国内の自動車メーカーは各社、安全技術を多く採用している。2019年現在では各社仕組みや機能に差があるがどの様な違いがあるのか?わかりやすくまとめてみた。
各社の違いについて
日本国内ではトヨタ「Toyota Safety Sense」「Lexus Safety System+」ホンダ「Honda SENSING」日産「インテリジェント エマージェンシーブレーキ」スバル「アイサイト」マツダ「i-ACTIVSENSE」三菱「e-Assist」ダイハツ「スマートアシストⅢ」スズキ「デュアルセンサーブレーキサポート」と各社名前やパッケージングに違いがある。まずは安全技術の中で衝突被害軽減ブレーキ性能について比較してみた。
衝突被害軽減ブレーキ性能 違いについて
トヨタの「Toyota Safety Sense」は対車両、対歩行者、対夜間歩行者、対自転車と多くの検知を可能としており、全ての機能において他社を上回っている。
メーカー | トヨタ | ホンダ | 日産 | スバル | マツダ | 三菱 | ダイハツ | スズキ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
システム | 次世代 Toyota Safety Sense |
Honda SENSING | インテリジェント エマージェンシーブレーキ |
アイサイト | i-ACTIVSENSE | e-Assist | スマート アシストⅢ |
デュアルセンサー ブレーキサポート |
方式 | 単眼カメラ+ ミリ波レーダー |
単眼カメラ+ ミリ波レーダー |
単眼カメラ+ ミリ波レーダー |
ステレオ カメラ |
単眼カメラ+ ミリ波レーダー |
単眼カメラ+ ミリ波レーダー or 電波レーダー |
ステレオ カメラ |
単眼カメラ+ レーザーレーダー |
衝突軽減 ブレーキ |
◯ |
◯ | ◯ | ○ | ◯ | ◯ | ○ | ◯ |
対車両 | ○ (180km/h 以下) |
◯ (5km/h 以上) |
◯ (80km/h 以上) |
◯ (180km/h 以下) |
◯ (80km/h 以下) |
◯ (180km/h 以下) |
◯ (80km/h 以下) |
◯ (80km/h 以下) |
対歩行者 | ○ (80km/h 以下) |
○ (80km/h 以下) |
○ (60km/h 以下) |
○ ( 80km/h 以下) |
○ ( 80km/h 以下) |
○ ( 65km/h 以下) |
○ (50km/h 以下) |
○ (60km/h 以下) |
対夜間歩行者 | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × | × |
対自転車 | ◯ | × | × | ○ | × | × | × | × |
トヨタ Toyota Safety Sense 搭載車種まとめ

トヨタ Toyota Safety Sense 搭載車種まとめ
Toyota Safety Senseは、トヨタ自動車の予防安全パッケージである。「Toyota Safety Sense C」とその上位版である「Toyota Safety Sense P」そして2018年より「第2世代 Toyota S...
ホンダの安全運転支援システム「Honda SENSING」どうなのか?

ホンダの安全運転支援システム「Honda SENSING」どうなのか?
2014年10月にホンダが発表した安全運転支援システム「Honda SENSING」HiDS(ホンダ・インテリジェントドライバーサポートシステム)に、衝突被害軽減ブレーキのCMBSなどを統合した新たなシステムとして発表。2015年1月22日...

日産 安全運転支援システム プロパイロットなど搭載車まとめ
日産の安全運転支援システムは「インテリジェント エマージェンシーブレーキ」から「プロパイロット」まで幅広くあり、他社などの「Toyota Safety Sense」「Honda SENSING」などのパッケージ化されていると言うよりかは車種...
スバル アイサイト Ver.2 Ver.3 ツーリングアシスト 搭載車まとめ

スバル アイサイト Ver.2 Ver.3 ツーリングアシスト 搭載車まとめ
スバル アイサイトはSUBARUの「運転支援システム」をコンセプトに開発され、Ver.2 Ver.3と進化を果たし、アイサイトツーリングアシストへと進化を果たしている。機能の違いや搭載車種についてまとめてみた。
アイサイト Ver.2 V...

マツダ i-ACTIVSENSE 搭載車まとめ
マツダは2017年度中に国内で販売するロードスターを除いた主要5車種に「i-ACTIVSENSE」技術を標準装備することを公表。SCBS、SBS等の先進安全技術をまとめて「i-ACTIVSENSE」と呼んでおりどの様な機能があるのかまとめて...

三菱 予防安全技術 e-Assist 搭載車 比較 まとめ
三菱自動車の予防安全技術「e-Assist」機能について違いや搭載車種についてまとめてみた。
予防安全技術「e-Assist」について
「電波式レーザーレーダー+カメラ」「超音波センサー」「カメラユニット」により構成されている。車種によ...

ダイハツ スマートアシスト搭載車 まとめ
スマートアシストは、ダイハツ工業が開発した予防安全機能ある。進化版である「スマートアシストII」「スマートアシストIII」「次世代スマートアシスト」についてまとめてみた。
スマートアシストとは?
スマートアシストは、レーザーレーダを用い...
スズキ SUZUKI Safety Support 搭載車まとめ

スズキ SUZUKI Safety Support 搭載車まとめ
スズキの予防安全技術「SUZUKI Safety Support」を搭載した車を現在は数多く販売しているが、スズキはステレオカメラ方式の「デュアルカメラブレーキサポート」と単眼カメラ+赤外線レーザーレーダー方式「デュアルセンサーブレーキサポ...