MENU

買ってはいけない軽自動車とは?後悔しないための賢い選び方

本ページにはプロモーションや広告が含まれています。
what-kind-of-light-car-should-you-not-buy

軽自動車は維持費が安く、小回りが利くことから、特に都市部での生活において人気の高い選択肢です。しかし、軽自動車と一口に言っても、多種多様なモデルが存在し、それぞれに特徴があります。安易に選んでしまうと、「こんなはずじゃなかった…」と後悔することにもなりかねません。そこで今回は、「買ってはいけない軽自動車」の特徴と、後悔しないための賢い選び方をご紹介します。

目次

軽自動車はどんな車なのか?

軽自動車は、維持費の安さや取り回しの良さから、セカンドカーや通勤・通学用として人気があります。また、近年では、安全性や快適性も向上しており、ファミリーカーとしても選ばれるようになってきています。

  • コンパクトなサイズ:全長3.4m以下、全幅1.48m以下、全高2.0m以下と、非常にコンパクトなサイズに規定されています。日本の狭い道路や駐車場でも取り回しがしやすいのが特徴です。
  • 排気量660cc以下:軽自動車のエンジンは、排気量660cc以下と決められています。そのため、維持費が安く、燃費が良いのが特徴です。
  • 黄色いナンバープレート:軽自動車のナンバープレートは、自家用車が黄色、事業用車が黒色と、普通自動車とは異なる色になっています。

軽自動車の種類

  • ハッチバック:コンパクトで小回りが利き、街乗りや買い物に便利です。
  • セダン:フォーマルな印象で、ビジネスシーンにも使えます。
  • ワゴン:荷室が広く、レジャーや旅行に便利です。
  • SUV:悪路走破性が高く、アウトドアレジャーに最適です。
  • オープンカー:開放感があり、ドライブを楽しめます。

など、さまざまなタイプがあります。軽自動車は、日本の道路事情やライフスタイルに合わせた、実用的な車と言えるでしょう。

軽自動車の魅力

車両価格が安い。(車種によっては車両本体価格が100万円以下。)

リセールバリューが高い。(軽自動車は需要が高く、リセールバリューが高い傾向にあります。)

維持費が安い。(低燃費車種が多く、自動車税なども最安)

運転がしやすい。(軽自動車規格は全長3.4m以下、全幅1.48m以下、全高2m以下、排気量660㏄以下、乗車定員4人以下なので普通車に比べ小さく小回りがきくので細い道や運転に不慣れな方でも運転がしやすい。)

自動車税

消費税増税が2019年10月1日から行われ、それに伴い2019年10月には税制改正があり、車の購入時期によって異なる金額が課税されるようになりました。

初回新規登録を受けた自家用の乗用車の自動車税の税率表

排気量税率
660cc10,800円
1,000cc以下25,000円
1,000cc超1,500cc以下30,500円
1,500cc超2,000cc以下36,000円
2,000cc超2,500cc以下43,500円
2,500cc超3,000cc以下50,000円
3,000cc超3,500cc以下57,000円
3,500cc超4,000cc以下65,500円
4,000cc超4,500cc以下75,500円
4,500cc超6,000cc以下87,000円
6,000cc超110,000円
あわせて読みたい
【2024年】車の税金種類 「自動車税」や「重量税」「環境性能割」の税額一覧表まとめ 2024年現在、自動車購入したり所有した場合に発生する税金をまとめてみました。購入時にかかる「自動車税」「環境性能割」「自動車重量税」更に「自動車税」は毎年支払...
あわせて読みたい
【2024年】かわいい車 女性におすすめの軽自動車をまとめてみた 2024年(令和6年)現在、新車購入可能な「女性におすすめのかわいい軽自動車」を独断と偏見で紹介します。2024年最近では女性をターゲットにした車種が多数販売されてい...

買ってはいけない軽自動車の特徴

安全性能が低い

軽自動車は、普通車に比べて車体が小さく軽量なため、衝突時の安全性は一般的に劣ると言われています。特に、最新の安全技術が搭載されていない古いモデルや、安全性能評価が低いモデルは避けるべきでしょう。

  1. 古いモデル。一般的に、古い軽自動車は、最新の安全技術が搭載されていないため、安全性能が低い傾向にあります。特に、2010年代前半以前に製造されたモデルは注意が必要です。
  2. 衝突安全性能評価が低い。JNCAP(自動車アセスメント)などの衝突安全性能評価が低いモデルは、衝突時の安全性に不安が残ります。購入前に、必ず評価を確認しましょう。
  3. 安全装備が不足している。自動ブレーキや横滑り防止装置など、安全装備が不足しているモデルは、事故のリスクが高まります。最新の安全装備が搭載されたモデルを選びましょう。

走行性能が不安定

軽自動車の中には、高速道路での走行安定性が低く、横風に煽られやすいモデルも存在します。また、パワー不足で坂道や合流で苦労するケースも。長距離ドライブが多い方や、山間部にお住まいの方は注意が必要です。

  1. パワー不足。 特にノンターボエンジンを搭載した軽自動車は、パワー不足を感じることがあります。坂道や高速道路での合流など、加速が必要な場面でストレスを感じるかもしれません。
  2. 足回りが柔らかい。足回りが柔らかい軽自動車は、コーナリング時に車体が大きく傾き、安定感に欠けることがあります。また、高速道路などでの直進安定性も低くなる傾向があります。
  3. 車高が高い。車高が高い軽自動車は、重心が高くなるため、横風を受けやすく、ふらつきやすいことがあります。特に、高速道路や橋の上など、風の影響を受けやすい場所では注意が必要です。

車内空間が狭すぎる

軽自動車はコンパクトさが魅力ですが、車内空間が狭すぎると、同乗者や荷物の積載に不便を感じることがあります。特に、ファミリーユースやレジャーでの使用を想定している場合は、後部座席の広さやラゲッジスペースの容量も考慮しましょう。

  1. 頭上空間が狭い。軽自動車の中には、大人が座ると頭が天井にぶつかりそうなほど、頭上空間が狭いモデルがあります。特に、背の高い方や、後部座席にチャイルドシートを設置する場合は注意が必要です。
  2. 足元空間が狭い。足元空間が狭い軽自動車は、長時間のドライブで足が疲れてしまうことがあります。特に、後部座席の足元空間が狭いモデルは、大人数での乗車には不向きです。
  3. 横幅が狭い。横幅が狭い軽自動車は、3人並んで座ると窮屈に感じることがあります。また、チャイルドシートを2つ設置すると、さらに狭くなってしまう可能性があります。
  4. 荷室が狭い。荷室が狭い軽自動車は、旅行やレジャーなど、荷物をたくさん積む必要がある場面では不便です。ベビーカーやゴルフバッグなど、大きな荷物を積む場合は、特に注意が必要です。

燃費が悪い

軽自動車は燃費が良いというイメージがありますが、モデルによっては、カタログ燃費と実燃費に大きな差がある場合があります。購入前に、実燃費の情報を収集したり、試乗で確認することが大切です。

  1. 車体が重い 車体が重い軽自動車は、燃費が悪くなる傾向があります。特に、装備が充実した上級グレードや、スライドドアを備えたモデルは注意が必要です。
  2. ターボエンジン搭載。ターボエンジンは、パワーがありますが、燃費は自然吸気エンジンに劣ります。加速性能を重視する場合はターボエンジンも選択肢ですが、燃費を重視するなら自然吸気エンジンを選びましょう。
  3. 4WDモデル。4WDモデルは、雪道や悪路での走行性能に優れていますが、燃費は2WDモデルに劣ります。雪国に住んでいる場合や、アウトドアレジャーで悪路を走行する機会が多い場合は4WDも選択肢ですが、燃費を重視するなら2WDを選びましょう。
  4. 空力性能が悪い。車高が高い軽自動車や、デザイン重視で空力性能を考慮していないモデルは、燃費が悪くなる傾向があります。
  5. 古いモデル。古い軽自動車は、エンジンやトランスミッションの技術が古く、燃費性能が低い場合があります。最新のモデルは、燃費性能が向上していることが多いので、購入前に比較検討しましょう。

リセールバリューが低い

人気のないモデルや、不具合が多いモデルは、リセールバリューが低くなる傾向があります。将来的な売却も視野に入れている場合は、リセールバリューも考慮して選ぶことが重要です。

軽自動車 リセールバリューランキング

順位車種残価率(5年経過時)
1位スズキ ジムニー78.02%
2位ダイハツ コペン71.48%
3位スズキ スペーシア カスタム71.43%
4位ダイハツ タフト69.22%
5位ダイハツ ムーヴ キャンバス69.22%
6位ホンダ N-BOX67.49%
7位スズキ スペーシア66.38%
8位スズキ ハスラー66.32%
9位マツダ フレアワゴン カスタムスタイル65.86%
10位スズキ エブリイワゴン65.58%
11位トヨタ コペン65.31%
12位スズキ ワゴンR カスタムZ65.14%
13位マツダ スクラムワゴン64.44%
14位ダイハツ タント62.76%
15位マツダ フレアワゴン61.43%
軽自動車のリセールバリューランキング

出典:ユーカーパック

後悔しないための賢い選び方

用途に合わせて選ぶ

通勤や買い物など、日常的な使用がメインであれば、小回りの利くコンパクトなモデルがおすすめです。一方、レジャーや長距離ドライブが多い場合は、走行安定性や積載性に優れたモデルを選びましょう。

安全性能を重視する

安全性能は、軽自動車選びで最も重要な要素の一つです。最新の安全技術が搭載されたモデルを選び、安全性能評価も参考にしましょう。

  • 最新の安全技術が搭載されたモデルを選ぶ。自動ブレーキ、レーンキープアシスト、アダプティブクルーズコントロールなど、最新の安全技術が搭載されたモデルを選ぶようにしましょう。
  • 衝突安全性能評価が高いモデルを選ぶ。JNCAPなどの衝突安全性能評価が高いモデルを選びましょう。評価が高いほど、衝突時の安全性が高いと言えます。
  • 全装備が充実しているモデルを選ぶ。エアバッグ、横滑り防止装置、トラクションコントロールなど、安全装備が充実しているモデルを選びましょう。

試乗して確認する

カタログスペックだけでは分からない、乗り心地や走行性能は、試乗で確認することが大切です。気になるモデルがあれば、積極的に試乗して、自分に合った車かどうかを判断しましょう。

実燃費の情報も収集する

カタログ燃費だけでなく、実燃費の情報も収集しましょう。インターネット上の口コミやレビューを参考にしたり、ディーラーに問い合わせるのも有効です。

長期的な視点で考える

購入後の維持費やリセールバリューも考慮し、長期的な視点で選ぶことが大切です。

人気の車種、メリットとデメリット

人気車種は、性能やデザインに優れていることが多いですが、その分価格も高くなります。また、人気であるがゆえに、盗難のリスクも高まる可能性があります。メリットとデメリットを比較検討し、自分に合った車種を選びましょう。

2024年度上半期(1月~6月) 軽自動車ランキング

軽自動車では1位はホンダ N-BOXで100,680台で首位となった。2位でスズキ スペーシアが80,085台、3位がスズキのハスラーで48,979台となった。軽自動車のランキングでは常連のランクインである。

順位メーカー車名販売台数
1位ホンダN-BOX100,680台
2位スズキスペーシア84,368台
3位スズキハスラー48,979台
4位スズキワゴンR42,415台
5位スズキアルト36,756台
6位日産ルークス35,620台
7位三菱デリカミニek31,289台
8位ダイハツタント27,767台
9位日産デイズ27,722台
10位スズキジムニー20,416台
11位ダイハツミラ18,556台
12位ホンダN-WGN16,872台
13位日産サクラ12,082台
14位ホンダN-ONE9,106台
15位ダイハツムーヴ9,084台
2024年度上半期 軽自動車販売ランキング

おすすめの軽自動車

ホンダ N-BOX

N-BOX(エヌ ボックス)は、本田技研工業が生産・販売しているトールワゴン型の軽自動車である。当時大人気だったダイハツ・タントに対抗させた車種である。

軽自動車「N-BOX」のフルモデルチェンジを行い2023年10月5日発表2023年10月6日に発売する。エクステリアはキープコンセプトでありながら新しいデザインを採用する。現行に引き続き今やホンダ伝統となる「センタータンクレイアウト」を採用し 「助手席スーパースライドシート」を採用(タイプ別設定)。リヤシートスライドは全車標準装備、ベンチシートではなくセパレートでウォークスルーも可能。「電動パーキングブレーキ」「オートブレーキホールド」を採用。「Honda SENSING(ホンダ センシング)」全モデル標準搭載。フルモデルチェンジによりエンジン改良やプラットフォームの見直しにより軽量化と高剛性化と共に若干燃費アップが期待できる。Honda SENSINGの機能や各種情報を見やすく、分かりやすく表示する「7インチTFT液晶メーター」や荷物をひとまとめにしまえる大型のグローブボックス、後席の大型のサイドポケットなどを採用し、使い勝手を向上した。

エクステリアはキープコンセプトでありながら新しいデザインを採用する。現行に引き続き今やホンダ伝統となる「センタータンクレイアウト」を採用し 「助手席スーパースライドシート」を採用(タイプ別設定)。リヤシートスライドは全車標準装備、ベンチシートではなくセパレートでウォークスルーも可能。「電動パーキングブレーキ」「オートブレーキホールド」を採用。「Honda SENSING(ホンダ センシング)」全モデル標準搭載。フルモデルチェンジによりエンジン改良やプラットフォームの見直しにより軽量化と高剛性化と共に若干燃費アップが期待できる。Honda SENSINGの機能や各種情報を見やすく、分かりやすく表示する「7インチTFT液晶メーター」や荷物をひとまとめにしまえる大型のグローブボックス、後席の大型のサイドポケットなどを採用し、使い勝手を向上した。

新型 N-BOX エクステリア

新型「N-BOX」のエクステリアは丸穴デザインのフロントグリルや人の瞳を想起させる造形のヘッドライトを使用し、シンプルと親しみやすさを表現。

新型 N-BOX CUSTOM エクステリア

新型「N-BOX CUSTOM」のエクステリアは立体感のある緻密な造形のフロントグリル、フロントの横一文字ライト、ダイレクトプロジェクション式LEDヘッドライトを採用、また歴代モデルで築いてきた「N-BOX CUSTOM」らしいクリアレンズのリアコンビネーションランプ、ロー&ワイドな見え方と空力性能を考慮した専用のエアロデザインを採用。

新型 N-BOX インテリア

自宅のリビングで家族や友人と楽しく集うような、居心地の良い空間を実現しました。後席のトランクサイドライニングの一部にグリップ形状のくぼみを設けることで、小さいお子様や高齢の方がしっかりグリップを握ることができ、乗り降りしやすくなりました。「7インチデジタルメーター」を装備しインフォテインメントシステムには、コネクテッド技術「Honda CONNECT」に対応する「9インチナビゲーション」を採用。Apple CarPlay」「Android Auto」に対応。更にオプションでは後席で迫力ある映像を楽しむことができる「12.8インチリア席モニター」を採用する。

ホンダ車専用車載通信モジュール「Honda CONNECT(ホンダ コネクト)」を搭載。「Honda Total Care プレミアム(ホンダ トータルケア プレミアム)」をご利用可能。スマートフォンによるリモート操作や、事故などの緊急時にクルマ自体が緊急サポートセンターに繋がり、迅速で的確な対応が可能となるトラブルサポートが可能。「自動地図更新サービス」を搭載。スマートフォンがキーの代わりになる「Hondaデジタルキー」「Honda アプリセンター」車内でデータ通信容量を購入し、インターネットに接続して楽しめる「車内Wi-Fi」を採用。

N-BOX スペック

スペックN-BOX
全長3,395mm
全幅1,475mm
全高1,790mm
ホイールベース2,520mm
エンジン658cc 直列3気筒DOHC
i-VTECエンジン
最高出力43kW(58PS)/
7,300rpm
最大トルク65Nm(6.6kgm)/
4,800rpm
トランス
ミッション
CVT
駆動方式FF / 4WD
WLTCモード
燃費
21.6km/L(FF)
19.4km/L(4WD)

N-BOX CUSTOM スペック

スペックN-BOX CUSTOM
NA車
N-BOX CUSTOM
ターボ車
全長3,395mm3,395mm
全幅1,475mm1,475mm
全高1,790mm1,790mm
ホイールベース2,520mm2,520mm
エンジン658cc 直列3気筒DOHC
i-VTECエンジン
658cc 直列3気筒DOHC
ターボエンジン
最高出力43kW(58PS)/
7,300rpm
47kW(64PS)/
6,000rpm
最大トルク65Nm(6.6kgm)/
4,800rpm
104Nm(10.6kgm)/
2,600rpm
トランスミッションCVTCVT
(7スピードモード付き)
+パドルシフト
駆動方式FF / 4WDFF / 4WD
WLTCモード燃費21.5km/L(FF)
19.4km/L(4WD)
20.3km/L(FF)
18.4km/L(4WD)
あわせて読みたい
ホンダ 新型 N-BOX フルモデルチェンジ 3代目 2023年10月6日発売 ホンダはトールワゴン型の軽自動車「N-BOX」のフルモデルチェンジを行い2023年10月5日発表、2023年10月6日に発売する。価格はN-BOXが164万8900円~188万1000円、N-BOXカ...

スズキ スペーシア

スズキは、軽ハイトワゴンとなる新型「スペーシア」「スペーシア カスタム」を2023年11月22日に発売する。「わくわく満載!自由に使える安心・快適スペーシア」をコンセプトに、デザインや快適で居心地のよい室内空間、安全機能など、スペーシア本来の魅力を進化した。

エクステリアデザインを変更。

大型9インチHDディスプレイ搭載のメモリーナビゲーションを採用。

スズキ初採用となる「電動パーキングブレーキ」「オートブレーキホールド」を採用。

「後部座席センターアームレスト」「オットマン」「パーソナルテーブル」を採用。

最新の「R06D型 エンジン」を採用。

スペーシアのデジタルスピードメーター&マルチインフォメーションディスプレイ(カラー)ステアリングヒーターをスズキ軽自動車として初採用。

プラットフォームには「HEARTECT(ハーテクト)」を採用し、環状骨格構造や構造用接着剤などの採用により、ボディ剛性や操縦安定性を高めたほか、アンダーボディ接合面に減衰接着剤を採用、遮音バッフルを左右計8か所に採用することで室内の高い静粛性を実現。

乗り降りのしやすいリアステップ地上高(345mm)やスライドドア開口幅(600mm)、開口高(1250mm)に加え、持ち手部分を拡大した乗降グリップにより、後席の乗降性を高めた。

スズキ 新型「スペーシア」フルモデルチェンジ エクステリア について

エクステリアはキープコンセプトとなるがデザイン変更を行いイメージを一新する。

ノーマルモデルの「スペーシア」は先代とほぼキープコンセプトであり、フロントデザインなどが多少変更される。「スペーシアカスタム」はフロントデザインをシルバー塗装を施し、より上質感と華やかさのあるデザインとし、他社ではあるが、トヨタの「ヴェルファイア」を感じさせるオラオラしたデザインとなっている。更に、ヘッドライトには「DRL(デイタイムランニングライト)」「LEDシーケンシャルターンランプ(流れるウインカー)」を採用。

スズキ 新型「スペーシア」フルモデルチェンジ インテリア について

インテリアはより使い勝手のいい配置やスペースを作り込んでいる。新型デザインのステアリングホイールにステアリングヒーターを採用。大型9インチHDディスプレイ搭載のメモリーナビゲーションデジタルメーター+液晶と遂に、待望のスズキ初採用となる「電動パーキングブレーキ」「オートブレーキホールド」が採用される。軽自動車としては後部座席に快適装備を装備し、「後部座席センターアームレスト」、荷物の落下防止として使う「マルチユースフラップ」をオットマンとして使うこともできる。「パーソナルテーブル」にはストッパー付でタブレットなどが置ける。

スズキ 新型「スペーシア」フルモデルチェンジ スペックについて

パワートレーンは、最高出力36kW(49PS)/6500rpm、最大トルク58Nm(4.1kgfm)を発生するR06D型エンジンと最高出力1.9kW(2.6PS)/1500rpm、最大トルク40Nm(4.1kgfm)/100rpmを発生するWA04C型モーターを組み合わせるマイルドハイブリッドを搭載。

ターボモデルには最高出力47kW(64PS)/6000rpm、最大トルク98Nm(10.0kgfm)/3000rpmを発生するR06A型と、最高出力2.3kW(3.1PS)/1000rpm、最大トルク50Nm(5.1kgfm)/100rpmを発生する。

スペックスペーシアスペーシア
全長3,395mm3,395mm
全幅1,475mm1,475mm
全高1,785mm1,785mm
ホイールベース2,460mm2,460mm
エンジン直列3気筒660cc
<R06D型>
+モーター
(マイルドハイブリッド)
直列3気筒660cc
<R06D型>
ターボ+モーター
(マイルドハイブリッド)
最高出力36kW(49ps)/
6,500rpm
47kW(64ps)/
6,000rpm
最大トルク58Nm(5.9kgm)/
5,000rpm
98Nm(10.0kgm)/
3,000rpm
モーター最大出力1.9kW(2.6ps)/
1,500rpm
2.3kW(3.1ps)/
1,000rpm
モーター最大トルク40Nm(4.1kgm)/
100rpm
50Nm(5.1kgm)/
100rpm
トランスミッションCVTCVT
駆動方式2WD(FF)/ 4WD2WD(FF)/ 4WD
乗車定員4名4名
WLTCモード燃費22.2km/L(2WD)
20.2km/L(4WD)
19.8km/L(2WD)
19.2km/L(4WD)
あわせて読みたい
スズキ 新型 スペーシア フルモデルチェンジ スズキ初「電動パーキングブレーキ&ホールド」搭載 2023年... スズキは、軽ハイトワゴンとなる新型「スペーシア」「スペーシア カスタム」を2023年11月22日に発売する。11月3日公式Webサイトにおいて新型「スペーシア」「スペーシア...
あわせて読みたい
スズキ 新型 スペーシアギア フルモデルチェンジ 2024年7月25日発表・9月20日発売 スズキはスペーシアギアのフルモデルチェンジを行い2024年7月25日に発表・2024年9月20日発売します。価格は195万2500円~215万7100円となります。新型となりより魅力的...

スズキ ワゴンR

スズキが生産・販売している軽トールワゴン「ワゴンR」は、現行モデルが6代目で、2017年2月1日にフルモデルチェンジを公式発表し、4月20日に発売されました。デザインは初代モデルを現代風にアレンジしたものとなっています。

2022年8月30日には、マイナーチェンジを行い、新たなモデル「ワゴンR カスタムZ」を追加しました。エクステリアでは、新デザインのグリルとバンパーが採用され、インテリアには「7インチディスプレイオーディオ」が新たに搭載されました。また、新サービス「SUZUKI connect(スズキコネクト)」に対応しています。

安全システムも充実しており、夜間の歩行者を検知する「デュアルカメラブレーキサポート」、全車速追従機能付きの「アクティブクルーズコントロール(ACC)」、および「車線逸脱制御機能」が採用されています。さらに、「USB電源ソケット(Type-A/Type-C インパネ2個)」も装備されています。

2023年11月24日には、新型「ワゴンR」の5MT車が法規対応に伴う一部仕様変更を経て発売されました。

スズキ 新型「ワゴンR」フルモデルチェンジ スペックについて

スペック新型ワゴンR/
ワゴンR
スティングレー
新型ワゴンR/
ワゴンR
スティングレー
新型ワゴンR
全長3,395mm3,395mm3,395mm
全幅1,475mm1,475mm1,475mm
全高1,680mm1,680mm1,680mm
ホイール
ベース
2,460mm2,460mm2,460mm
エンジン660cc
直列3気筒
ターボエンジン
+ モーター
660cc
直列3気筒
エンジン
+ モーター
660cc
直列3気筒
エンジン
エンジン
最高出力
47kW(64ps)/
6,000rpm
36kW(49ps)/
6,500rpm
36kW(49ps)/
6,500rpm
エンジン最大トルク98Nm(10.0kgm)/
3,000rpm
58Nm(5.9kgm)/
5,000rpm
58Nm(5.9kgm)/
5,000rpm
モーター
最高出力
2.3kW(3.1ps)/
1,000rpm
1.9kW(2.6ps)/
1,500rpm
モーター
最高トルク
50Nm(5.1kgm)/
100rpm
40Nm(4.1kgm)/
100rpm
バッテリーリチュウムイオン
電池
リチュウム
イオン
電池
駆動方式2WD(FF)/4WD2WD(FF)/4WD2WD(FF)/4WD
WLCTモード
燃費
23.4km/L(2WD)
21.8km/L(4WD)
25.2km/L(2WD)
24.2km/L(4WD)
24.4km/L(2WD)
23.2km/L(4WD)
乗車定員4名4名4名
あわせて読みたい
スズキ 新型「ワゴンR」一部仕様変更 MT車の法規対応に伴う仕様変更 2023年11月24日発売 スズキは、新型「ワゴンR」の5MT車、法規対応に伴う一部仕様変更を実施し、2023年11月24日より発売する。 スズキ 新型「ワゴンR」一部仕様変更 MT価格について グレード...

編集部から一言

軽自動車は、維持費が安く、小回りが利くというメリットがある一方で、安全性や走行性能、車内空間などに注意が必要です。買ってはいけない軽自動車の特徴を理解し、後悔しないための賢い選び方を参考に、自分にぴったりの一台を見つけてください。

what-kind-of-light-car-should-you-not-buy

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

サイト運営11年目となりました。車(クルマ)に関する記事は5000本以上書いてきました。新車・中古車、各メーカー、日本車から外車まで幅広い情報を紹介致します。多くの新型車種の予想も当ててきています。フォローお願い致します。

目次