KAZU– Author –
 KAZU				
									
						編集長
				
					KAZU				
									
						編集長					
							自動車専門メディア『最新自動車情報』編集長のKAZU。IT企業から独立後、自動車専門サイト『最新自動車情報』を立ち上げ、編集長として12年間運営に携わってまいりました。これまでに、新車・中古車、国産車(日本車)から輸入車(外車)まで、あらゆるメーカーの車種に関する記事を6,000本以上執筆。その経験と独自の分析力で、数々の新型車種の発表時期や詳細スペックに関する的確な予測を実現してきました。『最新自動車情報』編集長として、読者の皆様に信頼性の高い最新情報、専門的な視点からの購入アドバイス、そして車(クルマ)の奥深い魅力をお届けします。後悔しない一台選びをしたい方、自動車業界のトレンドをいち早く知りたい方は、ぜひフォローをお願いいたします。
- 
	
		スマートフォン専用カーナビアプリ「COCCHi」10ヶ月で累計ダウンロード数が40万件を突破パイオニアは、スマートフォン専用カーナビアプリ「コッチ(COCCHi)」Android版/iOS版の累計ダウンロード数が40万件を達成したと2024年6月13日したと発表しました。ス...カーナビ
- 
	
		新型2シリーズクーペ マイナーチェンジ 2024年6月13日発表 14.9インチ湾曲ディスプレイ 新オペレーティングシステム採用BMWは、2024年6月13日にコンパクトスポーツ「2シリーズクーペ」のマイナーチェンジを発表しました。この新型モデルは、2024年8月から販売が開始されます。同日に、日本...BMW
- 
	
		新型 ノートオーラ マイナーチェンジ 90周年記念車 オーテック追加!2024年6月13日正式発表 発売日産は新型「ノートオーラ」のマイナーチェンジを行い2024年6月13日に発売しました。90周年記念車の「ノート オーラ90th Anniversary」「ノートオーラ AUTECH」とあわせ...日産
- 
	
		新型 ノートオーラ マイナーチェンジ 2024年6月13日発売 価格判明!高級感のあるグリル 新デザインを採用!日産は新型「ノートオーラ」のマイナーチェンジを行い2024年6月13日に発売します。ノートオーラNISMOのみ2024年7月18日の発売を予定です。現行モデルは2021年8月17日に...日産
- 
	
		ホンダ 新型 「N-VAN e:」 軽自動車 商用EV 航続距離245km 2024年10月10日発売が決定ホンダは、軽商用EV(電気自動車)の新型「N-VAN e:(エヌバン イー)」を2024年10月10日発売します。ガソリンモデル「N-VAN」をベースに、EVならではの使い勝手を加え...ホンダ
- 
	
		40系 新型「アルファード」おすすめグレードは?リセールバリュー 含めた購入について考えてみた今回は、現行4代目の40系新型アルファードのおすすめグレードについて詳しくご紹介します。カタログを見ても分かりにくい方や、購入を検討していて悩んでいる方にとって...トヨタ
- 
	
		【2024年最新】トヨタ 新型 カローラクロス おすすめグレードは? ハイブリッド か ガソリンどちらを選ぶ?今回は、新型カローラクロスのおすすめグレードについて詳しくご紹介します。カタログを見ても分かりにくい方や、購入を検討していて悩んでいる方にとって参考になる情...トヨタ
- 
	
		【2024年6月 最新】新型「フリード」の値引き 相場や合格ラインは? 決算時期や交渉術について まとめフリードの新車購入時で気になる、本体価格の値引きや購入時のポイントを詳しくまとめて見ました。購入時の参考にして頂けたら幸いです。新型モデルになり、値引きは厳...ホンダ
- 
	
		【2024年最新】新型 ハリアー おすすめグレードは?4代目はハイブリッド か ガソリンどちらを選ぶ?今回は、現行4代目の新型ハリアーのおすすめグレードについて詳しくご紹介します。カタログを見ても分かりにくい方や、購入を検討していて悩んでいる方にとって参考にな...トヨタ
- 
	
		トヨタ 新型 ハイラックス FCEV 水素燃料電池車 航続距離600km MIRAIの技術を搭載欧州トヨタは、ピックアップトラック「ハイラックス」がベースの水素燃料電池車、「ハイラックスFCEV」の最新プロトタイプを発表した。プロジェクトは2022年12月に発表...トヨタ
- 
	
		米国 マツダ 新型 MAZDA3 新しい車載技術 Alexa を搭載 2025年モデル 発表米国のマツダは、MAZDA3の改良を行い、2025年モデルを2024年6月6日に発表しました。ハッチバックモデルはまずこの夏に販売店に登場し、セダンモデルは初秋に続きます。 ...マツダ
- 
	
		やっぱり高級感がすごい! レクサス 新型「LM500h “version L”」3列シート6人乗り 感想とレビューレクサスは新型LMの、3列シート6人乗り仕様となる「LM500h “version L”」がついに2024年5月9日に日本で販売されました。今回は実際に新型LMの実車を見てきましたので、...レクサス
- 
	
		米国 トヨタ「クラウン シグニア」日本名 クラウンエステート ハイブリッドのみ 2024年夏米国発売へ米国トヨタはクロスオーバーSUV新型「クラウン シグニア(日本名:クラウン エステート)」2025年モデルを2024年夏に発売すると、2024年6月6日公式発表しました。価格は...トヨタ
- 
	
		日産 新型「ルークス」一部仕様変更 最新の法規に適合 新色「バブルガムピンク」2025年春ごろまでの期間限定販売日産は新型「ルークス」の一部仕様変更を行い、2024年6月10日に発売しました。ルークス「ハイウェイスター アーバンクロム」「ライフケアビークル」シリーズ も同...日産
- 
	
		日産 新型「デイズ」一部仕様変更 最新の法規に適合 新色「バブルガムピンク」2025年春ごろまでの期間限定販売日産は新型「デイズ」の一部仕様変更を行い、2024年6月10日に発売しました。デイズ「ハイウェイスター アーバンクロム」、「ボレロ」も同時に一部仕様変更を行いました...日産
- 
	
		スズキ 新型 eVX 電気自動車 「エスクード」を超える フラッグシップ SUV 2025年発売スズキは、2023年1月11日にインドで電気自動車(EV)コンセプトモデル「eVX」を世界初公開しました。このモデルは、2025年までに市販化される予定です。日本では、2023...スズキ
- 
	
		【2024年】「クロストレック」の値引き 相場や合格ラインは? 決算時期や交渉術について まとめスバル、新型「クロストレック」の新車値引きについて説明します。一体どのタイミングで購入するのがいいか?商談のポイントについてまとめてみました。購入時の参考に...スバル
- 
	
		【2024年版】機械式 タワー式の立体駐車場に入るSUVはどれだ?徹底的に調べてみた!日本の都心部には機械式の立体駐車場が多く、デパートや繁華街にあるものは全高2,000mm以下ですが、一般的なタワー式立体駐車場は全高1,550mm以下であることが多いです...競合車種比較
- 
	
		BMW 新型「MINI エースマン」BEV クロスオーバー 日本モデル 2024年6月6日 発売BMWは、MINIブランドのEV(電気自動車)専用クロスオーバーモデル「ミニ・エースマン(MINI ACEMAN)」を2024年6月6日日本初公開、同日に販売開始されました。納車は202...BMW
- 
	
		米国オハイオ州 ホンダ「CR-V e:FCEV」の生産を開始 米国と日本で発売ホンダは、米国オハイオ州メアリズビルの四輪車生産拠点パフォーマンス・マニュファクチュアリング・センター(PMC)で、新型燃料電池車「CR-V e:FCEV」の生産を開始し...ホンダ
- 
	
		オーストラリア トヨタ は RAV4やカローラクロス など 全9車種で ガソリン車の販売を終了 ハイブリッドのみの販売へオーストラリアのトヨタは、カーボンニュートラルな未来に向けて舵を切っており、ガソリン車とハイブリッド車の両方がラインナップされている「RAV4」など5車種でガソリ...トヨタ
- 
	
		日本自動車販売ランキング 2024年5月 ついにスズキ「スペーシア」全体で1位に ダイハツのタントと3位にランクイン!自販連(日本自動車販売協会連合会)と全軽自協(全国軽自動車協会連合会)は2024年6月6日、2024年5月の乗用車車名別販売台数と軽四輪車通称名別新車販売速報を発表しま...新車販売台数
- 
	
		米国 トヨタ カローラFXスペシャルエディション「1987年」をモチーフにした レトロスポーツ 2024年秋発売へ米国トヨタはカローラに新たな特別仕様車「カローラFXスペシャルエディション」を設定し2024年秋に発売すると2024年6月5日に発表しました。80年代後半のFXという名称を...トヨタ
- 
	
		ヒョンデ 新型「IONIQ5 N」究極のエレクトリック 日本モデル 2024年6月5日発売ヒョンデは、 新型「IONIQ5」のハイパフォーマンスモデル「IONIQ5 N(アイオニック 5 N)」を日本にて2024年6月5日に発売しました。日本価格は858万円。 新たに「N」の...ヒョンデ(ヒュンダイ)
 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	