トヨタは3代目となる新型「シエンタ」のフルモデルチェンジを行い2022年8月23日に発売する。一体どんな進化を遂げているのか今までとは違いが数多くあるという。仕様を確認してきたので内容についてまとめてみた。
新型 シエンタ フルモデルチェンジについて
「TNGA(Toyota New Global Architecture)」「GA-Bプラットフォーム」採用。
新世代「直列3気筒 1.5L 直噴 ダイナミックフォースエンジン M15A型」に新しい小型化されたTHSⅡを採用。発進用ギヤ付きの「Direct Shift-CVT」を組み合わせる。
ハイブリッドモデルにはE-Four(4WD)モデルも採用。4WD専用リアサスペンションを新開発しダブルウィッシュボーン式を採用する。ガソリン4WDモデルを廃止する。
先進の予防安全技術、第2世代「 Toyota Safety Sense 」を搭載する。
8インチOR10.5インチのディスプレイオーディオを標準装備し「Apple CarPlay」と「Android Auto」を採用する。DCM車載通信機を標準装備。
最大で一般家庭約5.5日分の電力供給可能な外部給電機能を採用(ハイブリッド車にオプション)。
旧型2代目「シエンタ」は2015年7月9日発売した。丸7年となる2022年にフルモデルチェンジとなった。2015年7月に発売した旧型「シエンタ」は実は「TNGA」を採用していない。初採用されたのは2015年12月に発売した新型「プリウス」からなので採用されず。更にいうと多くのトヨタ車種ではかなり遅れてついに「TNGA(Toyota New Global Architecture)」に基づく新開発「GA-Bプラットフォーム」を採用。
旧型モデルよりも広い室内空間を得る。 高い空力性能を実現、新開発のプラットフォームを採用により「軽量化」「低重心化」「30%以上 ボディ剛性がUP」し旧型モデルから大幅な進化を果たす。足回りには「マクファーソンストラット式フロントサスペンション」「トーションビーム式コイルスプリングリヤサスペンション」を採用。最小回転半径を5.0mとし、狭い道や駐車場などでのスムーズな取り回しを実現した。
今回のモデルで全く違った車に進化を遂げることは間違ない。より多く防音材やボディ合成がアップすることで乗り味が変わる。5ナンバーサイズとしながらも広い室内空間となり内装周りも旧型よりも豪華な仕様となった。
日常生活での取り回しを重視し扱いやすい5ナンバーサイズはそのままに、全高を先代モデルよりも20mmアップし330mmと低いフロア地上高、パワースライドドア開口部の高さを1200mmに広げ従来型比++60mmとすることで乗り降りをしやすくした。段差のないフラットなフロアを踏襲しつつ、、後席への優れた乗降性を実現。
バックドア開口部の高さを15mm(従来型比)拡大。荷室高も20mm(従来型比)高くしたことで、よりスムーズな荷物の出し入れを実現。
ディスプレイオーディオを標準装備。新世代「直列3気筒 1.5L 直噴 ダイナミックフォースエンジン M15A型」に新しい小型化されたTHSⅡを採用。「ソフトインパネ」「本革巻きステアリングホイール」「ヘッドアップディスプレイ」などを上級グレードには採用される。Aピラーを後方に置き視界を改善、フードレス双眼デジタルTFTメーターを採用する。
トヨタ・ニュー・グローバル・アーキテクチャー TNGA についてまとめ
今回のラインナップで一番差があるのはハイブリッド車にE-Four(4WD)モデルをラインナップすることである。逆にガソリンモデルでは4WDモデルを廃止しており、4WDを購入する場合にはハイブリッド車を選択することになる。筆者として思うことは先代モデルから新型になり、「TNGAプラットフォーム」を採用したことや、安全装備が衝突回避支援パッケージ「Toyota Safety Sense(C)」から最新の「Toyota Safety Sense」に変更になっただけでも大きな違いだ。更に、新世代「直列3気筒 1.5L 直噴 ダイナミックフォースエンジン」や新世代「ハイブリッドシステム」を採用しており、大幅な性能アップをしながらこの価格差であれば申し分ないだろう。
新型 シエンタ フルモデルチェンジ ボディカラーについて
ホワイトパールクリスタルシャイン
ダークグレー
ブラック
スカーレットメタリック
ベージュ
アーバンカーキ
グレイッシュブルー
ダークグレー×スカーレットメタリック
ダークグレー×グレイッシュブルー
新型 シエンタ エンジンについて
ハイブリッドシステムは新世代「直列3気筒 1.5L 直噴 ダイナミックフォースエンジン M15A型」に新しい小型化されたTHSⅡを採用。全体の質量的にも問題がなく採用することが可能だ。エンジンの熱効率やトランスミッションの伝達効率を向上させることで、パワートレーンシステム全体(エンジン・トランスミッション)で燃費は約25%、動力性能は約15%以上向上。 これにより、燃費を劇的に向上させることが可能となり、WLTCモード燃費28.2~28.8km/L。E-Four(4WD)モデルでWLTCモード燃費25.3km/Lも採用。4WD専用リアサスペンションを新開発しダブルウィッシュボーン式を採用する。
ガソリン車にも新世代「直列3気筒 1.5L 直噴 ダイナミックフォースエンジン M15A型」を採用。発進用ギヤ付きの「Direct Shift-CVT」を組み合わせる。
新型 シエンタ トヨタ ディスプレイオーディオについて
ディスプレイオーディオを標準装備し「8インチディスプレイオーディオ」と「10.5インチディスプレイオーディオプラス」を設定。「Apple CarPlay」と「Android Auto」を採用する。DCM車載通信機を標準装備。さらに、専用通信機DCMを全車に標準搭載し、T-Connectサービスを3年間無料で提供。
auの4G回線を利用する車載通信機「DCM(Data Communication Module)」を全車で標準装備。T-Connect基本サービス「ヘルプネット(エアバッグ連動タイプ)」「eケア走行アドバイス」「eケアヘルスチェックレポート」「マイカーサーチ」を購入後の5年間は無料で提供。
オーディオディスプレイは7インチまたはグレードにより10インチディスプレイを採用。スマートフォンをUSBケーブルで接続することで連携が可能(「Apple CarPlay」と「Android Auto」に対応 オプション、SDL(Smart Device Link)「TCスマホナビ」「LINEカーナビ」「LINE MUSIC」など)となり、日常利用している地図アプリや音楽などをディスプレイで操作・利用が可能。「SDL(Smart Device Link)」対応アプリ(「LINEカーナビ」「LINE MUSIC」など)であれば標準で連動が可能。「Apple CarPlay」と「Android Auto」を仕様する場合にはTV(フルセグ)オプション価格33,000円[税込]の申し込みが必要となる。
トヨタ ディスプレイオーディオ Apple CarPlay や Android Auto 対応
新型 シエンタ Toyota Safety Sense の主な特長
先進の予防安全技術、第2世代「 Toyota Safety Sense 」を搭載する。昼間の自転車や夜間の歩行も検知可能となった「プリクラッシュセーフティ」や、前方車両との車間距離を一定に保つ「レーダークルーズコントロール」の作動時に、車線維持に必要なステアリング操作を支援する「レーントレーシングアシスト(LTA)」を搭載。「低速時加速抑制機能」「交差点右折時の対向直進車、歩行者検知」「緊急時操舵回避支援機能」を追加。「ドライバー異常時対応システム」を採用「レーダークルーズコントロール」にカーブ速度抑制機能を追加。
歩行者検知機能付衝突回避支援型プリクラッシュセーフティ(PCS)レーザーレーダーとカメラを用いて前方の障害物を検知し、衝突の危険がある場合、まずドライバーにブザーとディスプレイ表示で警報を出すことでブレーキを踏むように促す。ドライバーが衝突の危険に気づいてブレーキを踏んだ場合、強力なブレーキアシストが作動。また、仮にブレーキを踏まなかった場合でも、例えば、停止車両に対し自車の速度が30km/hの場合は、自動ブレーキにより約30km/hの減速を行い、衝突回避を支援。自動ブレーキは約10~80km/hの幅広い速度域で作動し、実際に発生している追突事故の80%以上に対応。歩行者に対しては夜間でも同じく約10km/h~80km/hの範囲でPCSの自動ブレーキが作動するようになった。更に右折時の対向直進車や右左折後の横断歩行者も検知対象とした。(トヨタ初)
ロードサインアシスト(RSA)検知対象を拡大し、ほか、また、道路脇にある「制限速度」「一時停止」「進入禁止」「はみ出し禁止」といった主要な交通標識を読み取ってインパネに表示する。
レーンディパーチャーアラート(LDA)カメラによって走行車線の白線や黄線を認識し、車線逸脱の可能性を検知した場合にはブザーとディスプレイ表示でドライバーに警報を出すことで、車線逸脱による衝突事故の回避を支援。
オートマチックハイビーム(AHB)カメラによって対向車のヘッドランプ、または先行車のテールランプを検知し、ハイビームとロービームを自動で切り替えることで、他の車両のドライバーの眩惑を低減するとともに、夜間の前方視界確保を支援。
レーダークルーズコントロール先行車との車間距離の検知にミリ波レーダーを使用し、設定車速内で先行車の車速に合わせて速度を調節することで一定の車間距離を保ちながら追従走行できるレーダークルーズコントロールを採用。前方車両の車線変更をミリ波レーダーとカメラで検知し、よりスムーズな加減速制御を実現。トヨタはモビリティ社会の究極の願いである「交通事故死傷者ゼロ」を目指し、「統合安全コンセプト」に基づいた各種の安全装備・システムを研究・開発し、「より安全な車両・技術開発」に邁進するとともに、「交通環境整備への参画」「人に対する交通安全啓発活動」を通じ、交通安全への幅広い取り組みを強化している。
レーントレーシングアシスト(LTA)レクサス 新型LSシリーズに搭載されたレーントレーシングアシスト[LTA]を次世代 Toyota Safety Sense に初採用。 高速道路や自動車専用道路を走行中、レーダークルーズコントロールの作動時にレーントレーシングアシスト[LTA]のスイッチをONにすると車線維持に必要なステアリング操作支援を行う。
新型 シエンタ 予防安全装備
インテリジェントクリアランスソナー(パーキングサポートブレーキ静止)アクセルの踏み間違いや踏みすぎなどで起こる衝突を緩和し、被害の軽減に寄与するシステム。車庫入れなどの運転時、静止物への接近を表示とブザーで知らせる「クリアランスソナー」に、静止物との接触を緩和する機能を追加。ソナーはコンビニなどのガラスもしっかり検知。低速走行時(15km/h以下)に進行方向にある静止物を検知している場合、ハイブリッドシステム出力を抑制し、さらに距離が縮まると自動的にブレーキをかける。
先行車発進告知機能信号待ちや渋滞で先行車に続いて停止し、先行車の発進に気づかずそのままでいる場合には、ブザーとディスプレイ表示でお知らせ。
緊急ブレーキシグナル(ハザードランプ点滅式)急ブレーキをかけると、ハザードランプが自動的に点滅。
セカンダリーコリジョンブレーキSRSエアバッグのセンサーが衝突を検知して作動したとき、自動的にブレーキと制動灯を制御することで、車両を減速させ二次衝突による被害の軽減に寄与。
高度駐車支援システム「Advanced Park」ハンドルだけでなく、アクセルやブレーキも制御し、駐車に必要な操作を支援。ハイブリッドモデル オプション設定。
次世代Toyota Safety SenseとToyota Safety Sense C違いについて
ヴィッツが採用している「Toyota Safety Sense C」から新型ヤリスになり「次世代Toyota Safety Sense」を採用することで大幅に機能追加と安全性の向上を果たすことになる。
システム | 新型Toyota Safety Sense | Toyota Safety Sense C |
---|---|---|
方式 | 単眼カメラ+ ミリ波レーダー | 単眼カメラ+ レーザーレーダー |
オートマチック ハイビーム | ◯ | ◯ |
衝突回避支援型 プリクラッシュ セーフティ | ◯ 昼・夜間歩行者 自転車 | ◯ |
交差点右折時 対向直進車 歩行者検知 | ◯ | × |
レーントレーシング アシスト | ◯ | × |
レーン ディパーチャー アラート | ◯ ステアリング制御 白線/黄線 検出 道路端 検出 ふらつき警報 | ◯ 白線/黄線 検出 |
ロードサインアシスト | ◯ | × |
レーダークルーズ コントロール | ◯ | × |
先行車発進告知 | ◯ | ◯ |
緊急時操舵回避 支援機能 | ◯ | × |
低速時加速 抑制機能 | ◯ | × |
新型シエンタ フルモデルチェンジ 価格 グレード
ガソリン車
グレード | 乗車定員 | 駆動方式 | 価格(10%) |
---|---|---|---|
X | 5人乗り | 2WD | 1,950,000円 |
G | 5人乗り | 2WD | 2,300,000円 |
G | 7人乗り | 2WD | 2,340,000円 |
Z | 5人乗り | 2WD | 2,520,000円 |
Z | 7人乗り | 2WD | 2,560,000円 |
ハイブリッド車
グレード | 乗車定員 | 駆動方式 | 価格(10%) |
---|---|---|---|
X | 5人乗り | 2WD | 2,380,000円 |
X | 5人乗り | 4WD | 2,578,000円 |
G | 5人乗り | 2WD | 2,300,000円 |
G | 5人乗り | 4WD | 2,650,000円 |
G | 7人乗り | 2WD | 2,690,000円 |
G | 7人乗り | 4WD | 2,888,000円 |
Z | 5人乗り | 2WD | 2,870,000円 |
Z | 5人乗り | 4WD | 3,068,000円 |
Z | 7人乗り | 2WD | 2,910,000円 |
Z | 7人乗り | 4WD | 3,108,000円 |
新型 シエンタ スペックについて
スペック | 新型シエンタ ハイブリッド | 新型シエンタ ガソリン |
---|---|---|
全長 | 4,280mm | |
全幅 | 1,695mm | |
全高 | 1,695mm(2WD) 1,715mm(4WD) | |
ホイール ベース | 2,750mm | |
エンジン | 直3 1.5L+ モーター M15A-FXE型 | 直列3気筒 1.5Lエンジン M15A-FKS型 |
最高出力 | 67kW(91ps)/ 5500rpm | 88kW(120ps)/ 6600rpm |
最大トルク | 120Nm(12.2kgfm)/ 3800-4800rpm | 145Nm(14.8kgfm)/ 4,800-5,200rpm |
モーター 最大出力 | フロント:59kW(80ps) リヤ:2.2kW(3.0ps) | – |
モーター 最大 トルク | フロント:141Nm(14.4kgm) リア:44Nm(4.5kgm) | – |
WLCT モード燃費 | 28.2~28.8km/L(2WD) 25.3km/L(4WD) | 18.3km/L |
駆動方式 | 2WD/4WD (E-Four) | 2WD |
乗車定員 | 5名・7名 | 5名・7名 |
最小 回転半径 | 5.0m | |
駆動方式 | 電気式 無段階変速機 | Direct Shift- CVT |
価格 | 2,380,000円~ 3,108,000円 | 1,950,000円~ 2,560,000円 |
新旧比較
スペック | 旧型 シエンタ | 新型シエンタ |
---|---|---|
全長 | 4,260mm | 4,280mm |
全幅 | 1,695mm | 1,695mm |
全高 | 1,675mm(2WD) 1,695mm(4WD) | 1,695mm(2WD) 1,715mm(4WD) |
ホイール ベース | 2,750mm | 2,750mm |
タイプ | ハイブリッド | ハイブリッド |
エンジン | 直4 1.5L+ モーター 1NZ-FXE型 | 直3 1.5L+ モーター M15A-FXE型 |
最高出力 | 54kW(74PS)/ 4,800rpm | 67kW(91ps)/ 5500rpm |
最大トルク | 111Nm(11.3kgm)/ 3600~4,400rpm | 120Nm(12.2kgfm)/ 3800-4800rpm |
モーター 最大出力 | 45kW (61PS) | フロント:59kW(80ps) リヤ:2.2kW(3.0ps) |
モーター 最大 トルク | 169Nm(17.2kgm) | フロント:141Nm(14.4kgm) リア:44Nm(4.5kgm) |
WLCT モード燃費 | 22.8km/L(2WD) | 28.2~28.8km/L(2WD) 25.3km/L(4WD) |
駆動方式 | 2WD | 2WD/4WD (E-Four) |
乗車定員 | 5名・7名 | 5名・7名 |
最小 回転半径 | 4.8m~5.1m | 5.0m |
駆動方式 | 電気式 無段階変速機 | 電気式 無段階変速機 |
価格 | 2,380,000円~ 3,108,000円 | 1,950,000円~ 2,560,000円 |
新型 シエンタについて思うこと
トヨタにとって「シエンタ」は日本市場においてコンパクトミニバンという存在であり販売力の高い車種である。今回はトヨタとして正常進化を果たし、プラットフォームからエンジンまで全てを一新することで見た目以上に乗ったときに進化を感じるモデルとなる。安全装備の充実やインテリアの最新装備により子育て世代にちょうどいいボディサイズで最大7人乗りとコンパクトであるが頼れる一台となる。色々話してきたが、今回の新型「シエンタ」は7月に発売した瞬間に話題となることは間違なく、見慣れないデザインに驚く人も多いのは間違ないだろう。あと一ヶ月余りの発売が楽しみである。
シエンタについて
初代 P8#G型 2003年9月29日 発売 プラットフォームはフロントがCP20系ファンカーゴ用のNBCプラットフォーム、2列目・3列目シートを内包し負荷のかかるリヤはE120系カローラスパシオ用のMCプラットフォームと、前後で異なるプラットフォームが使用されている。2001年デビューのホンダ・モビリオ、シエンタと同じく2003年デビューの日産・キューブキュービックに続くサブコンパクトサイズのミニミニバン。ボディサイズは小型だが3列シートを備え、7人乗車を可能としている。
2011年5月19日 マイナーチェンジ 。2015年7月生産および販売終了。
初代が2003年から現在までマイナーチェンジを繰り返し販売を続けており実に12年ぶりのモデルチェンジとなる。「シエンタ」のフルモデルチェンジを行い2015年7月9日発表した。全国のトヨタ店、トヨペット店、トヨタカローラ店、ネッツ店で販売する。ライバル車種はホンダのフリードとなる。
直列4気筒DOHC 1.5L 1NZ-FXE+モーターのハイブリッドリダクション機構付のTHS II最大出力:74ps/4800rpm、最大トルク:11.3kgm/3600-4400rpm、モーター最大出力:61ps、モーター最大トルク:17.2kgm、システム総出力100ps。ハイブリッドでもバッテリーのコンパクト化で、サードシートは旧型シエンタ以上の居住性を目指している。価格は225万円からとなる。1.5L NAモデルもラインナップされる。価格は185万円からとなる。スタイリッシュな顔立ちを残しつつ、3列シート&5ナンバーサイズ&ハイブリッドモデルとイイところを兼ね備えたモデルに更にハイブリッドモデルは低燃費でJC08モード燃費27.2km/Lになる。
シエンタ スペック
スペック | 新型シエンタ | 新型 シエンタ ハイブリッド |
|
---|---|---|---|
全長 | 4,260mm | ||
全幅 | 1,695mm | ||
全高 | 1,675mm(2WD) 1,695mm(4WD) |
||
ホイール ベース |
2,750mm | ||
エンジン | 直4DOHC 2NR-FKE |
直4DOHC 1NR-FKE |
直4DOHC 1NZ-FXE+ モーター |
排気量 | 1,496㏄ | ||
最高出力 | 80kW (109PS)/ 6,000rpm |
76kW (103PS)/ 6,000rpm |
54kW (74PS)/ 4,800rpm |
最大トルク | 11.3kgm/ 3600~4,400rpm |
11.3kgm/ 3600~4,400rpm |
11.3kgm/ 3600~4,400rpm |
モーター 最高出力 |
– | – | 45kW (61PS) |
システム出力 | – | – | 73kW (100PS) |
駆動方式 | 2WD | 4WD | 2WD |
JC08モード 燃費 |
20.2km/L | 15.4km/L | 28.8km/L |
トヨタ 新型 シエンタ ハイブリッド ミニバンモデル 両側スライドドア採用 2015年7月9日発表
シエンタの一部改良を行い2017年8月1日に発売を開始する。特別仕様車”G Cuero”をGグレードに追加する。シートやステアリングに革を使った特別仕様車となる。シート表皮に、合成皮革と上級ファブリックを組み合わせ、上質感を高め、シート、シフトノブ、ステアリングホイールの随所にオレンジのステッチを施し、おしゃれな室内空間を演出。
更に、衝突回避支援パッケージ「Toyota Safety Sense C」、視認性を高めるスタイリッシュなLEDランプパッケージ、先行車が発進したことに気づかず停止し続けた場合、ドライバーにお知らせする先行車発進告知機能などを特別装備。
トヨタ 新型 シエンタ ハイブリッド マイナーチェンジ 特別仕様車”G Cuero”追加 2017年8月1日発売
シエンタのマイナーチェンジを行い2018年9月11日に発売を開始した。約3年でのマイナーチェンジを行うシエンタはエクステリアの、フロント、リア、アルミのデザイン意匠変更が行われ最新のデザインを採用する。ツートンカラーが新たに新設、2列シート5人乗り仕様を追加設定。ハイブリッド車、ガソリン車2WDの6人乗りを廃止。2017年8月1日から販売された特別仕様車”G Cuero”は廃止となり、標準グレード化。
トヨタ 新型 シエンタ ハイブリッド マイナーチェンジ Toyota Safety Sense 標準搭載 2018年9月11発売
トヨタ 新型 シエンタ 特別仕様車「G “GLAMPER”」黒のアクセント 2019年10月4日発売
トヨタ 新型シエンタ 特別仕様車 G “Safety Edition” 2020年1月7日発売
トヨタ 新型 シエンタ 一部改良 FUNBASE G Cuero を設定 2020年6月2日発売
今後新しい情報が入りたいお伝え致します。
シエンタ 関連記事
シエンタ