MENU

トヨタ 新型 ノア ヴォクシー 4代目 フルモデルチェンジ TNGA採用 2022年1月13日発売

noha

トヨタは新型「ノア」「 ヴォクシー」のフルモデルチェンジを行い2022年1月13日に発売を開始する。トヨタ販売店は統合を2019年から順次スタートするが、それに伴い「ノア」「ヴォクシー」「エスクァイア」を統合する。「エスクァイア」の販売を終了する。旧型モデルは2014年1月20日に発売を開始しており8年でのフルモデルチェンジとなる。価格:2,670,000円〜3,960,000円。

目次

新型ノア /ヴォクシー フルモデルチェンジについて

TNGA(Toyota New Global Architecture)」と呼ばれる新開発の「GA-Cプラットフォーム」を採用。

第5世代ハイブリッドシステム、改良型直列4気筒DOHC 1.8L エンジン「2ZR-FXE」にモーターを組み合わせたリダクション機構付きシリーズパラレルハイブリッドを採用。

最大で一般家庭約6日分の電力供給可能な外部給電機能をグレードS-Z(ハイブリッド)標準装備、S-G(ハイブリッド)にメーカーオプション。

ガソリンエンジンには新型直列4気筒 2.0L直噴エンジン「Dynamic Force Engine」を採用。

前席は8インチまたは10.5インチディスプレイオーディオ、T-Connect SDナビゲーションシステム+ヤマハプレミアムサウンドシステム12chスピーカーに、リヤシートエンターテインメントシステムには、14インチ有機ELディスプレイを採用。「Apple CarPlay」と「Android Auto」を採用する。DCM車載通信機を標準装備。

パワーバックドア(挟み込み防止機能付)を採用。

ハンズフリー両側パワースライドドアを採用。

トヨタチームメイト「Advanced Park リモート機能付き」画面表示や音声・ブザー音による操作案内および、ハンドル、シフトポジション、アクセルとブレーキ操作を行うことにより、画面上で確認した目標駐車位置付近への後退駐車や縦列駐車からの出庫のアシスト。更に専用スマホアプリを用意されており車外から遠隔操作をして駐車を行うことが可能。

デジタルキー」を採用。デジタルキーアプリを使ってスマホのBluetooth®機能を利用して 「施錠・解錠+エンジン始動」 を行うことがききる機能。 デジタルキーを使用する際には事前に設定で車とのペアリングを行ってから使用します。

新型ノア /ヴォクシーはキープコンセプトでありながら、乗り心地と燃費を更に追求したモデルとなる。 今回はもちろん、2015年12月9日に発売が開始された新型「プリウス」に採用されたTNGA(Toyota New Global Architecture)と呼ばれる新開発の「GA-Cプラットフォーム」を採用することによって、旧型モデルよりも広い室内空間を得ることが可能。 高い空力性能を実現するなど、新開発のプラットフォームを採用により「低重心化」「ボディ剛性がUP」し旧型モデルから大幅な進化を果たす。更に、ボディサイズも旧型よりも若干大きくなり更に広い室内空間となり内装周りも旧型よりも豪華な仕様となりそうだ。

TNGAって実際どうなのか?

TNGAプラットフォームって実際よく聞くがそんなに違うのか?ともよく聞きますが、結論全く変わります。

別車種の例ですが、上記でも話している通り、筆者は3代目「プリウス」から4代目「プリウス」のTNGAプラットフォームに移行したモデルと、3代目「ハリアー」から4代目「ハリアー」のTNGAプラットフォームに移行したモデルを購入したことがあるのでこのTNGAに変わった後と前では全くと言っていいほど運転のしやすさ、カーブのブレなどが全く違います

現在トヨタ車でTNGAプラットフォーム採用車種を乗っていない方であれば是非一度、どの車種でも構わないのでTNGA採用車種に乗って見てください。きっと違いがわかるはずです。

新型ノア /ヴォクシー フルモデルチェンジモデル エクステリア について

エクステリアは「ノア」「ヴォクシー」共にキープコンセプトであるが、上位グレード(SZ /Z)にはデイライトを備えた三眼LEDヘッドライトを採用。

noha voxy
noha voxy

どちらの車種も現行よりも更に個性と高級感をだしたデザインであることは見てわかる。トヨタの戦略として「ヴォクシー」よりも「ノア」に力を入れたい考えでグレードも今回から「ノア」がバリエーションが豊富で更にエクステリアデザインもよりカッコよく洗練されたデザインとなっており、長期的にみて「ノア」が「アルファード」の様に人気が偏りだすことが想定されそうだ。

ボディサイズは全長4,695mm、全幅1,730mm、全高1,895mmと、全長は同じながら、全幅は標準車で+35mm、ホイールベースは先代と同様の2,850mmとした。

新型ノア /ヴォクシー フルモデルチェンジモデル インテリア について

室内空間においては、左右のCピラー間距離1295mm(従来型比+75mm)、左右方向に拡大。室内高においても、セカンドシートの高さを地面から20mm上げ、室内高1405mmと5mm拡大。シャークアンテナの50mmを含む全高の70mm拡大が室内高拡大。

2列目シートでは、キャプテンシートの7人乗りの場合で745mmのロングスライドを実現。クラス初となるオットマンやシートヒーター、折りたたみ式サイドテーブルなどを装備。8人乗りのセカンドシートでは、3人掛けベンチシートタイプの6:4分割チップアップシートを採用。705mmのロングスライドを実現。

パワースライドドア装着車にからくり機構で機械的にドア下部からステップを展開・格納する「ユニバーサルステップ」をオプション設定。ドアの動きと機械的に連動する、モーターを省略し、部品点数を減らすとともに低価格化。

新型ノア /ヴォクシー フルモデルチェンジモデル 搭載エンジンについて

まずはハイブリッドは4代目新型プリウスのものを一新。直列4気筒DOHC 1.8L エンジン「2ZR-FXE」にモーターを組み合わせたリダクション機構付きシリーズパラレルハイブリッド(リダクション機構付THS II)を採用する。プリウスと比べ、フロントモーター リアモーター が大幅に強化されており、フロントのモーターは、最高出力 53kW(72ps) →70kW(95PS)、最大トルク 163Nm(16.6kgm) →185Nm(18.9kgfm)、リアモーターが最高出力 5.3kW(7.2ps) →30kW(41PS)、最大トルク 55Nm(5.6kgm) →84Nm(8.6kgfm)、システム出力90kW(122ps)→103kW(140ps)となる。

エンジンの熱効率やトランスミッションの伝達効率を向上させることで、パワートレーンシステム全体(エンジン・トランスミッション)で燃費は約25%、動力性能は約15%以上向上。また小型化されたTHSⅡハイブリッドシステム(エンジンを含むシステム全体)では、駆動ユニットの配置見直しやモーター・インバーター・電池の小型化、高効率化を図ることで燃費の15%以上向上を見込んでいる。最大熱効率40%を実現した改良型直列4気筒DOHC 1.8L エンジン「2ZR-FXE」を搭載 システム全体で約20%の低損失化を達成した。

prius
4代目 プリウス マイナーチェンジモデル

燃費面では先代3代目プリウスと新型4代目新型「プリウス」ではベースモデルでJC08モード燃費32.6km/Lから40.8km/LへUPしJC08モード燃費で8.2km/L向上した。新型ノア ヴォクシーも同じシステム、同じハイブリッドシステムで行くなら同じ燃費向上が見込める。旧型ノア ヴォクシーはJC08モード燃費全グレード23.8km/Lであるが新型ノア ヴォクシーWLTCモード燃費 23.4km/L 前後まで向上が見込める。

スペック新型ノア ヴォクシー
全長4,695mm
全幅1,730mm
全高1,895mm
ホイールベース2,850mm
エンジン直4 DOHC 1.8L+
モーター(THSⅡ)
最高出力72kW(98ps)/5,200rpm
最大トルク142Nm(14.5kgm)/3,600rpm
フロントモーター
最大出力
70kW(95PS)
フロントモーター
最大トルク
185Nm(18.9kgfm)
リアモーター
最大出力
30kW(41PS)
リアモーター
最大トルク
84Nm(8.6kgfm)
システム出力103kW(140ps)
車両総重量1630kg 〜 1670kg
WLTCモード 燃費 23.0~23.4km/L(2WD)
22.0km/L(4WD)
価格3,050,000円〜3,960,000円

ガソリンエンジンには新型直列4気筒 2.0L直噴エンジン「Dynamic Force Engine」最高出力125kW(170PS)/6,600rpm、最大トルク202Nm(20.6kgfm)/4,900rpmを採用。 新型エンジンは、高速燃焼技術、可変制御システムの採用のほか、排気・冷却・機械作動時などの様々なエネルギーロスを少なくして熱効率を向上させるとともに高出力を実現。その結果、新開発の2.0Lガソリン車用エンジンは、それぞれ、世界トップレベルの熱効率40%を達成した。また、従来型エンジンに比べて、低回転から高回転まで全域でトルクアップを実現すると同時に、各国の排気規制にも先行して対応した。Direct Shift-CVTの組み合わせる。

スペックノア ヴォクシー
エンジン直列4気筒 2.0L直噴エンジン
「Dynamic Force Engine」
最高出力125kW(170PS)/6,600rpm
最大トルク202Nm(20.6kgfm)/4,900rpm
車両総重量1600kg 〜 1700kg
WLTCモード 燃費15.0~15.1km/L(2WD)
14.3~14.4km/L(4WD)
価格2,670,000円〜3,588,000円

エンジン仕様について

まず、上記にも書いた通りではあるが現行と同様の 直列4気筒DOHC 1.8L エンジン「2ZR-FXE」にモーターを組み合わせたリダクション機構付THS IIを採用となることで変わってないと思う方が多いと思いますが、全く別物です。先代のハイブリッドシステムは3代目「プリウス」に採用されるハイブリッドシステム&仕様です。今回の新型は4代目「プリウス」に採用されるハイブリッドシステム&仕様です。これは全く違います。違いを今すぐ知りたい人は両方の「プリウス」を乗り比べて下さい。筆者はどちらとも購入し長期間運転してきていますが、モーターでの駆動領域が広く走り出しからエンジンへの切り替わりやそれによるモーターによるアシストで快適な走行が 4代目「プリウス」 では体験できました。

第2世代の次世代 Toyota Safety Sense の主な特長

2018年1月8日発売開始する新型アルファード /ヴェルファイアに搭載した第2世代の次世代 Toyota Safety Sense P 全車標準搭載する。レーザーレーダーとカメラを用いて優れた認識性能・信頼性を確保するとともに、衝突回避支援型PCS、LDA、AHBをパッケージ化。高速域まで対応する衝突回避支援/被害軽減性能を確保している。

上記の通り、「次世代トヨタセーフティセンス」のプリクラッシュブレーキでは、歩行者との相対速度が約30km/h以内の場合に衝突回避を支援し、車両の場合だと10km/h~最高速の幅広い速度域で作動する。「トヨタセーフティセンスP」に比べ、昼間の自転車や夜間の歩行も検知可能となった「プリクラッシュセーフティ」や、危険を検知して安全運転を支援する「プロアクティブドライビングアシスト」前方車両との車間距離を一定に保つ「レーダークルーズコントロール」の作動時に、車線維持に必要なステアリング操作を支援する「レーントレーシングアシスト(LTA)」を搭載。

最新の「衝突回避支援型プリクラッシュセーフティ」に対応、「交差点での検知」「低速時加速抑制機能」「緊急時操舵回避支援機能」にも対応。歩行者検知機能付衝突回避支援型プリクラッシュセーフティ(PCS)ミリ波レーダーとカメラを用いて前方の車両や歩行者を検出し、警報、ブレーキアシスト、自動ブレーキで衝突回避支援および被害軽減を図る。自動ブレーキは、歩行者に対しては10~80km/hの速度域で作動し、例えば、歩行者との速度差が30km/hの場合には、約30km/h減速し、衝突回避を支援。また、車両に対しては、10km/h~最高速の幅広い速度域で作動し、例えば、停止車両に対し自車の速度が40km/hの場合には約40km/hの減速が可能。更に「低速時加速抑制機能」「交差点右折時の対向直進車、歩行者検知」「緊急時操舵回避支援機能」を追加。

  1. 低速時、自車直前の歩行者や自転車運転者、車両を検知し加速を抑制する低速時加速抑制機能。
  2. 交差点右折時の対向直進車、ならびに右左折時の対向方向から横断してきた歩行者も検知可能。
  3. 緊急時のドライバー回避操舵をきっかけに操舵をアシストする緊急時操舵回避支援機能。

ロードサインアシスト(RSA)検知対象を拡大し、ほか、また、道路脇にある「制限速度」「一時停止」「進入禁止」「はみ出し禁止」といった主要な交通標識を読み取ってインパネに表示する。

レーンディパーチャーアラート(LDA)カメラによって走行車線の白線や黄線を認識し、車線逸脱の可能性を検知した場合にはブザーとディスプレイ表示でドライバーに警報を出すことで、車線逸脱による衝突事故の回避を支援。

オートマチックハイビーム(AHB)カメラによって対向車のヘッドランプ、または先行車のテールランプを検知し、ハイビームとロービームを自動で切り替えることで、他の車両のドライバーの眩惑を低減するとともに、夜間の前方視界確保を支援。

レーダークルーズコントロール先行車との車間距離の検知にミリ波レーダーを使用し、設定車速内で先行車の車速に合わせて速度を調節することで一定の車間距離を保ちながら追従走行できるレーダークルーズコントロールを採用。前方車両の車線変更をミリ波レーダーとカメラで検知し、よりスムーズな加減速制御を実現。トヨタはモビリティ社会の究極の願いである「交通事故死傷者ゼロ」を目指し、「統合安全コンセプト」に基づいた各種の安全装備・システムを研究・開発し、「より安全な車両・技術開発」に邁進するとともに、「交通環境整備への参画」「人に対する交通安全啓発活動」を通じ、交通安全への幅広い取り組みを強化している。

レーントレーシングアシスト(LTA)レクサス 新型LSシリーズに搭載されたレーントレーシングアシスト[LTA]を次世代 Toyota Safety Sense Pに初採用。 高速道路や自動車専用道路を走行中、レーダークルーズコントロールの作動時にレーントレーシングアシスト[LTA]のスイッチをONにすると車線維持に必要なステアリング操作支援を行う。

プロアクティブドライビングアシスト「歩行者の横断」「飛び出してくるかもしれない」など、運転の状況に応じたリスクの先読みを行うことで、危険に近づきすぎないよう運転操作をサポート、ドライバーの安心につなげる。さらに先行車や前方のカーブに対して減速操作をサポートし、頻繁な踏みかえ操作を軽減することにより、一般道などのシーンでドライバーの運転に寄り添い優しくサポートする機能。

次世代Toyota Safety SenseとToyota Safety Sense C違いについて

旧型モデルは「Toyota Safety Sense C」を採用しているが新型から「次世代Toyota Safety Sense」を採用することで大幅に機能追加と安全性の向上を果たすことになる。

システム次世代
Toyota Safety
Sense
Toyota Safety
Sense C
方式単眼カメラ+
ミリ波レーダー
単眼カメラ+
レーザーレーダー
オートマチック
ハイビーム
衝突回避支援型
プリクラッシュ
セーフティ

昼・夜間歩行者
自転車
プロアクティブ
ドライビングアシスト
×
レーントレーシング
アシスト
×
レーン
ディパーチャー
アラート

ステアリング制御
白線/黄線 検出
道路端 検出
ふらつき警報

白線/黄線 検出
ロードサインアシスト×
レーダークルーズ
コントロール
×
先行車発進告知

トヨタ Toyota Safety Sense 搭載車種まとめ

最新自動車情報
【2024年】Toyota Safety Sense 搭載車種 まとめ| 最新自動車情報 「Toyota Safety Sense」は、トヨタ自動車の予防安全パッケージである。「Toyota Safety Sense C」とその上位版である「Toyota Safety Sense P」そして2018年より2024年現...
あわせて読みたい
トヨタ 第2世代版 Toyota Safety Senseを2018年より導入 比較 変更点 トヨタは、2015年に導入を開始した予防安全パッケージ「Toyota Safety Sense」を、更なる事故低減への寄与を目指し第2世代システムに進化させ、2018年より順次、各車に...

アドバンスドセーフティ

インテリジェントクリアランスソナー(パーキングサポートブレーキ静止)アクセルの踏み間違いや踏みすぎなどで起こる衝突を緩和し、被害の軽減に寄与するシステム。車庫入れなどの運転時、静止物への接近を表示とブザーで知らせる「クリアランスソナー」に、静止物との接触を緩和する機能を追加。ソナーはコンビニなどのガラスもしっかり検知。低速走行時(15km/h以下)に進行方向にある静止物を検知している場合、ハイブリッドシステム出力を抑制し、さらに距離が縮まると自動的にブレーキをかける。

先行車発進告知機能信号待ちや渋滞で先行車に続いて停止し、先行車の発進に気づかずそのままでいる場合には、ブザーとディスプレイ表示でお知らせ。

緊急ブレーキシグナル(ハザードランプ点滅式)急ブレーキをかけると、ハザードランプが自動的に点滅。

ドライバー異常時対応システムレーントレーシングアシスト[LTA]制御中にドライバーの無操作状態が継続している場合、音と表示と緩減速による警告でドライバーに操作を促す、ハザードとホーンで車外に異常を報知しながら自車線内に減速停車し、自損・加害事故の回避・事故被害低減を支援。

デジタルインナーミラー車両後部に取り付けたカメラの映像をルームミラーに表示する。

Advanced Parkリモート機能付き画面表示や音声・ブザー音による操作案内および、ハンドル、シフトポジション、アクセルとブレーキ操作を行うことにより、画面上で確認した目標駐車位置付近への後退駐車や縦列駐車からの出庫のアシスト。更に専用スマホアプリを用意されており車外から遠隔操作をして駐車を行うことが可能。

パノラミックビューモニター(360°モニター) クルマの斜め後ろや真横など、目が届きにくい箇所も確認できるため、いち早く障害物に気が付くことができる。

ブラインドスポットモニター(BSM) 隣の車線を走る車両をレーダーで検知。車両が死角エリアに入ると、ドアミラーに搭載されたLEDインジケーターを点灯。

安心降車アシスト(SEA) 降車時、ブラインドスポットモニター[BSM]のセンサーを活用し、後方からの自転車を含む接近車両などを検知。開放後のドア、もしくは降車した乗員と衝突する可能性があるとシステムが判断した場合、ドアミラー内のインジケーターを点灯させ注意を促す。

リヤクロストラフィックオートブレーキ 後退時の死角を検知し、注意を喚起。衝突の危険性がある場合は自動的にブレーキ制御を行うことで接近車両との衝突被害軽減をサポートします。

リモートスタート(アプリ)MyTOYOTAアプリからエンジンスタート・エアコン起動が可能になる新しいオプションサービス。

第2世代の次世代 Toyota Safety Sense どうなのか?

筆者は実際に4代目「ハリアー」に乗っています、社用車では「カローラツーリング」にも乗っており同様の次世代 Toyota Safety Sense が採用されています。結論としては一つ世代の古い「 Toyota Safety Sense C / P 」と比べて当然、安全性がアップしています。体験談として前方車両や障害物に当たる直前で警告と共にブレーキを自動で踏んでもらい回避できたことや、高速道路でレーダークルーズコントロールにより、前の車両を追随してくれるので疲れているときや疲労軽減ができたことなど多くのシーンでメリットを感じることができています。今や次世代 Toyota Safety Senseが採用されていない車に乗る場合には怖さを感じることもあるぐらいです

トヨタ 3代目旧型「ノア」「 ヴォクシー」から4代目新型「ノア」「 ヴォクシー」での安全技術比較

3代目 「ノア」「 ヴォクシー」 採用している「Toyota Safety Sense C」から、4代目 新型 「ノア」「 ヴォクシー」 になり「次世代Toyota Safety Sense」を採用することで大幅に機能追加と安全性の向上を果たすことになる。

「プリクラッシュセーフティ」では夜間歩行者と自転車でも認識可能となり、「レーンディパーチャーアラート」では道路の検出項目を増やし、「レーントレーシングアシスト」によりレーダークルーズコントロール使用時に、同一車線内中央を走行できるよう、ドライバーのステアリング操作をアシスト、ドライバーの負担低減する。

ロードサインアシストにより道路標識(「制限速度」「一時停止」「進入禁止」「はみ出し禁止」)をインパネに表示することで見忘れを防止してくれる。

現在は支流となっている「ブラインドスポットモニター(後方車両接近警報)」旧型モデルでは採用されていないが新型になり採用される。同様のセンサーを活用した「リヤクロストラフィックアラート」で後方車両を検知して追突軽減をおこなえる。見た目以上に、3代目と4代目では大幅な進化を果たしている。

装備は同クラスのミニバンと比較して圧倒的です。10.5インチディスプレイオーディオ、T-Connect SDナビゲーションシステム+ヤマハプレミアムサウンド8chスピーカーシステム(各上級グレード) に、リヤシートエンターテインメントシステムには、14インチ有機ELディスプレイを採用。「パワーバックドア(挟み込み防止機能付)(各上級グレード)」 を採用。これはどちらも最上級ミニバン「アルファード」「ヴェルファイア」と同等の機能が備わっています。「ハンズフリー両側パワースライドドア(各上級グレード)」、「Advanced Park リモート機能付き」「デジタルキー」「安心降車アシスト(SEA)」 「 ドライバー異常時対応システム 」「プロアクティブドライビングアシスト」 は現在のトヨタ車としては初となる機能である。先代の「ノア」「ヴォクシー」からの乗り換えを検討する上でも他社からの乗り換えを検討する上でも非常に販売力のある装備をラインナップしている。

システム装備 3代目
「ノア」「 ヴォクシー」
4代目 新型
「ノア」「 ヴォクシー」
Toyota
Safety
Sense
衝突回避支援型
プリクラッシュ
セーフティ

昼間歩行者

昼・夜間歩行者
自転車・自動二輪車
プロアクティブ
ドライビングアシスト
レーンディパーチャー
アラート
(ステアリング
制御機能付)

ステアリング制御
白線/黄線 検出
ふらつき警報

ステアリング制御
白線/黄線 検出
道路端 検出
ふらつき警報
アダプティブ
ハイビームシステム
レーダークルーズ
コントロール
(全車速追従機能付)
レーント
レーシングアシスト
ロードサインアシスト
先行車発進告知
予防
安全
装備
ブラインドスポット
モニター
インテリジェント
クリアランスソナー

リヤクロストラフィック
オートブレーキ

Advanced Park
リモート機能付き
安心降車アシスト(SEA)
ドライバー異常時
対応システム
ヒルスタート
アシストコントロール
パノラミックビュー
モニター
快適
装備
快適温熱シート+
シートベンチレーション
デジタルインナーミラー
(前後方録画機能付)
ITS Connect
電動パーキングブレーキ
&ホールド
パワーシート
ハンズフリー両側
パワースライドドア
ハンズフリー
パワーバックドア
ヘッドアップ
ディスプレイ
デジタルキー
ナビレス
トヨタ ディスプレイ
オーディオ

※ベースグレード
Xを除く
車載通信機(DCM)

トヨタ コネクテッド (IoT) T-Connect DCMパッケージ搭載

新型ノア ヴォクシーはDCMを標準搭載。トヨタは2002年から車載通信機DCMを実用化。2011年にトヨタスマートセンター、クラウドを構築している。T-Connect SDナビゲーションシステムとDCMが装備され3年間無料クルマ見守り、マップオンデマンド、エージェント、オペレーターサービスが可能。

マップオンデマンド(3年間無料)新しい道路情報を自動更新してくれる。

エージェント(音声対話サービス)話しかけるだけでエージェントが目的地を探してくれる。

エージェント(先読み情報案内サービス)行き先を予測して役立つ情報を教えてくれる。

LINEマイカーアカウントLINEを通じて、ナビの目的地登録や天気・距離・所要時間・給油要否・出発時間の確認。

オペレーターサービス24時間365日、専用オペレーターがナビ操作を行う。マイカーSecurity[アラーム通知/車両の位置追跡・警備員の派遣/エンジン始動通知/カーファインダー(停車位置確認)/うっかり通知/リモート確認]車両盗難・車上荒らしなどがあった時や、ドアロックの閉め忘れなどがあった時、さらに自車の位置を確認したい時、メールやスマートフォンを通じて適切な対応が行えます。

ヘルプネット(ワンタッチタイプ)【車内専用ボタン付】突然の事故や急病時に、専門オペレーターが警察や消防に取り次ぎ、迅速な緊急車両の手配を行います。

リモートメンテナンスサービス[eケア(走行アドバイス)]警告灯点灯時に、お客様から販売店にお問い合わせされた場合、またはトヨタ販売店からお客様にご連絡する場合に、クルマから発信される情報を基に適切なアドバイスが可能です。[eケア(ヘルスチェックレポート)]クルマのバッテリーの状態、警告灯点灯状態などについて、T-Connectスマホアプリで確認できます。またトヨタ販売店からは、クルマから発信される情報をもとに最適なメンテナンスのアドバイスが可能です。 [マイカーカスタマイズ]車両カスタマイズ項目の一部分を、T-Connectスマホアプリより遠隔で設定可能です。

装備はどうなのか?

装備は同クラスのミニバンと比較して圧倒的です。10.5インチディスプレイオーディオ、T-Connect SDナビゲーションシステム+ヤマハプレミアムサウンドシステム(各上級グレード) に、リヤシートエンターテインメントシステムには、14インチディスプレイを採用。「パワーバックドア(挟み込み防止機能付)(各上級グレード)」 を採用。これはどちらも最上級ミニバン「アルファード」「ヴェルファイア」と同等の機能が備わっています。「ハンズフリー両側パワースライドドア(各上級グレード)」、「Advanced Park リモート機能付き」「デジタルキー(ヴォクシーのみ)」は現在のトヨタ車としては初となる機能である。先代の「ノア」「ヴォクシー」からの乗り換えを検討する上でも他社からの乗り換えを検討する上でも非常に販売力のある装備をラインナップしている。

あわせて読みたい
トヨタ 4代目 新型 ノア ヴォクシー 素晴らしいと思ってしまう点をまとめ トヨタは新型「ノア」「 ヴォクシー」のフルモデルチェンジを行い2022年1月13日に発売を開始。発売から1週間が経つが、筆者は発売後によく行くディーラーをはじめ...

新型ノア /ヴォクシー フルモデルチェンジモデル ボディカラーについて

新型ノア ボディカラー

ホワイトパールクリスタルシャイン<070>

メタルストリームメタリック < 1K0>

アティチュードブラックマイカ <218 >

スパークリングブラックパールクリスタルシャイン <220 >

グリッダーブラックガラスフレーク <226 >

レッドマイカメタリック <3R3 >

スティールブロンドメタリック <4X1 >

新型 ヴォクシー ボディカラー

ホワイトパールクリスタルシャイン <070>

メタルストリームメタリック <1K0>

マッシブグレー <1L6>

アティチュードブラックマイカ <218>

スパークリングブラックパールクリスタルシャイン <220>

グリッダーブラックガラスフレーク <226>

新型ノア /ヴォクシー フルモデルチェンジモデル グレードについて

新型ノア グレード

グレードは「X」「G」「Z」「S-G」「S-Z」の5グレード展開。ヴォクシーよりもグレード展開が多いことからやはりトヨタとしてはノアに力を入れて行きたいということだ。 「S-G」「S-Z」 は上位グレードとなる。

ノア ガソリンモデル

グレード 乗車定員 駆動方式 価格(10%)
X 7人乗り 2WD 2,670,000円
4WD 2,868,000円
8人乗り 2WD 2,670,000円
4WD 2,868,000円
G 7人乗り 2WD 2,970,000円
4WD 3,168,000円
8人乗り 2WD 2,970,000円
4WD 3,168,000円
Z 7人乗り 2WD 3,240,000円
4WD 3,438,000円
S-G 7人乗り 2WD 3,040,000円
4WD 3,238,000円
8人乗り 2WD 3,040,000円
4WD 3,238,000円
S-Z 7人乗り 2WD 3,320,000円
4WD 3,518,000円

ノア ハイブリッドモデル

グレード 乗車定員 駆動方式 価格(10%)
X 7人乗り 2WD 3,050,000円
E-Four(4WD) 3,270,000円
8人乗り 2WD 3,050,000円
E-Four(4WD) 3,270,000円
G 7人乗り 2WD 3,320,000円
E-Four(4WD) 3,540,000円
8人乗り 2WD 3,320,000円
E-Four(4WD) 3,540,000円
Z 7人乗り 2WD 3,590,000円
E-Four(4WD) 3,810,000円
S-G 7人乗り 2WD 3,390,000円
E-Four(4WD) 3,610,000円
8人乗り 2WD 3,390,000円
S-Z 7人乗り 2WD 3,670,000円
E-Four(4WD) 3,890,000円

新型 ヴォクシー グレード

グレードは「S-G」「S- Z」の2グレード展開。

ヴォクシー ガソリンモデル

グレード 乗車定員 駆動方式 価格(10%)
S-G 7人乗り 2WD 3,090,000円
4WD 3,288,000円
8人乗り 2WD 3,090,000円
4WD 3,288,000円
S-Z 7人乗り 2WD 3,390,000円
4WD 3,588,000円

ヴォクシー ハイブリッドモデル

グレード 乗車定員 駆動方式 価格(10%)
S-G 7人乗り 2WD 3,440,000円
E-Four(4WD) 3,660,000円
8人乗り 2WD 3,440,000円
S-Z 7人乗り 2WD 3,740,000円
E-Four(4WD) 3,960,000円

ライバル車種について

ホンダ 新型 ステップワゴン フルモデルチェンジ 6代目 2021年11月発売

あわせて読みたい
ホンダ 新型 ステップワゴン フルモデルチェンジ 6代目 「AIR」「SPADA」2022年5月27日発売 ホンダは「ステップワゴン」のフルモデルチェンジを行い6代目として2022年5月26日発表、2022年5月27日に発売。2022年1月7日12時から公開された。 新型 ステップワゴン ...

日産 新型 セレナ e-POWER マイナーチェンジ デザイン変更 2019年8月1日発売

あわせて読みたい
日産 新型 セレナ e-POWER マイナーチェンジ デザイン変更 2019年8月1日発売 日産は新型「セレナ」「セレナe-POWER」のマイナーチェンジを行い2019年8月1日に発売する。エクステリアデザインを変更。全方位運転支援システム「360°セーフティアシス...

ノア /ヴォクシーについて

voxy
新型ヴォクシー マイナーチェンジモデル ハイブリッド ZS 画像

旧型 ノア /ヴォクシーについて

旧型3代目で2014年1月20日発売開始。

あわせて読みたい
トヨタ 新型 ノア ヴォクシー フルモデルチェンジ 2014年1月20日発売 トヨタは、新型「ノア」「ヴォクシー」をフルモデルチェンジし、ヴォクシーは全国のネッツ店、ノアは全国のトヨタカローラ店を通じて、2014年1月20日に発売した。トヨタ...

共通のデザインコンセプト「EMOTIONAL BOX」を掲げ、車外からでも室内の広さがわかる力強いハコ(箱)とし、アンダーグリルと一体化した大型フロントグリルとヘッドランプの組み合わせにより、ワイド感とフロントマスクの厚みを持たせ、ミニバンの王道を行く"堂々感"を表現。クラス初の本格ハイブリッドシステム(リダクション機構付のTHS II)の搭載により、このクラスでは圧倒的な低燃費(JC08モード走行燃費23.8km/L)と航続距離を実現。

ガソリン車でもクラストップレベルの変速比幅を実現した新開発Super CVT-iやアイドリングストップ機能などの採用で、このクラスのガソリン車トップの低燃費(アイドリングストップ機能付2WD車:JC08モード走行燃費16.0km/L)を達成。

2016年1月6日 一部改良

あわせて読みたい
トヨタ 新型 ノア / ヴォクシー ハイブリッド ZR 煌(キラメキ) マイナーチェンジ 2016年1月6日発売 トヨタは新型のノア ヴォクシーのマイナーチェンジ(一部改良)を行い2016年1月6日に発売したヴォクシーは全国のネッツ店、ノアは全国のトヨタカローラ店で販売を開始し...

今回のマイナーチェンジでノアとヴォクシー両車種に先進技術のトヨタセーフティセンスC搭載する。一番グレードの低い「X」と「XCパッケージ」を除く全グレードに、標準装備される。もちろん、「X」「 XCパッケージ」にもオプションで装備可能である。セルフリストアリングコートを採用する。洗車傷やドアハンドル回りのつめ傷などのすり傷に対し、高い耐性をもつクリア塗装「Self-restoring Coat(自己修復性耐すり傷塗装)」を新開発し、「レクサス LS」に採用した。

クルマのすり傷は、塗装最表面のクリア塗装に負荷がかかり塗膜が破壊および変形することにより生じるが、 従来のクリア塗装と比べ、塗膜が破壊されにくく、且つ変形した場合でも復元する、という特性をもつクリア塗装を新開発。これにより、特別なメンテナンス不要で、すり傷による光沢低下を防止し、長期間にわたり新車購入時の色・艶の維持に貢献する。ヴォクシー ハイブリッドにもZR煌(キラメキ)特別仕様車を設定。

トヨタは新型ヴォクシーのマイナーチェンジを2019年1月7日に行い発売した。

あわせて読みたい
トヨタ 新型 ヴォクシー ZS 煌 (キラメキ) Ⅱ 特別仕様車 マイナーチェンジ (一部改良) モデルに追加 20... トヨタは新型ヴォクシーのマイナーチェンジを2019年1月7日に行い発売する。現在人気の特別仕様車 煌シリーズに「ZS “煌″(キラメキ) Ⅱ」を追加する。兄弟車の新型エス...
スペック 新型ヴォクシー“煌″ Ⅱ
全長 4,710mm
全幅 1,730mm
全高 1,825mm
ホイールベース 2,850mm
エンジン 3ZR-FAE型
2.0L 直4 DOHC
1.8L 直4気筒 DOHC+
モーター(THSⅡ)
最高出力 152ps/6,100rpm 99ps/5,200rpm
最大トルク 19.7kgm/3,800rpm 14.5kgm/4,000rpm
モーター最高出力 82ps
モーター最大トルク 22.1kgm
トランスミッション CVT CVT
駆動方式 FF/4WD FF
JC08モード燃費 14.8km/L~16.0km/L 23.8km/L
価格 2,856,600円〜
2,886,840円
3,380,400円

旧型 ノア /ヴォクシーのマイナーチェンジ変更点について

  • ヘッドライトとテールランプのデザイン変更。
  • 前後バンパーデザイン変更。
  • フォグランプを標準でLED化。
  • ノアはヘッドランプに2眼Bi-Beam LEDを採用。
  • ヴォクシーはヘッドランプに3眼Bi-Beam LEDを採用。
  • 新規開発した15インチ、16インチアルミホイルを採用。
  • クルーズコントロール全車標準装備
  • 2色カラー新設 ブラック系とブラウン系を追加。
  • ヴォクシーにはイナズマスパーキングブラックガラスフレークを追加。

旧型 ノア /ヴォクシー マイナーチェンジについて

エクステリアはヘッドライトやフロングリル、バンパーなど大幅に変更されイメージを一新する。2色カラー新設 ブラック系とブラウン系を追加。エンジンやシステム改良が行われガソリンモデルで燃費向上を果たす。エクステリアはグレードで3種類ある。

  • X / HYBRID X は標準エアロ
  • V / HYBRID V は標準エアロ フォグランプ
  • ZS / HYBRID ZS は専用エアロ フォグランプ

旧型モデル同様、先進技術の衝突回避支援パッケージ Toyota Safety Sense C搭載する。

スペック 新型ヴォクシー
ハイブリッド
全長 4,695mm
全幅 1,695mm
全高 1,820mm
ホイールベース 2,850mm
エンジン 1.8L 直4気筒 DOHC+
モーター(THSⅡ)
最高出力 99ps/5,200rpm
最大トルク 14.5kgm/4,000rpm
モーター最高出力 82ps
モーター最大トルク 22.1kgm
トランスミッション CVT
駆動方式 FF
JC08モード燃費 23.8km/L
価格 300万3,480円〜328万6,440円

先進技術のToyota Safety Sense C搭載

Toyota Safety Sense Cの主な特長

レーザーレーダーとカメラを用いて優れた認識性能・信頼性を確保するとともに、衝突回避支援型PCS、LDA、AHBをパッケージ化。高速域まで対応する衝突回避支援/被害軽減性能を確保している。

衝突回避支援型プリクラッシュセーフティ(PCS)

レーザーレーダーとカメラを用いて前方の障害物を検知し、衝突の危険がある場合、まずドライバーにブザーとディスプレイ表示で警報を出すことでブレーキを踏むように促す。ドライバーが衝突の危険に気づいてブレーキを踏んだ場合、強力なブレーキアシストが作動。また、仮にブレーキを踏まなかった場合でも、例えば、停止車両に対し自車の速度が30km/hの場合は、自動ブレーキにより約30km/hの減速を行い、衝突回避を支援。自動ブレーキは約10~80km/hの幅広い速度域で作動し、実際に発生している追突事故の80%以上に対応。

レーンディパーチャーアラート(LDA)

カメラによって走行車線の白線や黄線を認識し、車線逸脱の可能性を検知した場合にはブザーとディスプレイ表示でドライバーに警報を出すことで、車線逸脱による衝突事故の回避を支援。

オートマチックハイビーム(AHB)

カメラによって対向車のヘッドランプ、または先行車のテールランプを検知し、ハイビームとロービームを自動で切り替えることで、他の車両のドライバーの眩惑を低減するとともに、夜間の前方視界確保を支援。

ヴォクシー一部改良後 価格 グレード (2019年)

グレード 乗車定員 駆動方式 価格
X 7人乗り 2WD 2,540,160円
8人乗り 2,509,920円
V 7人乗り 2,773,440円
8人乗り 2,803,680円
ZS 7人乗り 2,792,880円
8人乗り 2,762,640円
X ハイブリッド 7人乗り 3,003,480円
V ハイブリッド 3,160,080円
ZS
ハイブリッド
3,286,440円

特別仕様車 ZS “煌″Ⅱ価格

ヴォクシー 特別仕様車 ZS “煌″ Ⅱ
仕様 乗車定員 価格
ガソリン車 8人乗り 2,856,600円
ガソリン車 7人乗り 2,886,840円
ハイブリット車 3,380,400円

新型ノア マイナーチェンジ モデル 価格 (2019年)

グレード 乗車定員 駆動方式 価格
X 7人乗り 2WD 2,540,160円
8人乗り 2,509,920円
G 7人乗り 2,803,680円
8人乗り 2,773,440円
Si 7人乗り 2,792,880円
8人乗り 2,762,640円
X ハイブリッド 7人乗り 3,003,480円
G ハイブリッド 3,160,080円
Si
ハイブリッド
3,286,440円

特別仕様車 Si“W×B Ⅱ” 価格

ノア 特別仕様車 Si“W×B Ⅱ”
仕様 乗車定員 価格
ガソリン車 8人乗り 2,856,600円
ガソリン車 7人乗り 2,886,840円
ハイブリット車 3,380,400円

ノア ヴォクシー マイナーチェンジモデルのグレード別装備

X (ガソリン車)

  • LEDヘッドランプ
  • UV、IRカットフロントガラス
  • クルーズコントロール
  • 助手席シートバックテーブル
  • 充電用USB端子

G、V

Xグレードに加えて

  • LEDフォグランプ
  • スーパーUV&IRカットフロントドア
  • スーパーUVカットサイドスライドドア
  • 電動スライドドア予約ロック機能
  • リヤゲートイージークローザー
  • メッキ調室内ドアハンドル
  • 前席シートヒーター
  • ブラック天井内張

Si、ZS

  • G/Vグレードに加えて
  • カラーインフォメーションディスプレイ

※ノアグレードはG Si ヴォクシーはV ZS と違いがある。

旧型 ヴォクシー マイナーチェンジモデル ボディーカラー 全7色

  • ホワイトパールクリスタルシャイン 070 ※
  • ブラック 202
  • シルバー 1F7 (ZS設定なし)
  • ブラッキッシュアゲハ 221 ※
  • ボルドーマイカメタリック 3R9 (ZS限定)
  • イナズマスパーキングブラックガラスフレーク 224
  • アバンギャルドブロンズ 4V8 (ZS設定なし)

※メーカーオプション 32,400円(消費税抜き30,000円)

旧型 ヴォクシー マイナーチェンジモデル インテリアカラー

インテリアカラー

  • ブラック
  • ブラッドオレンジ&ブラック

シートカラー

  • ブラック(エアロ専用)
  • ブラッドオレンジ(エアロ専用)
  • ブラック(ハイグレード)
  • ブラック

今後新しい情報が入り次第お伝え致します。

ノア・ヴォクシー 関連記事

あわせて読みたい
新型 ノア 一部改良 特別仕様車「W×B(ダブルバイビー)」追加 90系に大人気グレード復活へ 2025年1月発売 トヨタは、ミニバン「ノア」の一部改良(マイナーチェンジ)を2025年1月に実施する予定です。今回の改良では、大人気グレード「W×B(ダブルバイビー)」の追加が追加さ...
あわせて読みたい
トヨタ ノア 販売台数 / 生産台数の推移は? 人気ミニバンの軌跡を辿る トヨタを代表するミニバン、ノア。その人気は長年にわたり多くのファミリー層に支持されてきました。ここでは、ノアの販売台数と生産台数の推移、そしてその人気の秘密...
あわせて読みたい
トヨタ ノア 維持費 年間ランニングコストを算出 自動車税や保険など トヨタはミニバン「ノア」のフルモデルチェンジを行い2022年1月13日に発売を開始しました。これまで当サイトではノアの情報をお伝えしてきましたが、今回はその維持費に...
あわせて読みたい
【2024年7月】ノア 納期情報 納車まではどれくらいなのか 2022年1月13日にフルモデルチェンジを果たしたトヨタの人気ミニバン「ノア」。その人気は衰えることを知らず、今なお納車待ちが続く状況です。この記事では、2024年7月...
あわせて読みたい
【2024年】「ノア」の値引き 相場や合格ラインは? 決算時期や交渉術について まとめ トヨタは新型「ノア」のフルモデルチェンジを行い、2022年1月13日発売した。一体どのタイミングで購入するのがいいか?今回は、本体価格の値引きや購入時のポイントを詳...
あわせて読みたい
新型 ヴォクシー 一部改良 特別仕様車「S-Z 煌(きらめき)」追加 大人気グレード復活へ 2025年1月発売 トヨタは、ミニバン「ヴォクシー」の一部改良を行い、2025年1月に発売を開始します。改良のタイミングで、大人気グレードである、特別仕様車「S-Z 煌(きらめき)」を追...
あわせて読みたい
【2024年】「ヴォクシー」の値引き 相場や合格ラインは? 決算時期や交渉術について まとめ トヨタは新型「ヴォクシー」のフルモデルチェンジを行い、2022年1月13日発売した。一体どのタイミングで購入するのがいいか?今回は、本体価格の値引きや購入時のポイン...
あわせて読みたい
【2024年7月】ヴォクシー 納期情報 オーダーストップ 納車まではどれくらいなのか 2022年1月13日にフルモデルチェンジを果たしたトヨタの人気ミニバン「ヴォクシー」。その人気は衰えることを知らず、今なお納車待ちが続く状況です。この記事では、2024...
あわせて読みたい
トヨタ ヴォクシー 維持費 年間ランニングコストを算出 自動車税や保険など トヨタはミニバン「ヴォクシー」のフルモデルチェンジを行い2022年1月13日に発売を開始しました。これまで当サイトではヴォクシーの情報をお伝えしてきましたが、今回は...
あわせて読みたい
トヨタ ヴォクシー 販売台数 / 生産台数の推移は? 人気ミニバンの軌跡を辿る トヨタを代表するミニバン、ヴォクシー。その人気は長年にわたり多くのファミリー層に支持されてきました。ここでは、ヴォクシーの販売台数と生産台数の推移、そしてそ...
あわせて読みたい
ファイブスター大賞 2022 トヨタ「ヴォクシー/ノア」が受賞 国土交通省とナスバ((独)自動車事故対策機構)は、2022年度に自動車アセスメントとして評価を行った自動車(乗用車7車種、軽自動車6車種、全13車種)の中で最高評価...
あわせて読みたい
ミニバンの御三家 日産 新型 セレナ VS トヨタ 新型 ノア・ヴォクシー VS ホンダ 新型 ステップワゴン ... 日産は新型「セレナ」のフルモデルチェンジ(C28型)を行い2022年11月28日に発表、ガソリン車を2022年12月22日発売、「e-POWER」は2023年春が予定。競合車種となるトヨ...
あわせて読みたい
トヨタ 新型 クロスバンギア「X-VAN GEA」クロスオーバー ミニバンはあるのか?!2025年頃発売 トヨタが新たな風をミニバン市場に吹き込むかもしれない。ジャパンモビリティショー2023でトヨタ車体が発表した「X-VAN GEAR CONCEPT(クロスバン ギア コンセプト)」...

トヨタニュースリリース

https://global.toyota/jp/detail/17445063/

https://global.toyota/jp/detail/19957475

https://global.toyota/jp/newsroom/corporate/21164620.html

https://global.toyota/jp/newsroom/toyota/21698632.html

トヨタ ヴォクシー

https://toyota.jp/voxy/

トヨタ ノア

https://toyota.jp/noah/

noha

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

サイト運営11年目となりました。車(クルマ)に関する記事は5000本以上書いてきました。新車・中古車、各メーカー、日本車から外車まで幅広い情報を紹介致します。多くの新型車種の予想も当ててきています。フォローお願い致します。

目次