トヨタ 新型 ライズ / ロッキー VS C-HR 徹底比較

ライズ

新型コンパクトSUV トヨタ「ライズ」とダイハツ「ロッキー」を2019年11月5日に発売した。同じくトヨタ「C-HR」はマイナーチェンジを行い2019年10月18日に発売した。両車共にコンパクトSUVであるがどちらを選べばいいかこれから購入する人は悩むはずだ!果たしてどの様な違いがあるか徹底比較してみた。

目次

新型コンパクトSUV トヨタ「ライズ」とダイハツ「ロッキー」

C-HR(CHR)の下のクラスとして位置づけられるコンパクトSUVである。 エクステリアは、新型「RAV4」などに採用されるアウトドア思考のデザイン、トヨタSUVの伝統を踏襲した力強く大胆なデザインとなる。プラットフォームはダイハツの「DNGAプラットフォーム」を採用。新型タントに続く「DNGA」第2弾となる。ディスプレイオーディオやカーナビゲーションとスマートフォンを接続するサービス「ダイハツコネクト」を採用。エンジンにはエンジンだがトール / トールカスタムに搭載される1.0L 直3気筒ターボエンジンを搭載し新開発トランスミッション「D-CVT」と組み合わせる。

raize
Rocky

トヨタ「ライズ」とダイハツ「ロッキー」の情報はこちら

ダイハツ 新型 ロッキー コンパクトSUV 2019年11月5日発売

あわせて読みたい
ダイハツ 新型 ロッキー コンパクトSUV 2019年11月5日発売 ダイハツは新型「ロッキー」を2019年11月5日に発売する。2019年10月23日より開催されている東京モーターショー2019で「新型コンパクトSUV」として世界初公開されている...

トヨタ 新型 ライズ コンパクトSUV 2019年11月5日発売

あわせて読みたい
トヨタ 新型 ライズ コンパクトSUV 2019年11月5日発売 トヨタは新型コンパクトSUV「ライズ」を2019年11月5日に発売する。ダイハツによって企画・開発から生産までを一括して担い、 トヨタに対して供給するOEM車となっている...

ライズ/ロッキー VS C-HR  について

フロントバンパー、リアバンパーの形状の変更。ヘッドライドの形状を変更し「LEDヘッドライト」を標準採用。Gグレード以上からリアウィンカーの形状を変更し「シーケンシャルウインカー(流れるウィンカー)」を採用。1.2L 直列4気筒 DOHC 直噴ターボに6MTを組み合わせる。ハイブリッドモデルでは新型プリウス同様に全てのグレードでリチウムイオンバッテリーを採用。今までグレードにより搭載されていた、「インテリジェントクリアランスソナー(パーキングサポートブレーキ)」「リヤクロストラフィックアラート(RCTA)」後退時の死角を検知し、注意を喚起。をオプション装備。「セーフティ・サポートカーS(ワイド)」(サポカーS〈ワイド〉対象車となる。

C-HR
C-HR 日本モデル

新型C-HRの情報はこちら

トヨタ 新型 C-HR (CHR) マイナーチェンジ 2019年10月18日発売

あわせて読みたい
トヨタ 新型 C-HR (CHR) マイナーチェンジ 2019年10月18日発売 トヨタの「C-HR」はマイナーチェンジを行い2019年10月18日に発売した。欧州では2020年モデルを2019年10月1日に発表した。 【新型 C-HR マイナーチェンジについて】 初の...

ライズ/ロッキー VS C-HR ボディサイズ比較

スペック新型ライズ
ロッキー
新型C-HR
全長3,995mm4,385mm
全幅1,695mm1,795mm
全高1,620mm1,550mm
ホイールベース2,525mm2,640mm

「ライズ」/「ロッキー」は5ナンバサイズを守っており「C-HR」に比べて一回り小さい。また、車高は「ライズ」/「ロッキー」の方が高いので悪走行や狭い道を多く走る方にはおすすめとなるだろう。

ライズ/ロッキー VS C-HR ターボモデル比較

スペック新型ライズ
ロッキー
新型C-HR
エンジン1.0L 直3気筒
ターボエンジン
1.2L 直列4気筒
DOHC
直噴ターボ
最高出力72kW(98ps)/
6,000rpm
85kW(116ps)/
5,200-5,600rpm
最大トルク140Nm(14.3㎏m)/
2,400-4,000rpm
185Nm(18.9kgm)/
1,500-4,000rpm
トランスミッションD-CVTCVT/6MT
駆動方式2WD(FF)/4WD2WD(FF)/4WD
JC08モード燃費21.2〜23.4km/L15.2〜16.4km/L
価格(10%)1,679,000円〜
2,422,200円
2,367,000円〜
2,863,000円

エンジンスペックは排気量の違いもあり最高出力、最大トルクでは「C-HR」の方が優っているが、車両重量を考えると差は差ほどないだろう。軽自動車の自動車税は10,800円で次に安い物は排気量1.0L以下で29,500円である。1.0〜1.5Lでは34,500円と、軽自動車の3倍になってしまう。JC08モード燃費でも約6〜7km/Lの差があり、維持費などでは「ライズ」/「ロッキー」がおすすめとなる。

ライズ/ロッキー VS C-HR 安全技術 比較

「ライズ」/「ロッキー」の方が安全装備では細かな機能が搭載されている。しかし基本的な衝突軽減ブレーキシステム機能にはそこまで差はなさそうだ。

停車中にブレーキペダルから足を離しても停車状態を保って、アクセルを踏むと解除されるので渋滞時などで活躍してくれる「オートブレーキ&ホールド」機能が「ライズ」/「ロッキー」非搭載である。

システム 装備新型ライズ/ロッキー新型C-HR
衝突軽減ブレーキシステム
(昼歩行者)

(昼歩行者)
レーンディパーチャーアラート
オートマチックハイビーム
ACC 全車速追従機能付
先行車発進お知らせ機能
標識認識機能
誤発進抑制機能
リヤクロストラフィック
オートブレーキ

アラートのみ
ブラインドスポットモニター
パノラマモニター
レーンキープコントロール
スマートパノラマパーキング
オートブレーキ&ホールド
サイドビューランプ
コネクテッド
ディスプレイオーディオ

トヨタ ディスプレイオーディオ Apple CarPlay や Android Auto 対応

あわせて読みたい
トヨタ ディスプレイオーディオ Apple CarPlay や Android Auto 対応 トヨタは2019年9月17日に発売を開始した新型「カローラ」「カローラツーリング」「カローラスポーツ」から「ディスプレイオーディオ」を標準装備した。2019年10月1日に...

ダイハツ 「ダイハツコネクト」クルマとスマホを連携させるコネクトサービスを提供

あわせて読みたい
ダイハツ 「ダイハツコネクト」クルマとスマホを連携させるコネクトサービスを提供 ダイハツはディスプレイオーディオやカーナビゲーションとスマートフォンを接続するサービス「ダイハツコネクト」の提供をタントに続く「DNGA」第2弾より開始する。 【...

トヨタ Toyota Safety Sense 搭載車種まとめ

あわせて読みたい
トヨタ Toyota Safety Sense 搭載車種まとめ Toyota Safety Senseは、トヨタ自動車の予防安全パッケージである。「Toyota Safety Sense C」とその上位版である「Toyota Safety Sense P」そして2018年より「第2世代 ...

ダイハツ スマートアシスト搭載車 まとめ

あわせて読みたい
ダイハツ スマートアシスト搭載車 まとめ スマートアシストは、ダイハツ工業が開発した予防安全機能ある。進化版である「スマートアシストII」「スマートアシストIII」「次世代スマートアシスト」についてまとめ...

※最新自動車情報 調べ 

発売前の情報も含まれているため間違えもあります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

当サイトの運営者。2013年から現在まで日本車から外車まで幅広い情報を紹介致します。フォローお願い致します。

キーワードから探す

2シーター (16) 3列シート (167) 5ナンバー (45) 86 (21) 2019年 フルモデルチェンジ (123) 2020年 フルモデルチェンジ (180) 2021年 フルモデルチェンジ (134) 2022年 フルモデルチェンジ (191) AUTECH (9) C-HR (23) e-POWER (78) GR (60) LEXUS ES (9) LEXUS IS (12) LEXUS LC (15) LEXUS LS (11) LEXUS LX (8) LEXUS NX (32) LEXUS RX (15) N-BOX (29) TNGA (156) アウトドア (118) アクア (28) アルファード (20) エコカー (30) カスタムパーツ (44) カムリ (14) カローラ (53) クラウン (35) クロスオーバー SUV (1138) クーペ (26) コンセプトカー (98) コンパクトカー (286) シエンタ (20) ステーションワゴン (90) スポーツカー (296) スライドドア (190) セダン (357) ターボ (40) ディーゼル・クリーンディーゼル車 (68) ノート (33) ハイエース (9) ハイブリッド車 (470) ハスラー (14) ハッチバック (54) ハリアー (51) ビックマイナーチェンジ (23) ピックアップトラック (32) ファミリーカー (21) フィット (22) プラグインハイブリッド (131) プリウス (64) プリウスα (6) プロトタイプ (10) マイナーチェンジ (411) マイルドハイブリッド (136) ミニバン (131) モーターショー (12) ヤリス (43) ヤリスクロス (17) ライズ (17) ランドクルーザー (13) ランドクルーザープラド (8) ルーミー (7) ワンボックス/バン (30) ヴェゼル (25) ヴォクシー (30) 安全技術 (14) 日本未発売 (276) 東京オートサロン2020 (30) 東京モーターショー2019 (33) 燃料電池車 (20) 軽自動車 (219) 限定モデル (48) 電気自動車 (340)

ゲームバナー
ゲームバナー
目次