トヨタ 16代目 新型 クラウン フルモデルチェンジ クロスオーバーSUV クーペ スタイル 2022年9月1日発売

あわせて読みたい
トヨタ クラウン 「クラウン」は「カローラ」「ヤリス」「プリウス」「ランドクルーザー」と共にトヨタを代表する、日本を代表する車種のひとつ。高い信頼性や耐久性によりタクシー、ハ...
目次

新型 クラウン フルモデルチェンジ について

新型 クラウン フルモデルチェンジ エクステリア について

16代目となる今回は15代目を引き継ぐ形でエクステリアは今までの王道セダンではなく、クロスオーバーSUVスタイルでリアをクーペ化したの様な新しいデザインを採用。フロント部分は横一文字になったデイライト付きヘッドライトを採用する。「クラウン」エンブレムは継続採用リアは「LED リアコンビネーションランプ」を採用し横一文字に伸びる、薄くシャープなリアコンビネーションランプを採用。ボディカラーに今どきなツートンルーフ・カラーを採用する。駆動方式は「FF」ベース、全車ハイブリッドシステムを搭載

プラットフォームは「TNGA」に基づく「新開発プラットフォーム」を採用。シャシーをニュルブルクリンクで鍛え上げて「走る・曲がる・止まる」といった車両性能を大きく進化させている技術が継承される。21インチアルミホイールや4眼LEDヘッドライトなどをグレード「G LEATHER」以上に採用。

新型 クラウン フルモデルチェンジ インテリア について

インテリアは15代目よりも豪華な内装となりよりディスプレイオーディオを一体化させたインパネデザインを採用するだろう。メーターには12.3インチ大型フル液晶デジタルメーターを採用。ナビゲーションシステムを「コネクティッドナビ」デジタルインナーミラートヨタ初ドライブレコーダー(前後方)を採用。ディスプレイオーディオのオプションとして「車内Wi-Fi」を設定

あわせて読みたい
フル液晶デジタルメーター搭載車 今どきのクルマたち まとめ 今回は物理メーターを無くしたフル液晶「デジタルメーター」搭載車についてまとめてみた。最近は日本車にも多く採用されはじめており、これから発売される新型モデルの...

新型 クラウン フルモデルチェンジ パワートレインについて

新開発のバイポーラ型ニッケル水素電池を組み合わせた採用。新開発した「2.4L直噴ターボエンジン+ハイブリッドシステム(eAxle)」(後輪に搭載したeAxleを組み合わせた新開発「デュアルブーストハイブリッドシステム」)を採用

発売後に旧型までの「ハイブリッド」に加え新たに「PHV(プラグインハイブリッド)」モデルをラインナップする。(発売時期は異なる。)トヨタとしては高級車には標準的にPHVモデルをラインナップしていく考えである、また昨今災害が増えていることもあり緊急時に電気を供給できるPHVモデルはクラウンを購入する層にはもってこいなのでマーケティング的にも導入される可能性が非常に高そうだ。

新型 クラウン フルモデルチェンジ 安全装備について

先代モデルよりも機能を高めた次世代「Toyota Safety Sense」を採用する。右折時の対向直進車や右左折後の横断歩行者も検知対象となる。高度運転支援技術「Toyota Teammate」共に走るというトヨタ自動車独自の自動運転の考え方「Mobility Teammate Concept」に基づいて開発した最新の高度運転支援技術を、MIRAIにも採用。ディープラーニングを中心としたAI技術も取り入れ、運転中に遭遇しうる様々な状況を予測し、対応することを支援。「Advanced Park」などを採用する。

デジタルインナーミラー 車両後部に取り付けたカメラの映像をルームミラーに表示する。

デジタルキー スマートフォンに専用のアプリケーションをインストールすることで、この機能を有する車両に対してスマートフォンをデジタルキーとして使用可能。スマートフォンを携帯していれば画面操作なしでロック、アンロック、エンジンスタートができ、所有するデジタルキーに対応した車が複数ある場合でも1台のスマートフォンだけで操作できる。スマートフォン間でデジタルキーの受け渡しが可能なため、家族や友人間で離れた場所での車両の貸し借りも容易に行える。

Advanced Park リモート機能付き 画面表示や音声・ブザー音による操作案内および、ハンドル、シフトポジション、アクセルとブレーキ操作を行うことにより、画面上で確認した目標駐車位置付近への後退駐車や縦列駐車からの出庫のアシスト。更に専用スマホアプリを用意されており車外から遠隔操作をして駐車を行うことが可能。

Advanced Drive 最新の高度運転支援技術「Toyota Teammate」の新機能「Advanced Drive」搭載車を設定、技術が進歩しても人が中心であることを目指し、ドライバーとクルマが対話の中でお互いの状態を確認し補い合うことで、安全な運転、快適な移動につなげていく。

新型 クラウン フルモデルチェンジ ボディカラーについて

モノトーンカラー

ブラック<202>

エモーショナルレッドⅡ<3U5>

プレシャスメタル<1L55>

プレシャスシルバー<1J6>

プレシャスホワイトパール<1L5>

プレシャスブロンズ<4Y6>

ツートンカラー

ブラック<227>×プレシャスブロンズ<2XZ>

ブラック<227>×プレシャスレイ<5C4>

ブラック<227>×エモーショナルレッドⅡ<2YZ>

ブラック<227>×プレシャスメタル<1L5>

ブラック<227>×プレシャスホワイトパール<2XW>

ブラック<227>×プレシャスシルバー<1J6>

新型 クラウン フルモデルチェンジ スペック について

スペック新型クラウン
2.4 ターボ ハイブリッド
新型クラウン
2.5 ハイブリッド
全長4,930mm4,930mm
全幅1,840mm1,840mm
全高1,540mm1,540mm
ホイールベース2,850mm2,850mm
エンジン直列4気筒 2.4L
直噴ターボエンジン
D-4ST
+モーター
直列4気筒 2.5L
直噴エンジン
D-4S 
+モーター(THSⅡ)
最高出力200kW(272ps)/
6,000rpm
137kW(186ps)/
6,000rpm
最大トルク460Nm(46.9kgm)/
2,000-3,000rpm
219Nm(22.5kgm)/
3,600rpm
フロントモーター
最大出力
61kw(82.9ps)88kW(119ps)
フロントモーター
最大トルク
292Nm(29.8kgm)202Nm
リアモーター
最大出力
59kW(80.2ps)40kW(54.4ps)
リアモーター
最大トルク
169Nm(17.2kgm)121Nm(12.3kgfm)
トランスミッションDirect Shift-6AT電気式無段変速機
バッテリーニッケル水素電池
5Ah
ニッケル水素電池
5Ah
駆動方式4WD
(E-Four Advanced)
4WD
(E-Four)
乗車定員5名5名
車両重量1900-1920kg1750-1790kg
WLTCモード燃費15.7km/L22.4㎞/L

目次に戻る

新型 クラウン フルモデルチェンジ 価格・グレード について

グレード エンジン トランス
ミッション
駆動
方式
価格
(10%)
CROSSOVER X 直列4気筒 2.5L
直噴エンジンD-4S 
+モーター(THSⅡ)
Direct Shift-CVT 4WD 4,350,000円
CROSSOVER G 4,750,000円
CROSSOVER
G ADVANCED
5,100,000円
CROSSOVER
G LEATHER
5,400,000円
CROSSOVER
G ADVANCED LEATHER
5,700,000円
グレード エンジン トランス
ミッション
駆動
方式
価格
(10%)
CROSSOVER RS 直列4気筒 2.4L
直噴ターボエンジン
+モーター(THSⅡ)
Direct Shift-CVT 4WD 6,050,000円
CROSSOVER
RS ADVANCED
6,400,000円
あわせて読みたい
え?驚かされた 4車種すべて 新型「クラウン」 型破りな16代目 「クロスオーバー」「スポーツ」「セダン... トヨタは「クラウン」のフルモデルチェンジを行い、新たに「新世代クラウンシリーズ」「クロスオーバー」「スポーツ」「セダン」「エステート」として展開する。型破り...
あわせて読みたい
トヨタ 新型 クラウン クロスオーバー用 GRパーツ TRDが2022年7月15日発表 トヨタは新型「クラウン」の発表に合わせ「GRパーツ」を2022年7月15日に発表、全国のトヨタ販売店にて「GRパーツ」の販売する。 【TRD 新型 クラウン GRパーツ 】 ...
あわせて読みたい
トヨタ 新型「クラウン」クロスオーバー用 モデリスタ カスタムアイテム 2022年7月15日発表 トヨタグループのモデリスタは新型「クラウン」のフルモデルチェンジに伴い、各、エアロをはじめとするカスタムアイテムを2022年7月15日を発表した。「クラウン」発売と...

まとめ

トヨタにとって「クラウン」は特別な存在であり、いつまでも続いてほしい車種である。「クラウン」ブランドも同様に復活を狙った新たなモデルとして今までにない進化を果たすことになるが、高級ラインでの復活はすこし険しい道のりが予想される。新たな世代を取り入れるためにもFRからFFは昔の人からすると「クラウン」はFRだろという人もいるかもしれないが40代、30代の人は慣れ親しんだFF車からFR車に乗ることに気持抵抗を感じることもあるだろう。更に昔ながらのセダンスタイルは昔の人に比べ親しみもかっこいいという感覚よりも古臭い、親父くさいなどという印象が強く、やはり「SUVクーペスタイル」とすることで高級な印象とデザインの印象を変えることで40代、30代の人に乗ってもらいたいという意欲を感じる。色々話してきたが、今回の新型「クラウン」は7月に発売した瞬間に話題となることは間違なく、見慣れないデザインに驚く人も多いのは間違ないだろう。あと一ヶ月余りの発売が楽しみである。

あわせて読みたい
ついに世界初公開へ! 新型「クラウン」2022年7月15日発表 トヨタは新型「クラウン」を2022年7月15日に世界初公開する。13時30分よりオンライン配信により発表される。既にトヨタディーラー内では話題となっている新型モデルが遂...

クラウンについて

クラウンはカローラやランドクルーザーと共にトヨタを代表する、また日本を代表する車種のひとつである。高い信頼性や耐久性によりタクシー、ハイヤー、教習車、パトロールカーといった業務用車両や特殊車両として使われる。

1955年から1962年 初代 RS型/S2#型/S3#型

1955年(昭和30年)1月1日から発売を開始。

1962年から1967年 2代目 S4#型

1967年から1971年 3代目 S5#型

1971年から1974年 4代目 S6#/7#型

1974年から1979年 5代目 S8#/9#/10#型

1974年から1979年 6代目 S11#型

1983年から1987年 7代目 S12#型

1987年から1999年 8代目 S13#型

1991年から1995年 9代目 S14#型

1995年から2001年10代目 S15#型

1999年から2007年11代目 S17#型

2003年から2008年12代目 S18#型

2008年から2012年13代目 S20#型

2012年から2018年14代目 S21#型 旧型モデルは2012年12年12月25日に発売を開始。ハイブリッド車は2013年1月から販売を開始。

15代目 クラウンについて 

トヨタは15代目 新型クラウンシリーズ(アスリート/マジェスタ/ロイヤル)のフルモデルチェンジを行い2018年6月26日に発売した。今回は車種が1つに統合され、クラウンとして発売される。価格:460万6,200円〜718万7,400円。

TNGA(Toyota New Global Architecture)FRと呼ばれる 新開発の「GL-Nプラットフォーム」を採用。新型 直列4気筒 2.5リッター直噴エンジン搭載 Dynamic Force Engineを搭載。新型LS500h新型LC500h同様にトヨタ車として初の「マルチステージハイブリッドシステム」を採用。第2世代の次世代 Toyota Safety Sense 全車標準搭載する。更に、以前から噂されているG`sモデルも後継となるGRMN GRシリーズとして「クラウンGR」を発売する。

15代目クラウン エクステリアについて

今回の15代目となる新型クラウンは2015年12月9日に発売された新型プリウスから採用された TNGA(Toyota New Global Architecture)FRと呼ばれる新開発のGL-Nプラットフォームを採用することによって、旧型モデルよりも広い室内空間を得る。旧型に比べ全高が若干さがり、更に低重心化をはかることができる。これにより走行性能、ボディ剛性をアップさせることができる。

TNGA FRプラットフォーム
TNGA FRプラットフォーム
スペック新型クラウン
全長4,910mm
全幅1,800mm
全高1,455mm
ホイールベース2,920mm

エクステリアはキープコンセプトであるが、プリウス同様によりシャープな印象となりイメージを一新する。新デザインのLEDヘッドライト、RS仕様にLEDシーケンシャルターンランプ(流れるウインカー)を採用、ロアグリルは大きなアッパーグリルエアインテーク。アッパーグリルはメッシュでは無くハニカムパネルとしている。

15代目クラウン インテリアについて

インテリは室内灯をLED、電動パーキングブレーキを採用。

15代目クラウン 採用するエンジンについて

直列4気筒 2.5リッター直噴エンジン D-4S+モーター、8AR-FTS 2.0L 直4 DOHC IC付きターボを採用。新型LS500h新型LC500h同様に「マルチステージハイブリッドシステム」を採用。ハイブリッドモデルはニッケル水素からリチュウムイオン電池に変更される。

2GR-FSE 3.5L V6 DOHCを廃止 2.0Lダンサイジングターボで代用される。更に今後クラウンにPHVモデルの開発が進んでおり新型プリウスPHVのシステムをより強力にした仕様となる。

マルチステージハイブリッドシステム

新型LS500hと新型LC500h同様に「マルチステージハイブリッドシステム」を採用。旧型よりも優れた燃費のハイブリッドモデルV6DOHC 3.5L+モーターも登場する。

V型6気筒3.5Lマルチステージハイブリッドシステム
V型6気筒3.5Lマルチステージハイブリッドシステム

15代目クラウン 2.0Lダウンサイジングターボ搭載

スペック3.5L V型6気筒
マルチステージハイブリッドシステム
エンジンV型6気筒 3.5Lエンジン+モーター
最高出力220kW(299ps)/6,600rpm
最大トルク348Nm(36.3kgm)/5,100rpm
モーター最高出力180ps
モーター最大トルク30.6kgm
システム最大出力359ps(264kw)
トランスミッション マルチステ―ジハイブリッド
トランスミッション
JC08モード燃費17.8〜18.0km/L
WLTCモード燃費16.0km/L

NX200tに搭載され、2015年10月1日にマイナーチェンジしたクラウンから搭載している、2.0L直列4気筒ターボエンジン8AR-FTSを採用する。先代クラウンと同じエンジンではあるが、レクサス新型IS300に搭載されたエンジンを搭載し、旧型に比べ最高出力10ps UPさせた。ターボ用直噴技術D-4STや可変角を拡大した連続可変バルブタイミング機構VVT-iWなど、新技術を数多く採用し、優れた走行性能と環境性能を両立したエンジンである。

2.0L直列4気筒ターボエンジン
2.0L直列4気筒ターボエンジン
スペック8AR-FTS
エンジン直2.0L直列4気筒ターボエンジン 
最高出力180kW(245ps)/ 4,800~5,800rpm
最大トルク350Nm(35.7kgm) / 1,650~4,000rpm
トランスミッション8速AT
駆動方式2WD(FR)
JC08モード燃費12.8km/L
WLTCモード燃費12.4km/L

トヨタ 新型 カムリ ハイブリッド フルモデルチェンジに伴い搭載される。新型 直列4気筒 2.5リッター直噴エンジン搭載 Dynamic Force Engineを搭載する予定だ。このDynamic Force Engine技術を採用した新型 直列4気筒 2.0リッター直噴エンジン搭載する。

新型 直列4気筒 2.5リッター直噴エンジン搭載 Dynamic Force Engine

高速燃焼技術、可変制御システムの採用。世界トップレベル最大熱効率40%(HV専用で41%)を実現する直列4気筒 2.5リッター直噴エンジンDynamic Force Engineと呼ぶ。同時に、緻密な制御による高レスポンス化と全速度域での高トルク化など、多くの新技術の採用により全面的に見直し、大幅に進化した。

2.5L ダイナミックフォースエンジン(A25A-FXS)ハイブリッドシステム
2.5L ダイナミックフォースエンジン(A25A-FXS)ハイブリッドシステム

2.5Lエンジン用 トヨタハイブリッドシステム(THSⅡ)

スペックD-4S +モーター(THSⅡ)
エンジン直列4気筒 2.5L 直噴エンジン+モーター
最高出力131kW(178ps)/5,700rpm
最大トルク221Nm(22.5kgm)/3,600-5,200rpm
モーター最高出力88kw(120ps)
モーター最大トルク202Nm(20.6kgm)
システム最大出力155kw(211ps)
トランスミッション電気式無段階変速機
駆動方式2WD/4WD(E-Four)
JC08モード燃費2WD:23.4〜24.0km/L
4WD(E-Four):20.8〜21.0km/L
WLTCモード燃費20.0km/L

4代目プリウスに採用された小型・軽量・低損失化技術を継承し、2.5Lエンジン用ハイブリッドシステムを一新するとともに、FR用の高性能マルチステージTHSⅡを新開発した。2.5LのTHSⅡは、小型・軽量・低損失化技術と、TNGAによる新型エンジンの高い燃焼効率と高出力とのシナジー効果により、優れた動力性能・低燃費を高次元で追求している。

マルチステージTHSⅡは、ハイブリッド車の走りのイメージを一新する高い発進加速性能とダイレクト感溢れる走りを実現。高速走行時のシステム効率の向上に加え、高車速域でもエンジン間欠運転を可能にすることで高速燃費を向上している。

15代目 クラウン スペック比較


スペック
クラウン
ターボ
クラウン
2.5L ハイブリッド
クラウン
3.5L ハイブリッド
全長4,910mm4,910mm4,910mm
全幅1,800mm1,800mm1,800mm
全高1,455mm1,455mm1,455mm
ホイールベース2,920mm2,920mm2,920mm
排気量直列4気筒
2.0L直噴ターボ
エンジン
直列4気筒
2.5L直噴エンジン
+モーター
V型6気筒
3.5L
エンジン
+モーター
最大出力180kW
(245ps)/
5,800rpm
131kW
(176ps)/
5,700rpm
220kW
(299ps)/
6,600rpm
最大トルク350Nm
(35.7kgm)/
4,400rpm
220Nm
(22.5kgm)/
3,600-5,200rpm
348Nm
(36.3kgm)/
5,100rpm
モーター最高出力88kW
(120ps)
132kW
(180ps)
モーター最大トルク202Nm
(20.6kgm)
300Nm
(30.6kgm)
システム最大出力155kw
(211ps)
359ps
(264kw)
トランスミッション8AT電気式
無段階変速機
マルチステージ
車両重量1,690〜1,730kg1,730~1,890kg1,860~1,900kg
JC08モード燃費12.8km/L20.8〜24.0km/L17.8〜18.0km/L
価格4,606,200円〜
5,594,400円
4,978,800円〜
6,015,600円
6,237,000円〜
7,187,400円

トヨタ コネクテッド (IoT) T-Connect DCMパッケージ 全車標準搭載

トヨタは2002年から車載通信機DCMを実用化。2011年にトヨタスマートセンター、クラウドを構築している。

新型プリウスPHVに搭載されたシステム、T-Connect SDナビゲーションシステムとDCMが標準装備され3年間無料(4年目以降は16,000円/年<税抜>)を全車に標準搭載。クルマ見守り、マップオンデマンド、エージェント、オペレーターサービス、エアコン(冷暖房)の操作まで可能。

LINEマイカーアカウントによりLINEのトークでナビの目的地登録が行えるほか、ガソリン残量や天気などのお出かけに便利な情報を得ることが可能。

マップオンデマンド(3年間無料)
新しい道路情報を自動更新してくれる。

エージェント(音声対話サービス)

話しかけるだけでエージェントが目的地を探してくれる。

エージェント(先読み情報案内サービス)

行き先を予測して役立つ情報を教えてくれる。

オペレーターサービス

24時間365日、専用オペレーターがナビ操作を行う。

マイカーSecurity[アラーム通知/車両の位置追跡・警備員の派遣/エンジン始動通知/カーファインダー(停車位置確認)/うっかり通知/リモート確認]

車両盗難・車上荒らしなどがあった時や、ドアロックの閉め忘れなどがあった時、さらに自車の位置を確認したい時、メールやスマートフォンを通じて適切な対応が行えます。

ヘルプネット(ワンタッチタイプ)【車内専用ボタン付】

突然の事故や急病時に、専門オペレーターが警察や消防に取り次ぎ、迅速な緊急車両の手配を行います。

リモートメンテナンスサービス

[eケア(走行アドバイス)]警告灯点灯時に、お客様から販売店にお問い合わせされた場合、またはトヨタ販売店からお客様にご連絡する場合に、クルマから発信される情報を基に適切なアドバイスが可能です。

[eケア(ヘルスチェックレポート)]クルマのバッテリーの状態、警告灯点灯状態などについて、T-Connectスマホアプリで確認できます。またトヨタ販売店からは、クルマから発信される情報をもとに最適なメンテナンスのアドバイスが可能です。

[マイカーカスタマイズ]車両カスタマイズ項目の一部分を、T-Connectスマホアプリより遠隔で設定可能です。

アダプティブLEDヘッドライト AHSを採用 全グレード

アダプティブLEDヘッドライトは、夜間にハイビームで走行していると、前方車両や対向車両に光が当たる部分だけを自動的に遮光することを可能にしたシステムで前方カメラで、先行車のテールランプや対向車のヘッドライトを判別。先行車や対向車に直接ハイビームを当てないように部分的に遮光。

15代目 クラウン マイナーチェンジについて

トヨタは「クラウン」のマイナーチェンジを行い2020年11月2日に発売する。エクステリアのデザインはなし、リアコンビランプの加飾をメッキからスモークメッキに変更。ボディカラーに新色(プレシャスホワイトパール<090>、エモーショナルレッドⅡ<3U5>、プレシャスメタル<1L5>)を追加。

あわせて読みたい
トヨタ 新型 クラウン マイナーチェンジ 2020年11月2日発売 トヨタは「クラウン」のマイナーチェンジを行い2020年11月2日に発売する。 【新型 クラウン マイナーチェンジについて】 エクステリアのデザインはなし、リアコンビラン...
crown
新型クラウン インテリア 12.3インチワイドタッチスクリーン T-Connect SDナビゲーションシステム採用。

インテリアデザインは大幅変更。旧型の2画面化を活かしてインストルメントパネル、新開発のダブルディスプレイから新型「ハリアー」「MIRAI」に採用されている「12.3インチワイドタッチスクリーンT-Connect SDナビゲーションシステム」を採用。T-Connect SDナビゲーションシステムにはスマートフォンをUSBケーブルで接続することで連携が可能(「Apple CarPlay」と「Android Auto」に対応 、SDL(Smart Device Link)「TCスマホナビ」「LINEカーナビ」「LINE MUSIC」など)となり、日常利用している地図アプリや音楽などをディスプレイで操作・利用が可能。Toyota Safety Senseに「プリクラッシュセーフティ」「レーダークルーズコントロール」に新機能を追加。「ドライバー異常時対応システム(TOYOTA初採用)」を追加する。

新型ハリアー 12.3インチワイドタッチスクリーン T-Connect SDナビゲーションシステム
あわせて読みたい
トヨタ 新型 ハリアー 4代目 フルモデルチェンジ TNGA採用 2020年6月17日発売 トヨタは新型「ハリアー」のフルモデルチェンジを行い2020年4月13日発表、6月17日に発売した。見て、乗って、走り出した瞬間に心に響く感性品質を重視。実用性や数値一...
あわせて読みたい
トヨタ 新型 MIRAI フルモデルチェンジ 2020年12月9日発売 トヨタは2代目となる新型「MIRAI」のフルモデルチェンジを行い2020年12月9日に発売した。 【新型 MIRAI について】 エモーショナルなスタイリングとしスタイリングで選...
あわせて読みたい
Apple CarPlay 使い方 便利? どんな機能があるのか紹介 Appleは「iPhone」をカーナビに接続して利用できる「CarPlay」を2014年から提供を開始。「iPhone」で利用できる対応「アプリ」や音楽再生、マップやナビをカーナビに表...
あわせて読みたい
Google Android Auto 使い方 便利? どんな機能があるのか紹介 Googleは「Android」をカーナビに接続して利用できる「Android Auto」を日本では2016年7月13日提供が開始された。「Android」で利用できる対応「アプリ」や音楽再生、マ...

15代目 クラウン マイナーチェンジ ボディカラーについて

プレシャスホワイトパール<090> 新規開発色 ※1

ブラック<202>

シルバーメタリック<1F7>

プレシャスブラックパール<219>

プレシャスメタル<1L5> 新規開発色 ※1

ダークブルーマイカ<8S6>

エモーショナルレッドⅡ<3U5> 追加 ※1

※1メーカーオプション<55,000円(消費税抜き50,000円)>

15代目 クラウン マイナーチェンジ 価格 グレードについて

「RS Advance」「RS Advance Four」と「G」「G Four」への本革シート採用。「RS Advance」「RS Advance Four」専用の18インチアルミホイール(スパッタリング塗装)などホイールバリエーションを充実。

グレード エンジン トランス
ミッション
駆動
方式
価格
(10%)
2.0 RS 2.0L 直列4気筒DOHC
直噴ターボ
8速AT 2WD
(FR)
5,099,000円
2.0 RS Advance 5,759,000円
2.5 B 2.5L 直列4気筒DOHC
  直噴+モーター
電気式無段変速機
(THS II)
4,899,000円
2.5 RS-B 4,953,000円
2.5 S 5,202,000円
2.5 RS 5,319,000円
2.5 RS Advance 5,979,000円
2.5 B
Four
4WD
(Four)
5,119,000円
2.5 RS-B
Four
5,173,000円
2.5 S
Four
5,422,000円
2.5 RS
Four
5,539,000円
2.5 G
Four
6,099,000円
2.5 RS Advance
Four
6,199,000円
2.5 G Executive 6,513,000円
3.5 RS Advance 3.5LV型6気筒DOHC
直噴+モーター
10速AT
(マルチ
ステージ)
2WD
(FR)
7,107,000円
3.5 G Executive 7,393,000円

目次に戻る

トヨタニュースリリース

https://global.toyota/jp/detail/18933693/

https://toyota.jp/info/newcrown2022/

トヨタクラウン

https://toyota.jp/crown/

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

当サイトの運営者。2013年から現在まで日本車から外車まで幅広い情報を紹介致します。フォローお願い致します。

キーワードから探す

3列シート (165) 5ナンバー (45) 86 (21) 2017年フルモデルチェンジ (40) 2019年 フルモデルチェンジ (123) 2020年 フルモデルチェンジ (180) 2021年 フルモデルチェンジ (134) 2022年 フルモデルチェンジ (190) 2023年 フルモデルチェンジ (108) C-HR (23) e-POWER (74) GR (60) LEXUS NX (32) MAZDA3 (20) N-BOX (28) RAV4 (52) TNGA (156) X-TRAIL (29) アウトドア (112) アウトバック (19) アクア (28) アルファード (20) インプレッサ (22) エコカー (30) オープンカー (65) カスタムパーツ (44) カローラ (53) クラウン (30) クロスオーバー SUV (1093) クーペ (26) コンセプトカー (95) コンパクトカー (273) シエンタ (20) シビック (45) スクープ (53) ステップワゴン (23) ステーションワゴン (88) スポーツカー (286) スライドドア (178) セダン (341) セレナ (23) ターボ (40) ティーザー (30) ディーゼル・クリーンディーゼル車 (68) ノア (21) ノート (32) ハイブリッド車 (449) ハッチバック (54) ハリアー (51) ビックマイナーチェンジ (23) ピックアップトラック (30) ファミリーカー (21) フィット (22) プラグインハイブリッド (126) プリウス (62) マイナーチェンジ (404) マイルドハイブリッド (130) ミニバン (126) ヤリス (43) レヴォーグ (26) ロードスター (24) ワンボックス/バン (29) ヴェゼル (25) ヴォクシー (30) 一部改良 (217) 日本未発売 (251) 東京オートサロン2020 (30) 東京オートサロン2023 (22) 東京モーターショー2019 (33) 燃料電池車 (19) 特別仕様車 (221) 軽自動車 (210) 限定モデル (48) 電気自動車 (316) 高級車 (251)

ゲームバナー
ゲームバナー
目次