日本車– category –
フルモデルチェンジやマイナーチェンジするモデルの最新情報記事をまとめています。
-
豪州 三菱自動車 新型「アウトランダー PHEV」スポーティな新グレード「GSR」ブラックのエクステリアアクセント 2024年3月8日発表
三菱は、オーストラリア市場向けに新型「アウトランダー PHEV」のスポーティな新グレード「GSR」を2024年3月8日発表し発売する。発売から3年が経過し、フェイスリフトが... -
【2024年】スバル ハイブリッド車 「e-BOXER」搭載 全3車種 一覧 車種説明
2024年(令和6年)現在、スバルが新車販売する独自のハイブリッドシステム「e-BOXER」車全3車種を一覧で紹介します、それぞれの車種特徴を詳しく解説する。環境への意識... -
マツダ 新型「CX-5」2024年 一部商品改良 「e-SKYACTIV G」搭載 か 2024年10月発表 11月発売
マツダはクロスオーバーSUV「CX-5」商品改良(年次改良)を行い日本にて2024年10月に発表、11月中旬に発売開始する。 マツダ 新型 CX-5 2024年 商品改良 について 商品... -
【2024年】マツダ ハイブリッド車 全7車種 一覧 車種説明
2024年(令和6年)現在、マツダが新車販売するハイブリッド車全7車種を一覧で紹介し、それぞれの車種特徴を詳しく解説する。環境への意識の高まりと、ガソリン価格上昇... -
ホンダ 新型「アコード」フルモデルチェンジ 11代目 2024年3月8日発売
ホンダは、11代目となる新型「アコード」フルモデルチェンジを行い2024年3月7日発表 3月8日発売。価格544万9400円。新開発の高出力モーターを採用した2モーター内蔵電気... -
日産「e-POWER」はどんな仕組みなのか?シリーズ式のハイブリッドシステム 採用車種 メリット デメリット まとめ
日産自動車は、独自の電動化技術「e-POWER」を開発し、2016年にノートに初搭載して以来、「セレナ」「エクストレイル」など多くの車種で採用される。日産のCMで名前は聞... -
豪州 スバル 新型「WRX Club Spec Edition」特別仕様車 限定150台で販売
スバルは、オーストラリア市場向けに限定150台のみ販売される「WRX Club Spec Edition」特別仕様車を発表しました。このモデルは、米国仕様の「WRX TR」をベースに、STI... -
仕様が判明 中国 日産 「パスファインダー」3列シート6人乗り 2.0L VC-TURBOエンジン搭載 2024年3月発売
日産の中国合弁会社の東風日産から新型「パスファインダー」中国専用モデル 2024年3月発売。 2023年4月18日(現地時間)から開催された「上海モーターショー2023」にお... -
トヨタ “あの”新開発中のエンジンは「1.5L 4気筒エンジン」であることが判明!
日刊工業新聞は2024年3月4日、トヨタが進める新型エンジンプロジェクトについて報道。新型エンジンは「1.5L 4気筒エンジン」で早ければ2026-27年にも開発にめどを付ける... -
驚きの販売継続 トヨタ 新型「カローラフィールダー」「カローラアクシオ」一部改良 2024年3月1日発売
トヨタは「カローラフィールダー」と「カローラアクシオ」の一部改良を行い2024年3月1日発売した。 トヨタ 新型「カローラフィールダー」「カローラアクシオ」一部改良 ... -
進化型「GRヤリス」マイナーチェンジ 大幅進化で価格アップ 2024年3月21日発表
トヨタは新型「GRヤリス」マイナーチェンジを行い、進化型とした改良モデルを2024年3月21日発表、2024年4月8日の発売する。現時点で既に発売1か月を切っており、各販売... -
米国 ホンダ 新型 「パイロット」一部改良 新グレード「Black Edition」 2024年3月1日発表
米国ホンダは、フラッグシップSUV新型「パイロット」の一部改良を行い2025年型として2024年3月1日より米国で販売開始すると発表しました。今回のモデルイヤーアップデー... -
日産 商用バン 新型「AD」一部仕様変更 安全装備強化「踏み間違い衝突防止アシスト」を新たに全グレードに標準設定 2024年3月1日発売
日産は、商用バンの新型「AD」を一部仕様変更して2024年3月1日発売した。 日産 商用バン 新型「AD」一部仕様変更 について 「AD」の一部仕様変更を行い、歩行者の検知も... -
三菱自動車 新型「ランサーエボリューション」11代目として復活はあるのか? 予想CG
三菱自動車は新型「ランサーエボリューション」の開発をしていると噂されている。フルモデルチェンジをすれば11代目となる、デザイナーのHycadeが制作した第11世代世代... -
レクサス 新型 NX 一部改良 ラインアップを拡充 新グレード「OVERTRAIL」追加 2024年2月29日発売
レクサスはクロスオーバーSUV新型「NX」の一部改良するとともに、ラインアップに、“OVERTRAIL”を追加設定し、2024年2月29日に発売する。 レクサス 新型「NX」一部改良 2... -
市販化決定!光岡自動車 新型「M55 CONCEPT」はレトロでかっこいい!創業55周年記念モデル 2025年発売へ
光岡自動車は、創業55周年記念モデル「M55 CONCEPT」(エムダブルファイブ コンセプト)を2025年内に発売すると2024年2月29日に発表した。 光岡 創業55周年記念モデル ... -
EV市場の現状と課題に気づき始めた世界 トヨタ有利な時代になるのか?
近年、電気自動車(EV)市場は急速に成長してきました。しかし、2023年頃からその成長は鈍化の兆しが見え始めています。その理由は、以下の課題が挙げられます。 充電イ... -
ダイハツ工業 「ライズ」「ロッキー」「レックス」3車種 2024年3月18日生産再開 2024年2月28日に発表
ダイハツ工業は国土交通省より、立会試験などの結果、トヨタ「ライズ」ダイハツ「ロッキー」SUBARU「レックス」3車種(ハイブリッドを除く)について道路運送車両法の基... -
トヨタ「ハイエース」や一部生産が止まる「アルファード」「ヴェルファイア」など2024年3月4日より生産再開を決定!
トヨタ自動車は、株式会社豊田自動織機のディーゼルエンジン不正問題により生産停止となった生産国内工場の、いなべ第1ライン、岐阜車体第1ラインについて、2024年3月4... -
米国 ホンダ 新型「CR-V e:FCEV」水素とプラグイン機能でEV充電可能 2024年2月27日発表
米国のホンダは新型燃料電池車「CR-V e:FCEV」を2024年2月27日(現地時間)に正式発表した。プラグイン充電機能を備えた水素燃料電池システムと、EVのみの航続距離47km... -
トヨタの挑戦が自動車の未来を変えるかもしれない 水素GRカローラ で「空気中からCO2を吸収する」新技術をテスト
トヨタは、「水素GRカローラ レースカー(GR Corolla H2 concept)」を使いさらに「走れば走るほどCO2を回収する」新しい技術への挑戦を始めた。 従来の電気自動車への... -
米国 マツダ 新型「CX-70」2列シートSUV 価格は40,445ドルから 2024年2月21日発表
北米のマツダは、大型2列シートSUV新型「CX-70」2025年モデルを2024年1月30日11時(現地時間)に世界初公開した。価格を2024年2月21日発表した。価格は4万445ドルからと... -
米国 トヨタ 新型「クラウン シグニア(エステート)」2025年モデル 「シカゴオートショー2024」出展
米国トヨタはクロスオーバーSUV新型「クラウン シグニア(日本名:クラウン エステート)」2025年モデルを2023年11月14日(現地時間)に発表した。2024年に市場投入され... -
これを待ってた!新型「RAV4」をヘッドランプを最新モデルへ進化させる「KINTO FACTORY」のラインアップに追加
トヨタ自動車株式会社と株式会社KINTOは、トヨタ初のサービスで、「RAV4」に搭載されているヘッドランプを最新モデルへ「進化」させるアップグレードを実現し、6つのア...