日本車– category –
フルモデルチェンジやマイナーチェンジするモデルの最新情報記事をまとめています。
-
【2024年】トヨタ・ニュー・グローバル・アーキテクチャー TNGA 採用車種についてまとめ
トヨタは2012年4月に「もっといいクルマづくり」の具現化に向けた取り組みの一環として、TNGAの構想が初めて発表された。近年発売されるトヨタ車は「トヨタ・ニュー・グ... -
レクサス 新型「LM」3列シート6人乗り「LM500h “version L”」追加 2024年5月9日発売
レクサス初のミニバン新型「LM」は、新たに「LM500h(3列シート6人乗り)」を追加し2024年5月9日発売しました。現在販売中の「LM500h EXECUTIVE」は、2列シートで豪華な... -
ホンダアクセス 新型フリード用 純正アクセサリー 2024年5月9日に先行公開
ホンダアクセスは新型フリードの発表に合わせて純正アクセサリーを2024年5月9日に先行公開しました。フリードは2024年5月9日にティーザーサイトを公開、6月28日に発売を... -
レクサス 新型 ES350e ES500e 初のセダンタイプの電気自動車 日本にて商標登録へ
レクサスは、新型モデルのESシリーズをベースにした電気自動車「ES350e」「ES500e」を2025年頃に発売すると予想されます。2024年4月25日には、日本の特許庁に「ES350e」... -
なんと スズキ「エスクード」 日本国内販売を終了へ 海外モデルは販売継続
スズキの公式ウェブサイトラインナップから、「エスクード」の掲載が終了しており、スズキの販売店でも確認すると終了したとのことでした。(プレスリリースはなし)イ... -
【2024年】「キックス」の値引き 相場や合格ラインは? 決算時期や交渉術について まとめ
日産、新型「キックス」の新車値引きについて説明します。一体どのタイミングで購入するのがいいか?商談のポイントについてまとめてみました。購入時の参考にして頂け... -
トヨタ ランドクルーザー250 (ランクル250)残念だと思ってしまう点 気になるポイント 5つをまとめ
2024年4月18日、日本モデルの新型「ランドクルーザー250(ランクル250)」がついに発売されました。詳細な仕様が明らかになりましたが、残念な点もいくつか見受けられま... -
「CX-80」ボディサイズは? 「CX-8」と何が違うのか 徹底比較してみました
マツダが2024年4月18日に新型の「CX-80」を世界初公開しました。日本モデルは2024年10月頃に発売予定です。この「CX-80」は、「CX-8」の後継として登場する予定で、ボデ... -
ホンダ 新型 ステップワゴン 一部改良 2024年7月4日発売
ホンダは新型「ステップワゴン」の一部改良を行い、2024年7月4日に発売します。ホンダは毎年この車種に年次改良を施しており、今年も同様に改良が行われる可能性が高い... -
「MAZDA EZ-6」長安マツダが正式発表 2024年発売 SUVコンセプト「ARATA」も公開へ
中国で投入する新型EVセダン「MAZDA EZ-6」を正式発表しました。2024年中に中国で発売されます。 SUVコンセプト「ARATA」も同日公開されました。 中国の長安汽車とマツ... -
日産、北京モーターショーで4車種コンセプトカーを公開 2026年までに新エネルギー車(NEV)5車種を中国へ投入へ
日産は、中国にて4つの新エネルギー車(NEV)のコンセプトカー「日産エポック・コンセプト」「日産エピック・コンセプト」「日産エラ・コンセプト」「日産エヴォ・コン... -
ホンダ 中国 広汽Hondaから新たなバッテリEV「e:NP2」2024年4月25日発売 東風Hondaの「e:NS2」も6月発売 日本発売もあるか?!
ホンダは、中国にて「e:N(イーエヌ)シリーズ」の第2弾となる新型バッテリーEVモデル「e:NP2」「e:NS2」を2024年4月25日から開催される北京モーターショー2024にて世界... -
トヨタ 中国にて 新たなバッテリーEV 「bZ3C」「bZ3X」を北京国際モーターショー2024にて世界初公開
トヨタは中国にて新型バッテリーEVモデル「bZ3C」「bZ3X」を2024年4月25日から開催される北京モーターショー2024にて世界初公開しました。 新型EVモデル「bZ3C」 トヨタ... -
中国 マツダ 「EZ-6」EVモデル 「MAZDA6」後継か 北京モーターショー2024 世界初公開へ
中国の長安汽車とマツダの合弁会社である長安マツダは、新型EVモデル「EZ-6」を2024年4月25日から開催される北京モーターショー2024で現地時間10時40分(日本時間11時40... -
2023年 自動車安全性能 ダイハツ「タント」発表 残念ながらNASVA 最高評価「ファイブスター賞」獲得ならず!
国土交通省と(独)自動車事故対策機構(NASVA)はダイハツ「タント」は自動車安全性能の評価結果を2024年4月24日に発表した。5段階中上から2番目に高い評価である4つ星... -
2023年 自動車安全性能 レクサス「LBX」発表 残念ながらNASVA 最高評価「ファイブスター賞」獲得ならず!
国土交通省と(独)自動車事故対策機構(NASVA)は レクサス「LBX」は自動車安全性能の評価結果を2024年月日に発表した。5段階中上から2番目に高い評価である4つ星... -
【悲報】日本に続いて 米国で「レガシィ」の生産・販売を2025年に終了すると発表 市場がセダンからSUVやクロスオーバーへとシフトにより
米国のスバル・オブ・アメリカは2024年4月24日(現地時間)、レガシィセダンの生産が来年の2025年モデル終了をもって終了すると発表した。 現行モデルは2019年2月に発表... -
欧州 三菱自動車 新型「ASX」大幅改良 2024年4月24日発表
欧州の三菱自動車は、欧州市場向けのコンパクトSUV「ASX」のフロントデザインを一新、コネクティッド機能や安全機能を強化するなど大幅改良を施して、2024年6月より欧州... -
米国 トヨタ 新型「カムリ」2025年モデル 6年ぶりの フルモデルチェンジ 2024年4月18日発表・発売へ
米国のトヨタは、新型「カムリ」のフルモデルチェンジを行い、11代目として2024年4月18日に価格などを発表しました。日本モデルは販売を終了し、海外モデルはフルモデル... -
【2024年】「シビック」の値引き 相場や合格ラインは? 決算時期や交渉術について まとめ
ホンダ、新型「シビック」の新車値引きについて説明します。一体どのタイミングで購入するのがいいか?商談のポイントについてまとめてみました。購入時の参考にして頂... -
【2024年】「シビックタイプR」の値引き 相場や合格ラインは?値引はほぼ0でOKか?! 決算時期や交渉術について まとめ
ホンダ、新型「シビックタイプR」の新車値引きについて説明します。一体どのタイミングで購入するのがいいか?商談のポイントについてまとめてみました。購入時の参考に... -
【2024年】「エクストレイル」の値引き 相場や合格ラインは? 決算時期や交渉術について まとめ
日産は新型「エクストレイル」のマイナーチェンジを行い2024年6月に発売する予定です。発売を控えた今回は、本体価格の値引きや購入時のポイントを詳しくまとめて見まし... -
ランドクルーザー250 が見れるぞ!「展示イベント」2024年4月20日から開催
トヨタは「ランドクルーザー250(通称:ランクル250)」を、東京ではベルサール秋葉原 1階ホールで2024年4月20日から21日まで2日間限定で開催する、更に大阪ではグラン... -
やっぱり大きい トヨタ 新型ランクル250 実車見てきた! 感想と注意点など レビューをまとめてみました
トヨタの新型車、「ランドクルーザー250(通称:ランクル250)」がついに日本で販売されました。今回は実際に新型ランクル250の実車を見てきましたので、感想や選ぶとき...