関する記事は5000本以上書いてきました。新車・中古車、各メーカー、日本車から外車まで幅広い情報を紹介致します。多くの新型車種の予想も当ててきています。フォローお願い致します。

目次