「ブラインドスポットモニター(後側方車両接近警報)」を1度使用すればなくてはならない物になるこの機能が2025年2月現在までに、どの車種に採用されているかをまとめてみました。購入時の参考にしていただければ幸いです。
「ブラインドスポットモニター(後側方車両接近警報)」 とは何か?
「ブラインドスポットモニター(BSM)」は車線変更時の後方確認をアシストするシステム。隣の車線を走る車両をレーダーで検知しドアミラーに内蔵されたLEDインジケーターや警報音でドライバーに注意を促します。
- ミラーの死角になっている部分を確認し事故を防げる
- 夜間走行や雨の日など視界の悪い状況でも安全に運転できる
- 高速で接近する車両にも対応できる
各メーカー呼び方に違いがあり、 「ブラインドスポットモニター(BSM)」 はトヨタ、レクサス、スズキ、ダイハツ。「ブラインドスポットワーニング[BSW]/レーンチェンジアシスト[LCA]」は三菱。「ブラインドスポットインフォメーション」ホンダ。「BSM(ブラインド・スポット・モニタリング)」はマツダ。 「BSI(後側方衝突防止支援システム)/BCI(後側方車両検知システム)」 は日産。「スバルリヤビークルディテクション」はスバル。と呼び方は様々。
車線変更時のサポート
長年運転していれば何度か経験がある、車線変更時のヒヤリとした瞬間はありませんか?筆者も何度も経験がありますが、大抵の場合隣の車線を走る車やバイクが自分の車の死角に入っているため、ドアミラーやルームミラーで確認ができず、いざ車線変更をしようとしたら車やバイクがいて思わず「危ない!」と叫んでしまうほど焦った経験が何度もあります。
しかし、 「ブラインドスポットモニター(BSM)」 装着車に乗って以降は死角に入った車や後方から接近してくる車に対してレーダーで検知しドアミラーのインジケーターが点灯してくれるので死角にいても隣の車線に車やバイクがいることに気が付くことができほぼ、車線変更時の「ヒヤリ」とした瞬間がなくなりました。 「ブラインドスポットモニター(BSM)」 が装着していないレンタカーや社用車に乗る場合には不安を感じるほど手放せない機能と筆者はなっています。


注意点は?
「ブラインドスポットモニター(BSM)」 は便利ですが過信は禁物です。目視せずにインジケーターの点灯のみで判断することもちろんできません。
車種やメーカーによりますが、オプションの場合にはメーカーオプションのため後付けできません※。新車購入時にオプションの場合には必ず選択して下さい。思ったより高くないですのでご安心下さい。
トヨタのKINTO FACTORY 一部車種で変更可能に
※上記で後付けできないと記載しましたが、特例として現在トヨタでは「KINTO FACTORY」とうサービスを開始。一部車種で後付けで「ブラインドスポットモニター(BSM)」を付けるサービスをおこなっている。
- ハリアー(2020~2022)
- プリウス(2015~2022)
- アルファード・ヴェルファイア(2015~2023)
トヨタ ブラインドスポットモニター(BSM)
トヨタは「 ブラインドスポットモニター(BSM) 」と言っている。「アクア」「ヤリス」などコンパクトカーが新モデルになりつつ採用。「ノア」「ヴォクシー」も現時点では採用されていないが2022年のフルモデルチェンジで標準採用される。標準化していく流れがトヨタにはありそうだ。
| 車種名 | ブラインドスポットモニター(BSM) |
|---|---|
| アクア | ◯ (一部グレードのみオプション装備) |
| ヤリス | ◯ (一部グレードのみオプション装備) |
| ルーミー | × |
| カローラスポーツ | ◯ (全グレードオプション装備) |
| カローラツーリング | ◯ (全グレードオプション装備) |
| カローラ | ◯ (全グレードオプション装備) |
| カローラフィールダー | ◯ (全グレードオプション装備) |
| プリウス | ◯ (Z/Gグレードで標準装備) |
| プリウスPHEV | ◯ (一部グレードで標準装備) |
| クラウン クロスオーバー | ◯(標準装備) |
| クラウン スポーツ | ◯(標準装備) |
| クラウン セダン | ◯(標準装備) |
| クラウン エステート | ◯(標準装備) |
| センチュリー | ◯(標準装備) |
| センチュリー SUV | ◯(標準装備) |
| MIRAI | ◯(標準装備) |
| ライズ | ◯ (一部グレードのみオプション装備) |
| ヤリスクロス | ◯ (一部グレードのみオプション装備) |
| カローラクロス | ◯(標準装備) |
| RAV4 | ◯ (一部グレードで標準装備) |
| RAV4 PHV | ◯ (一部グレードで標準装備) |
| ハリアー | ◯ (一部グレードで標準装備) |
| ランドクルーザー300 | ◯(標準装備) |
| ハイラックス | × |
| ランドクルーザー250 | ◯(標準装備) |
| ランドクルーザー70 | × |
| スープラ | ◯(標準装備) |
| GR86 | ◯(標準装備) |
| シエンタ | ◯ (Z/Gグレードで標準装備) |
| ヴォクシー | ◯ (一部グレードのみオプション装備) |
| ノア | ◯ (一部グレードのみオプション装備) |
| アルファード | ◯(標準装備) |
| ヴェルファイア | ◯(標準装備) |
| グランエース | ◯(標準装備) |
| bZ4X | ◯(標準装備) |
レクサス ブラインドスポットモニター(BSM)
レクサスは、すべてに 「ブラインドスポットモニター(BSM)」 を標準採用している。
| 車種名 | ブラインドスポットモニター(BSM) |
|---|---|
| LX | ◯(標準装備) |
| RX | ◯(標準装備) |
| NX | ◯(標準装備) |
| UX | ◯(標準装備) |
| LBX | ◯(標準装備) |
| LS | ◯(標準装備) |
| RC | ◯(標準装備) |
| LC | ◯(標準装備) |
| ES | ◯(標準装備) |
| IS | ◯(標準装備) |
| RZ | ◯(標準装備) |
ホンダ ブラインドスポットインフォメーション
ホンダは「ブラインドスポットインフォメーション」 と言っている。ほぼすべての普通車で採用、軽自動車では採用されていない 。
| 車種名 | ブラインドスポット インフォメーション |
|---|---|
| WR-V | × |
| ヴェゼル | ◯ (一部グレードで 標準装備) |
| ZR-V | ◯(標準装備) |
| CR-V | ◯(標準装備) |
| フィット | ◯ (一部グレードで メーカーオプション) |
| ステップワゴン | ◯(標準装備) |
| シビック | ◯(標準装備) |
| オデッセイ | ◯ (一部グレードで 標準装備) |
| インサイト | ◯(標準装備) |
| アコード | ◯(標準装備) |
| フリード | ◯ (一部グレードで 標準装備) |
| レジェンド | ◯(標準装備) |
| NSX | ◯(標準装備) |
| S660 | × |
| N-ONE | × |
| N-WGN | × |
| N-BOX | × |
| N-VAN | × |
マツダ BSM(ブラインド・スポット・モニタリング)
マツダは全てのグレード車種で標準搭載している優秀である。
| 車種名 | BSM (ブラインド・スポット・モニタリング) |
|---|---|
| CX-3 | ◯(標準装備) |
| CX-30 |
◯(標準装備) |
| CX-5 | ◯(標準装備) |
| CX-60 | ◯(標準装備) |
| MAZDA2 | ◯(標準装備) |
| MAZDA3 | ◯(標準装備) |
| MAZDA6 | ◯(標準装備) |
| MX-30 | ◯(標準装備) |
| ROADSTER | ◯(標準装備) |
日産 BSI(後側方衝突防止支援システム)/BCI(後側方車両検知システム)
日産は 「BSI(後側方衝突防止支援システム)/BCI(後側方車両検知システム) 」 を採用 、新型モデルに採用が始まっている印象だ。
| 車種名 | BSI(後側方衝突防止支援システム) BCI(後側方車両検知システム) |
|---|---|
| エクストレイル | ◯ (一部グレードで標準装備) |
| アリア | ◯(標準装備) |
| キックス | ◯(標準装備) |
| ノート | ◯ (オプション装備) |
| ノートオーラ | ◯(標準装備) |
| セレナ | ◯(標準装備) |
| マーチ | × |
| ルークス | × |
| サクラ | × |
| デイズ | × |
| エルグランド | ◯(標準装備) |
| キャラバン | × |
| シーマ | × |
| フーガ | × |
| スカイライン | ◯(標準装備) |
| GT-R | × |
スバル スバルリヤビークルディテクション
スバルはかなり優秀で「JUSTY」を除けばすべての車種に搭載されている。
| 車種名 | スバルリヤビークルディテクション |
|---|---|
| アウトバック | ◯(標準装備) |
| フォレスター | ◯ (一部グレードで標準装備) |
| クロストレック | ◯(標準装備) |
| インプレッサ | ◯(標準装備) |
| レヴォーグ | ◯(標準装備) |
| レイバック | ◯(標準装備) |
| BRZ | ◯(標準装備) |
| WRX S4 | ◯(標準装備) |
| JUSTY | × |
| ソルテラ | ◯(標準装備) |
スズキ ブラインドスポットモニター(BSM)
スズキは「ブラインドスポットモニター(BSM)」を採用している車種が少ない。
| 車種名 | ブラインドスポットモニター(BSM) |
|---|---|
| フロンクス | 〇 |
| クロスビー | × |
| エスクード | 〇 |
| SX4 S-CROSS | × |
| イグニス | × |
| ジムニーシエラ | × |
| ジムニー | × |
| ハスラー | × |
| アルト | × |
| アルトワークス | × |
| エブリイワゴン | × |
| エブリイ | × |
| スペーシア | × |
| スペーシアカスタム | × |
| スペーシアギア | × |
| ラパン | × |
| ワゴンR | × |
| スイフト | ◯ |
| スイフトスポーツ | ◯ (一部グレードのみ) |
| ソリオ | ◯ (一部グレードのみ) |
| ソリオバンディット | ◯ (一部グレードのみ) |
| コペン | × |
ダイハツ ブラインドスポットモニター(BSM)
ダイハツは「ブラインドスポットモニター(BSM)」採用車種は少ない。
| 車種名 | ブラインドスポットモニター(BSM) |
|---|---|
| ミライース | × |
| ミラトコット | × |
| キャスト | × |
| タフト | × |
| ムーヴ | × |
| ムーヴキャンバス | × |
| タント | ◯(全グレードオプション装備) |
| ウェイク | × |
| アトレーワゴン | × |
| ブーン | × |
| ロッキー | ◯ (一部グレードのみ) |
| トール | × |
三菱 ブラインドスポットワーニング[BSW]/レーンチェンジアシスト[LCA]
| 車種名 | ブラインドスポットワーニング[BSW]/ レーンチェンジアシスト[LCA] |
|---|---|
| トライトン | ◯(標準装備) |
| アウトランダー | ◯(標準装備) |
| RVR | × |
| エクリプスクロス | ◯ (一部グレードで標準装備) |
| デリカD:5 | ◯ (一部グレードで標準装備) |
| デリカD:2 | × |
| ekワゴン | × |
| ekスペース | × |
| ekクロス | × |
| ekクロスEV | × |
| デリカミニ | × |
まとめ
「 ブラインドスポットモニター(BSM) 」の採用車種をまとめてみました。新車で購入しているのであれば付いていてほしい装備ではあるが各メーカー全ての車種が対応しているわけではないのが一覧でよくわかると思います。この装備だけが基準ではないとは思いますが購入後に付いている車にすればよかったと思わない為にも知識として覚えて頂ければ幸いです。

